撮影日 令和4年02月11日(金曜日)12:47:18 (2022年)
※一部音源が傷んでいます。
A
哀しい妖精➡0:00
気がむけば電話して➡3:41
想い出通り➡6:52
女性➡9:29
夜霧の街➡12:31
ひとかけらの純情➡15:51
バラのかげり➡18:59
夏の感情➡22:13
ふりむいた朝➡24:56
青春に恥じないように➡28:08
B
17才➡31:55
哀愁のページ➡34:42
早春の港➡37:32
色づく街➡40:24
人恋しくて➡43:17
潮風のメロディ➡47:45
ともだち➡51:17
純潔➡54:26
ひとねむり➡57:30
傷つく世代➡1:00:59
Saori Minami
J-POP TEAC C-1MKII
10 comments
音がいいですね。
当方も1978年頃にカセットに録音したのを所持していますが高域の音はだいぶ落ちています。
青春に恥じないように
ネットで、やっと、ようやく、たどりつきました。
ありがとうございます😊
ヘッドフォンで聴くと、ノイズがかなりあります。
TEACのデッキはこんな感じの音なのでしょうか?
スミマセン、素直な感想です。
ステレオに着いてた懐かしいのテープコンポだ😮!!レコードからテープにダビング、ダビングしたテープからテープへまたまたダビング♫昭和50年代のインテリアですね。懐かしいなぁ~。あの頃は若かったのに?いつの間にか?おじいちゃんに成りすました😅。
今から、40年以上前のステレオですね、私のはSONYでしたが当時は19万円でしたねぇ~😮私はなんでも、捨てるのが嫌いで、レコードもたくさん持っていましたよ。思い出に残るのが、韓国で買ったパティー金のリビョール♫ですね。😅
南沙織の歌は、走れ歌謡曲でよく聴いていましたよ😅落合恵子さんのナレーションの日毎週、日曜日でしたね、あの頃は、もう走っていましたね🚛楽しかったナァ〜。 😅
ほとんど、聴いた事のない南沙織の歌ですね♫幻の歌なんでしょう。😮
マァ、南沙織がデビューして、直ぐ引退した訳ですから、知らない歌が在って、当たり前かも知れませんね
確かに17才以外に南沙織の歌を口ずさむ人は少ないナァ〜😮。
アッと言う間の50年新幹線🚅みたいだ😮!!南沙織がデビューした頃は、沖縄は日本に復帰していただろうか?沖縄が復帰すると同時に沖縄から歌手が出始めましたからねぇ~。😮