秋元真夏が農畜産業界のニュースをお届けするゆるふわタイムズ【農福連携編】



この番組は、「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、
JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」が提供しております。

JAタウンオフィシャルサポーター特設ページはこちら!
▶秋元真夏の「おいしい」を集めました。
https://www.ja-town.com/shop/a/a240510701/

豊富な品揃えは一見の価値あり!
▶お肉の宅配 肉市場
https://www.ja-town.com/shop/a/a240500701/

00:00 オープニング・商品紹介
01:19 原稿読み
05:20 お肉の宅配 肉市場CM
05:36 結果発表
05:57 原稿を読んでの感想
06:38 エンディング

【視聴者プレゼント応募方法】
 1.応募方法
   ・ゆるふわちゃんねる公式Xアカウント(@yurufuwa_time)をフォローし、
    対象の投稿をリポストすることで応募可能です。
   ・引用RTも応募対象となります。

 2.応募資格について
   ・日本国内に在住の方に限ります。
   ・アカウントを非公開設定にしている場合は抽選対象外です。

 3.当選について
   ・期間中に応募された方の中から抽選で決定します。
   ・当選者のアカウントにのみ、ゆるふわちゃんねる公式Xアカウントから
    2024年5月中にダイレクトメッセージをご送付します。
   ・フォローの解除又はアカウント削除等の理由により
    ダイレクトメッセージが送れない場合は当選は無効です。

 4.その他注意事項
   ・偽アカウントにご注意ください。
   ・ゆるふわちゃんねる公式Xアカウントへのダイレクトメッセージなど、
    その他の連絡にはお答えしかねますので予めご了承ください。

 5.応募規約はこちらから
   https://www.z-bs.co.jp/yurufuwa_time/index.html

ゆるふわちゃんねる公式Xで番組情報を配信中!

JAタウン公式Xで撮影時の写真も公開してます!

JAタウン公式Instagramではおすすめレシピを配信中!
https://www.instagram.com/jatown_mall/

番組制作
株式会社全農ビジネスサポート
お問合せ→yurufuwatime0717@gmail.com

#秋元真夏
#JAタウン
#ニュース

40 comments
  1. 「耕作放ちき」可愛かったぁ♥
    噛んだら貰えない…真夏さんにとってかなりの試練ですね(~_~;)ゝ

    最初だから、もう少しニュースを短くしてあげて欲しかった!

  2. 「まだ」ってなんだ「まだ」ってw
    5個を超えた分は真夏さんの分ということでOKですよ。
    ああ、癒やされる

  3. 相変わらずのカミカミで安心しました😊それでこそ真夏さんです。
    「農副連携」エシカルな取り組みでいいですね!

  4. 難しいニュースをゆるーく教えて頂いてとてもわかりやすかったです!

  5. コレは新企画なのかな?以前から見てたわけじゃないけど真夏ちゃん向きの良企画でしたね😂
    持って帰れなくて残念だったけど間違うことも込みの秋元真夏なのでOKです👍️
    ダイエット頑張れって事ですね😁

  6. アイドルを目指していたという女性アナウンサーは何人かいますが秋元さんは逆なんですね。
    でもこの原稿はアナウンサーでも1回くらいは噛むんじゃないかな🤔

  7. お疲れ様です😁いつも楽しく配信見させて頂いてます😁🙏笑顔での配信を見て〜明日の活力にしております☺️これからも、配信楽しみにしております🙍‍♀️

  8. まなちゃん💕
    ゆるふわたいむ 見たよ🫶🏻
    ゆるふわタイムズは残念だったけど上手に聞こえたよ!
    まなちゃんにクラウンメロンプレゼントしたかったなあ🍈
    また、リベンジしようね☺️💕

  9. まなたんカミカミやんか🤭
    特に「ら」行が多いとカミまくってたよね~昔から
    可愛いって得なんね😁

  10. 自分は農業大学校出身なんですが、見覚えのあるワードとか出てきて学生時代を思い出しました。

  11. そうか… 乃木坂工事中でも原稿読みの特訓企画はやってないか…
    そこらへんの工事はまだだったんだな

  12. さすがまなったん😆
    涙を飲んでの視聴者プレゼントありがとうございます👏

  13. 予想通りの噛みっぷり😂ちっとムズかったね~
    JAタウンの真夏キャスターもアリだね
    為になる面白い企画で👍です!

  14. メロン持って帰れず残念でした🍈
    でも、農福連携についてよくわかりました。こういう取り組み素敵だなぁって思うし、広がっていくと良いなぁって思います。

コメントを残す