スローモーションで見る 甲斐拓也 スローイング 2017 春 秋 編



2017 福岡ソフトバンクホークス宮崎春季キャンプ
2017 侍ジャパン日本代表宮崎秋季合宿
甲斐拓也選手の二塁一塁送球スローモーション映像です

18 comments
  1. ぜひ、画質の設定を720p60にしてご覧ください!よりリアルになります!

  2. 詩「キャッチャー」甲斐拓也捕手を思って
     キャッチャー

            木村永遠

    キャッチャーは止めるんだ
    170kmのストレートでも
    150kmの変化球でも止めるんだ

    前かがみで両膝を閉じて
    2階から落下するフォークの
    ショートバウンドでさえも
    絶対に後ろにそらさない

    野球が大好きだ
    プロにさせてもらった育成から
    3軍から2軍へ1軍へレギュラーで

    試合で使ってもらったことに感謝しかない
    魂を込めて守るために僕は
    高校卒業前に亡くなってしまった
    先輩への恩を心をホーム・ベースに刻む

    キャッチャーは走らせないんだ
    50m5秒台の選手でも
    2塁には走らせないんだ

    もしも1塁から2塁に走ったならば
    ショートのグラブに向けて
    ど真ん中のストレートを投げてアウトにする
    キャッチャーはピッチャーを助ける役目だから

    野球が大好きだ
    大好きだからこそ
    ホーム・ベースに魂を込めて
    応援してくれる皆んなの心を込めて
    守り続ける

    風が吹くホーム・ベース上
    疾風さえも暴風さえも
    体を張って止める
    キャッチャーはピッチャーを助ける役目
    僕は試合の土台になりたい

  3. 古田とシゲが言っていたステップが出来るようになったら、この強肩だと更に盗塁阻止率が飛躍的に良くなりそう!
    もしかしたら、無意識で時々そうなっているかもしれないが・・・(ホークスのキャンプでは、少しそのステップになっている) まあシゲも6年ちょっと掛かっているみたいなんで、どこで気付くか
    マスターしたら、スローイングが圧倒的に良くなるみたいです。

  4. なるほど参考になります。私のような素人が言うのもなんですが・・・捕ってから投げに行く時に膝の角度がほとんど変わらず、中腰のままバックスイングに入っている。こりゃ早いわけだ。

  5. 横から見たり、一塁送球のとことか見ると分かるけど、人の身長ぐらいの高さで送球してて相当球伸びてるんだなって実感できました

コメントを残す