宝具:ヴィ・ヴィクテス
「悲劇流転・黒華葬列」
自身の宝具威力をアップ(1T/OC)
+ 敵全体に呪い状態を付与(5T)
&呪厄状態(呪いの効果量がアップする状態)を付与(5T)
&強力な攻撃
&チャージを減らす
&中確率で即死効果
▼playlist:Fate/GrabdOrder 宝具集
ILLUST:ギンカ
CV:種田梨沙
【キャラクター詳細】
王権の死と王妃の絶望から生まれ落ちた黒き華。
偶像(アイドル)である自身を捨て、
ただ一人の復讐者として自己を定めた王妃。
誰をも恨まず民と国を愛し、理想を口にして微笑む英霊マリー・アントワネットが意識して切り捨てた絶望、怒りと哀しみ、呪詛、その凝集。
英霊マリー・アントワネットの別側面であり、
辿った人生はフランス王妃マリー・アントワネットのものと完全に同一。
悲劇の王妃、子を失った母としての自覚が強い。
▼DLリンク
iOS:https://goo.gl/CKy0Bn
Android:https://goo.gl/RVzMDf
▼Fate/Grand Order公式サイト
http://www.fate-go.jp/
▼Fate/Grand Order公式Twitter
https://twitter.com/fgoproject?lang=ja
#fgo
#マリーオルタ
#宝具
#fate
40 comments
史実もルイ14世、15世がしっかりしてれば あんなことには ならんかったな。
貴女は…全てを嫌ってしまった……貴女自身さえ……憎しみが更なる憎しみを生み更に広がっていく……
我々がよく知る貴女とは正に正反対…全ての運命を憎んでしまった…
その冷たい瞳は憎悪や復讐なんかじゃない…全てを拒絶してしまった哀しみの瞳
もう…自らを苦しめないでくれ…最も嫌った『それ』は相手以上に貴女が最も苦しむ…そんな事は誰も望んでいない……!!
二臨から覚醒タイプかあ…マリーかわいいよマリーなんて言ってられる場合じゃなくなったな?
色々と学びなおすと、当時のフランスって馬鹿ばっかりだったんだなぁと…。
うろ覚え知識だけど、どこかの学術書でも「フランスの歴史上最大の愚行」って書かれていたらしい。
マシュ(本物)
ギロチンかっけー!
3:16 の所の「"みんな好きでしょ、ギロチンが"」が歴史上の彼女の最後はギロチンで亡くなったから重みがあってめっちゃ好き!!
2:05 第二再臨 自分用
サンソン蘇生RTA
狂気なるマリーアントワネット。
ダークサイド種ちゃんに震える❤️❤️❤️
ヴィヴィクテス!の言い方がマジでカッコいい!
マリーは、ジャンヌと同じ様にこの娘を妹と呼ぶのだろうか?w
サンソン自分をギロチンにかけそうやな……
ルソーが出てきたらおもろいのにな
ダークで美しい
初見の時、宝具演出的にカッツみたいな自爆宝具かと思った
悪堕ちした鹿島みてーなデザイン好きだよ
Now we need Maximilian Robespierre servant
『嘆きの詠』『悲嘆の詩』か
対サンソン特攻サーヴァントになっとる….
2:40
ここの「ブリオッシュをあげるわ」
これぞあの「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」のやつ!
まぁあれマリーの発言じゃないんだけど
3:16 はい!!お好きです!!
先生!サンソンくんとエリセちゃんが息をしてません!
ニトオルタや丑御前もそうだけどexアタックで元霊基の宝具使うの好き
宝具名が短いのなんかいい
とりあえず皆が満場一致でサンソン先生の胃の心配してるの笑う、お労しや……
立ち絵好きだな
デートシーンの服無いのかぁ
担当声優さんののマシュの宝具が今でも大好きです。マリーちゃんで新しく聴けるの嬉しいです!!やっぱ綺麗な声だな。
宝具演出的にステラ系宝具かと思った
もう引退したのに吸引力のあるキャラをチョコチョコ出してくる運営ヤメロww
こんなん気になるに決まってるだろw
マシュのロードキャメロット!のボイスもそうだったけど種田さんのシャウトの時に少し声震えるの好きなんだよなぁ
デートシーンの服が好みドストライクでした…引きに行きます
スキルの「ルイ……ルイ………」で情緒死んだわ。
夫の名前、息子の名前だもんな…。
ふたりのルイを失ったから2回呼んでるんだろうか?
サンソンとデオンが息してないしアマデウスは微妙な顔してるしサリエリはそもそもいない
娯楽のとこでギロチン出てくんの苦しすぎる
1臨が好きなのに宝具で強制的にババアにされるの嫌すぎる
ガラスの馬も禍々しくなってる…
そしてやっぱり声でぞくぞくする
うわ、血濡れの首飾りとか、、、ちゃんとホープダイヤネタ入ってるの好きすぎる
そんな、そんな筈…彼女がこんなの望んだわけが、という気持ちと彼女のセリフの重さから優しさが滲み出てるのは辛い…どこまでも優しさが感じられるの何、好きだよ
闇落ちの感じが『もうどうでもいいわ、皆○しよアハハハハ!!』とかなら良かったのに、セリフの端に皆とか入ってるの民想いなとこ捨てきれてないのが感じられて
来た瞬間にサンソンが座に帰りそう