「ハーモニー」劇場本予告



『ハーモニー』
2015年11月13日(金)全国公開

沢城みゆき
上田麗奈 
洲崎 綾
榊原良子 
大塚明夫 
三木眞一郎
チョー    
森田順平

原作:「ハーモニー」伊藤計劃(ハヤカワ文庫JA)
監督:なかむらたかし/マイケル・アリアス
脚本:山本幸治
キャラクター原案:redjuice
演出・CGI監督:廣田裕介
キャラクターデザイン・総作画監督:田中孝弘
プロップデザイン・作画監督:竹内一義
メカデザイン・エフェクト作画監督:渡辺浩二
色彩設計:成毛久美子
美術監督:狹田修/新林希文
編集:重村建吾
音楽:池 頼広
録音演出:名倉靖
音響デザイン:笠松広司
主題歌:「Ghost of a smile」EGOIST(ソニー・ミュージックレコーズ)
アニメーション制作:STUDIO4℃
制作:Project Itoh
©Project Itoh / HARMONY
配給:東宝映像事業部

33 comments
  1. 原作を読み終わった時は、心がゴッソリ持っていかれたような虚無感を感じた。

  2. これは、伊藤さんの本のなかで一番読みやすかったし、面白かった。

    たださ、前売り券買ったのに受験生で忙しくなった結果、公開忘れてた行けなかったんだよ。ホントに悲しい。今でも前売り券机に飾ってありますよ。

  3. ぶっちゃけ伊藤計劃のアニメ化で唯一成功と言っていいのこれだけだと思う
    原作を上手いこと簡略化して面白くしてる
    原作もまた読んでみると深い結構薀蓄があって面白い

  4. なんで伊藤計劃の映画は心がこんなに動かされるんだろう
    主題歌とマッチしすぎてて、鳥肌が止まんない

  5. 今日この映画を見てきた。以下ネタバレ注意。

    私が思うに、やや無理のある滅び方の設定だなと思った。東日本大震災を見ても危険が目の前に迫らない限り避難をしない人がいる。もっというなら、紛争地帯の特集を見ても興味ない人が大半だ。地球の裏側の事だと思い、可哀想だなで終わり。一部の人間が救おうと行動を起こすが、それはあくまでも一部にすぎない。全員が全員そうではない。だから、この作品で示されている滅び方は無理があると思った次第です。まあ、この作品を執筆してた時、伊藤さんは病気にかかっていたから少し雑になったのかもね。とはいえ、作品自体としては面白いと思ったし、少なくとも見て損はしないです(得になるかはまた別だけどね)。

  6. この作品は虐殺器官の後の世界なんだよね。だからなんか馴染みやすい。

  7. ミァハのあの声で私と一緒に死ぬ気ある?とか言われたらまじで死んでしまいそう…凄すぎる演技力

  8. なかむらたかし監督の得意な、どこか浮世離れした透明感のある色白の女性前面に出てるので本当にすこでした

  9. ミァハの声が物凄く役に当てはまって凄い良いよね。虐殺器官の村瀬さんとミァハの上田麗奈さんがやってるハサウェイでも作画演技両方圧巻だった

コメントを残す