須田慎一郎 南野陽子の誰にもわかる”経済学”2024 03 09土



文化放送 須田慎一郎 南野陽子の誰にもわかる”経済学”2024.03.09(土)  
曲とCMはカットしています。

5 comments
  1. 私が最初にテープにダビングしたのはナンノさんの『GARLAND』でした。まだ幼く、お金がなかったのでyou&Iだったかな、貸CD店で借りました😊デッキも買えなかったので、兄貴のお下がりのウォークマンで聴いていました。『ナンノこれしき』も録音しましたね。懐かしい😊
    まりあんぬⅣさん 今週もありがとうございました✌️😊

  2. カセットテープは中学生の時によくダビングしました。🌿
    高価なメタルテープを少ない💰小遣いから捻出して買った思い出が懐かしいです。✨
    今、自分はレコードにハマってまして時間があれば中古店に走り回ってる様な状態です。💨💦
    勿論ナンノさんのレコードはほぼコンプリートしてると思います。🍀
    古き良き時代の輝いてた色々な物が復活すると昭和の時代を生きて来た自分にとっては嬉しいです。💖💙💜⤴️🌈

  3. まりあんぬさんー‼️カセットテープ📼📼📼ヤングな皆さんー‼️にとっては最新グッズなのでしょうね〜✨✨✨家族の声が入った状態でドラマの音声をカセットで取りましたね〜📻📻📻実家の押し入れには家族の団欒時の音声の入ったタイムカプセル💊💊💊の様なカセットテープが何処かに眠っております🎤🎤🎤〜✨✨✨📼📼📼🤗🤗🤗🌕🌖🌗

  4. カセットテープ📼でもHi-Fiのテープだと音楽🎵は素晴らしい感じだった気がする
    メタルテープまではいらないです❤😂

コメントを残す