OPテーマ「Love Destiny」
堀江由衣
作詞・作曲:伊藤千夏 編曲:小林信吾
【あらすじ】
ある日突然妹が出来たら・・・。しかも、12人も。主人公・海上 航は、頭脳明晰の高校受験生。高校受験をするが、ちょっとしたミスで受験に失敗。悲嘆にくれる航。高校浪人と思いきやそこへ高校入学許可を告げる黒服の男たちが登場。連れ去られる航。だがその目の前に12人の女の子たちが次々に現れて、一斉に「お兄ちゃん」と航を呼ぶ。
【スタッフ】
企画:佐藤辰男/製作総指揮:大月俊倫/シリーズ構成:あみやまさはる/キャラクターデザイン作画監督:新田靖成/音響監督:千葉繁/音楽:服部隆之
【公式HP】
http://king-cr.jp/special/oniichan/
http://sister-princess20th.com/
©天広直人・公野櫻子・アスキー・メディアワークス/シスプリ製作委員会
#OP #ED
***関連リンク***
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式Twitter
Tweets by kac_officialhp
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式サイト
http://king-cr.jp/
▼ 「キンクリ堂」(関連グッズ購入はこちら)
https://kinkurido.jp/shop/default.aspx
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル
『あひるの空』『SHAMAN KING』『鬼灯の冷徹』『ポプテピピック』などの
キングレコードを代表するアニメ作品から音楽まで、
ここでしか楽しめないコンテンツを続々公開!チャンネル登録よろしくお願いします!
https://bit.ly/2G7MMk2
<再生リスト>
期間限定にて人気アニメを公開中!!
堀江由衣「Love Destiny」 | シスター・プリンセス | オープニング
「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCR61XV4ROXhkcfLO31hTGuw
33 comments
このバージョンも好き。最後に可憐がお兄ちゃんに飛びつくところが特に。
オープニング映像が、4:3HDリマスターになってる!
懐かしいなぁ
本放送の初回から数話は堀江由衣さんのMVが入ってましたよね。
この時間軸こそ日本のオタクアニメ。
クールジャパンなどと言う、薄っぺらいものとは違うのだよ。
DVDから調べて来ました。
これ聴いてるとどうもチャゲと石川優子の「ふたりの愛ランド」がよぎるオッサン世代…
毎月電撃G'sマガジン買って読者企画に参加してました
ゲームも持ってる
学校でシスプリ知ってる人誰一人いないんだよな~
お兄ちゃん、お兄ちゃま、あにぃ、お兄様、おにいたま、兄上様、にいさま、アニキ、兄くん、兄君さま、兄チャマ、にいや
12人の妹に12通りの呼ばれ方を味わえる至高の妹アニメ
ちなみに英語圏では通常ファーストネーム呼びで「兄」のように呼ぶ文化はない
つまり何が言いたかって言うと、日本語って素晴らしい、日本人で良かった
昭和チックでとても好き。ハマった。堀江由衣さんの声めちゃくちゃ好きなんだよね。
初めて聞いた時どこか懐かしい感じがした。こういう曲調好きだ。どこか切なくレトロで懐かしみがでてて、堀江由衣さんの歌声が完璧です。
アニメは見たことないのですが、なぜかこの曲どこかで知って、CDも持っていました。
やっと見つけたよ…このサビのメロと歌詞だけうろ覚えだったけどシスプリだったのか。いや、めっちゃ懐かしい…そしていい曲。
音響監督 千葉 繁!?Σ(°言° )
よく友人とふざけてアリアとかチェキの子とかの真似してたな。
自分は大して本編見てなかったけど友人ががっつり見ててメガミマガジン愛読者だった。
毎回ポスター目当てに買ってたみたいで自分もたまに貰ってた。
キディグレイド・藍より青し・おねがいティーチャー・ギャラクシーエンジェルとかで自分もすっかり毒されたわ。
自分が初めて見た深夜アニメ
00:40音響監督の欄に千葉繁が居ますね‥つまり👧達の声のキャスティングを選別してた可能性が微レ存❔
まさか声優おなじでVになるとはなあ
いまでもちょっとしんじられないわw
萌えつきてもいい
当時、放送されなかった地域だったので凄く悔しい思いをしました…( ´△`)
音響監督 千葉繁
当時(厨房時代)見ていた深夜アニメは今でもOPED曲を定期的に聞きたくなる程度に好きですね、シスプリにARMSにZOEに天生
高画質有難うございます。当時はVHSで見てました。
良い曲…
病気の原因
ロリホイホイ😳😳😳😳
放映初期の未完成版も見たかったな。
堀江由衣氏の肖像権等の問題で無理か……
0(:3 )~ (’、3)_ヽ)_
この作品の荒唐無稽すぎる設定に、この業界は何でもありなんだなと割り切れるようになりました。
今でも咲耶のお兄様です
フルコーラスを聴き慣れているせいか、Aメロで歌詞を端折っているところがかなり気になる
これがラブライブのご先祖さまか。
ヤフオクでDVD買った。
堀江由衣と田村ゆかりはやっぱりいい。
なんでこんなに愛おしい声してんだほっちゃん