【名言】アンナチュラル 「あなたの人生」三澄ミコト 石原さとみ #名言 #ドラマ #shorts



チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCakqpGzjbs28SpB1GOccEXQ

ドリマックス・テレビジョン/TBSテレビ
脚本/野木亜紀子

名言や迷言を毎日お届けします。
名言や迷言が好きな方の交流のおつまみになりたい。

25 comments
  1. みんなが薄々気づいてることを
    鋭く言葉にしてくれた。
    このドラマは本当に素晴らしかったです。

  2. 人のために死ねるのそいつらのために死ぬの違うそいつを苦しめるために死ぬんだよ
    でもあなたの人生

  3. シリアスなストーリーとLemonがガチはまりで大好きだった。毎週、リアルタイムで見て、週末に見返していた。
    再放送してほしいなぁ。

  4. その遺書を書くほどの痛みを受けた側の人が不平等にとらわれて追い詰める側に落ちない事を願う
    「噛まれた分だけ噛みたい」という誘惑に取り憑かれない事を願う
    そしてそちら側になりかけた事で"奪った側"がその遺書を見て何を感じるかもわかった気がする
    後悔?罪悪感?違う、達成だ。
    その側には勝った成功体験として記憶に残るんだ
    そしてそうさせるまでに内面と行動を歪まされた自分たちこそが"最も奪われた側"であると主張するようになるということだ
    鬼滅の鬼側の過去みたいだなって思ったよ
    許されざる被害者として誅討される点も含めて

  5. いじめた相手を自殺させた話を居酒屋でゲラゲラ笑いながら武勇伝として語っていた人たちを見たことがあります。いじめる人は相手が死んでもネタだと思っています。自殺するのはやめましょう。

  6. どうせイジメで自殺しなきゃいけない運命なら、私はいじめた奴らを道連れにして自殺して、一緒に地獄へ行きたいと思う。

  7. 私が高校時代にいじめられて精神病んで不登校になって、自殺未遂を2回繰り返したあとに家で療養中につけたのがアンナチュラルの再放送のこの回でした
    タイミングがよすぎて涙が止まらなくて、同時に私にとって死なない理由になりました
    落ち着いてかなり時間が経ってから全ての話を観てすべて感動で涙が流れたけれど、私の人生を変えてくれたのはこの殺人遊戯の話でした
    誰に届くわけでもないけれど、本当に心から感謝しています

  8. ありがとう感謝します🥲残念ながらもTOKYOドームホテル🏨は、電話してキャンセルしてマス٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  9. 被害者の遺族や恋人、友人など残された人にフォーカスしてるところが良かった。
    いじめ加害者や差別主義者が登場人物に諭されて改心したりする綺麗事で終わらせないところも好き

  10. 人を慰め励ますというのは、とても難しいことだ。なぜなら、もともと人間はネガティブなことに敏感になることによって身を守ってきたからで、ましてや絶望のドン底にある人は、何度も何度も非情な現実に直面しているわけだから、お定まりの言葉で立ち直ることなど到底できないだろう。いまを生きることさえ不安なのに、「生きていればそのうち良いこともあるよ」などと言われたってムッとくるだけ。そんな言葉よりも、このセリフのように、ズバリと単刀直入に、真実を伝えることが、よっぽど説得力がある

  11. 大好きなセリフです。日本のドラマ、加害者側が反省パターン多くて、うんざり。反省する精神持ち合わせてたら、イジメなんてしないって。

  12. セクシー田中さん原作者、芦原妃名子さん自死の件でこの台詞が甦った。生きてほしかった。

  13. 中学の時、ある日いきなり5時間目の美術の時間が終わったらイツメンの3人から無視されて、移動も置いてかれて
    メールでとりあえず謝ったけど何が悪いのか分からないくせに謝ってくんじゃねーよって言われて毎日苦しかったけど、こんな人たちと無理していなくてもいいやとおもってグループ変えたらだんだん無視もされなくなって元の日常にもどった!
    そのとき快く受け入れてくれたグループの子たちにはほんとに感謝している、、。
    結局無視された理由は、なんかうざいから!と笑笑
    中学生ならではの理由に今は納得している
    私が無視されなくなったとおもったら無視してた3人のうちの1人が今度無視されるようになってた。
    わたしは同じことをしたくなかったからその子のことは無視しなかったけど。
    次から次へと標的をかえるあいつらがいまだに心に残ってる。

コメントを残す