★岡田准一主演「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」<映画予告>



第二章では、表向きはNPO団体「子供たちを危険から守る会」代表だが裏の顔をもち、前作の敵たちを上回る最恐の男としてファブルの前に立ちはだかる宇津帆(堤真一)が暗躍。すご腕の殺し屋・鈴木(安藤政信)と、弟を殺した因縁の敵・ファブルへの復讐に燃える。一方、アキラは過去の事件で救えなかった車椅子の少女・ヒナコ(平手友梨奈)と再会し、想像もつかぬ大騒動へと発展していく。

44 comments
  1. 今回はウツボ編か。
    こじま編も、ウツボ編も、なんも思わんかったけど、
    原作のその後は、感動した。

    第3作は前編後編になるやろな。

  2. 今日見てみたけど団地バトル邦画にしたらかなり面白い出来で見てて楽しかったわw
    韓国映画の泣く男も団地戦凄かったがコレも凄い。ロケーションフル活用してたね

  3. ファブルはこんな派手なアクションしない。6秒で暗殺がスタンス。
    これはファブルの登場人物を使い、ファブルのストーリーをベースにした、新しいアクション映画。映画から入る人にはいいのかも。
    できれば、忠実に再現した実写も見てみたい。多分原作知らない人にはつまらない映画になるかもやけど。

  4. 岡田君やるねぇ。西遊記の撮影をしていたころの堺正章さんや西田敏行さんや岸部シローさんの逸話を思い出させるアクションだ。岡田君も撮影の合間を見ては堺さんたちがかつてしていたみたいに点滴をしていたのかなあ。

  5. アクション入るから仕方ないけど佐藤明は岡田准一ではない気がする、、
    顔が整いすぎてる、、

    アザミ、ユーカリ、山岡を誰が演じるか楽しみだなー

  6. 足場を使う仕事を経験した人はこの映像の恐ろしさは良くわかる。すげぇな、これ・・・。ウツボとクレイジーパピヨンが同じ俳優か・・・

  7. 団地でゴタついた時、30分も警察がなんでこない?‪w
    下手に映画なんてしないでほしい。それくらい明兄さんはすごいんだよ。それくらい人気漫画を映画にするって責任があることだよ!

  8. キャスティングがほとんど原作通り過ぎる。
    ただ、岡田君がイケメン過ぎるのだけがちょっと。こんなイケメンなら目立つしミサキじゃなくてもすぐ好きになられてしまう。
    でもこの「佐藤あきら」の身長と体格でこのアクションができる俳優は彼だけ。

  9. ジークンドーのインストラクター免許持ってますが岡田さんは9thインストラクターなので別格ですね‥。
    ファブルの佐藤明と顔のイメージは違いますが(鈴木亮平を小さくした感じ)作中最強の無双感は岡田准一さん以外、日本の俳優では難しいでしょうね。

  10. 団地のシーン一人だけ黒尽くめでめっちゃ目立ってたし、バラクラバも上げたり下げたりで素顔も割れてるから
    速攻警察の捜査線上に浮かび上がりそうだよな

コメントを残す