1980年代柏原芳恵 Yashie Kashiwabara, 春なのに(1983年2月10日)
作詞:中島みゆき; 作曲:中島みゆき
Disclaimer:
I do not own the copyright to the source video and the soundtrack. Any modification to the source video and soundtrack was just for experiment only. Display of this video clip is strictly for demonstration and preview purpose only.
28 comments
言葉がありません!何も言えません❗️この曲の前では…
春なのにこの歌、心にジーンとしてきて大好きな曲の一つですあの頃の芳恵チャンが大好きでしたいつまでも元気で頑張って欲しいです応援しています
I LOVE THIS <3
数年前に同窓会コンサートでこの歌を聴いた時は鳥肌ものでした。当時のままで涙が出てきた。上手いよね。
How can this be Lonely Canary?
当時は正直ブス気味だなーって子供ならが見ていたけど、めちゃくちゃ美人✨✨✨
芳恵ちゃんごめんなさい🙇♀️
1つ間違えてたら今頃皇后様でしたね🌸
中学卒業の時に後輩にこのレコードを頂いて大切にしてます。当時恥ずかしくてボタンも渡せず気持ちも伝えれず。胸が痛くなる曲です
芳恵大好きです❤️
芳恵ちゃん歌もうまいし本当に美人さんですね
世が世なら皇室に入っていたかもしれない人です。
みつこです、今もげん気ですか、この歌を好きでした
いい歌だなぁ
2022年で観ました。
約40年前ですが、今見ると凄く芳恵さん可愛いですね。
当時は中森明菜さんや小泉今日子さんなどアイドル歌手が沢山みえたので気が付きませんでした。
そう感じたのは私以外にも沢山いらっしゃる筈です!
とっても素敵な歌✨
ご本人も綺麗で可愛いです😃
当時クラスメートが、『芳恵ちゃんの新曲いいよね。』と言って、『うんうん、凄くいい曲。』と同調した記憶があります。
可愛いく切なく…芳恵さんがテレビに出る度、画面に食い入るように観てました😃
また拝見しに来ます✨
大好きな曲です♥柏原芳恵さんも♥
当時小学低学年でしたがこのお姉さんに異常に魅了されたのを鮮明に覚えています。
こんなに下手だった。😭
あなたの好きな卒業ソングは⁈等、この時期よくランキングを観ますが、いつの時代も🎶春なのに が一番だと思う。ただ、中島みゆきさん作詞,作曲は分かりますが、それだけじゃなく何故こんなにいい歌なんだろう⁈🤔と思ったら、編曲が故 服部克久さんと聞いて、ようやっと納得が出来ました😊
❤️❤️❤️
良い歌だな~。
良い唄ですね~。流石 中嶋みゆきですね!
太陽にほえろ!639話でしたな😄
ハロー☆グッバイもよかったが、この曲が好きだったかな😌
カバーは、合う人もいる。合う曲もある。
まさに出会い、そのもの
、のような気がする
この曲を聴くと涙が出ます☺️😆💕✨
思春期の淡い思い出です。
やっぱり本人の声が1番