◆チャンネルメンバーシップ登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCTy03XO85Jyca-QAhoiht9A/join
◆メンバー限定動画一覧↓
~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
https://a-sign-box.com/
*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : https://yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : https://www.instagram.com/ichitaroishii/
*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : https://twitter.com/RokudaiF
instagram : https://www.instagram.com/rokudaiishii/
note : https://note.com/rokudai
36 comments
Is casimero have a fight ? Eager to hear the announcement
はいこんにちは!すみません、私チャッキーが好きで…このTシャツってどこで買いましたか?
フューリーの株がただ下がっただけの一戦だったw
2回目のダウン奪った右ストレートがやばかった。その直前の顔からボディへの2連ジャブもシャープだったし。
PVは、おばちゃんが最強ってことが分かった
ジョシュアの右に全く反応出来てなかったガヌー
バジェット概念などなし。どうせ地下から金は湧いてくるし。なんだかな~
アマチュアでも金メダリストだから、さすがに技術に差がありすぎて通用しない
フューリーはもう完全に舐め切っていたんだよね。やはりボクシングの世界ヘビー級王者は違いますよ。
Derrick James門下になってからコツコツやってきたのが華開きだしましたかね。
UFCでも打撃でぐらついた事がない頑丈なガヌ-が、操り人形の用に崩れ落ちた。
ボブサップ現象みたいな感じ受けたなぁ。ジョシュアの動きやフェイントに反応してた感じで、そうなるとスピードとテンポについていけてない感じで何もできずにもらってしまったような。
今更ボクシングに適応しようとしても一流ボクサーとボクシングでかてるわけない。ただのパワーのある歳食ったボクサーの闘い方だった。陣営も分かってはずだけどなぁ。
かと思えばライアンガルシアがUFCチャンピオンのショーンオマリーとの対戦を直訴していて、
既にダナホワイトに話も通してるらしいけど、金になれば何でも良い感じになるのはどーなんだろ??ww
これぞヘビー級という凄いKOでした。
そんなことより例の中国人のオッサンもガヌーの影に隠れて負けてたぞw
会長チャッキーT、良いですね
ボクシングルールで勝つのは当たり前じゃん
タイソンvsロイの試合はそれなりに面白かった。が、それ以上にロイが子供っぽいタイソンを全然信用してなくて
コイツマジで本気で倒しにくるなよって感じの表情が面白かった。
試合後もインタビュアーがロイばかりに身体を心配して、タイソンに対しては 貴方は大丈夫でしょって感じも笑えた😂
27-3-24ko vs 0-1 の選手紹介でちょっと笑ってしまった
いつも服装がおしゃれで好きです😊
フューリーはウシクに勝てないと思うしその前にフューリーは試合の前に引退すると思う
会長、六代三、流石です。単なる試合の解説、感想ではなく、入りの切り口が違いますね。
でもジョシュアはフィーリーに勝てないんだろうなぁ
それがボクシングの面白いところ
サウジのオイルマネーって凄いな 絶対に回収できないよ
んっ概要欄にある?
ジョシュアのあの迫力あるKOシーンは、理想的なヘビー級の名シーンになりましたね。 ボクシングファンを増やすためにもたくさんの人に見て欲しいかっこいいシーンでした。
アメリカに住んでる日本人記者も間違ったこと言ってましたけど、フランクウォーレンとエディハーンが仲悪いというかマッチルーム作ったエディの親父のバリー・ハーンがフランクウォーレンと同じワーキングクラスのバックグラウンドでプロモーターでずっとライバル同士だったからその関係でマッチルームのスヌーカーとボクシング部門継いだ息子のエディがフランクウォーレンとライバル関係が継続してた感じですね
いやあジョシュア勝ってくれて良かった笑
マジで、ボクシングのレベルおかしく捉えてる人もでてくるからありがとう。ですね
ウシクとの第二戦目後のあの精神崩壊みて正直もう終わりかと思ってたけど、順調に復帰街道を走るし、今回フューリーが残した汚名を返上してくれた。
ガヌーを外敵かのように言う訳じゃないけど、ボクシングのプライドを守ってくれてありがとう。
Face of Boxingはカネロとかデービスだと思うけど、彼は間違いなくIcon of Boxingだよ
余談ですけど・・・
会長の笑い方ってオッサンの俺からみてもホント可愛い、ていうか心地いいです
シリアスな話の間にこれが入るとめっちゃ癒される
世代だからねドンピシャは草
スト2どれくらい強いかと自分の持ちキャラ言ってくれたらもっと草やったのに
ジョシュアは強くなってきている感じがする。全体的な体のバランスといい、ヘビー級の中では最もアスリート的な選手ではないだろうか? ガヌーは、あまり良い反応ができていなかった。フューリーの様にデカくて重たい分 反動を付ける様な動き
が攻撃の際にも出てくる方が、デフェンスの反応はし易いのかも。
他のチャン・ツィーレイの試合の判定は、オカシかった様に見える。
今回の試合ってどこで放送されてたんですか?
ガヌーはもっとダーティーなボクシングしてほしかったな。クリンチで体力削るとか。
ガヌーはMMAに戻ってBD、UFC、ONEの世界3冠を狙ってほしい
かつて内藤大助さんが亀田大毅さんと戦った時、「フェイントに全く反応しないからやりづらかった」と言っていた事を思い出しました。
世界レベルの相手と対戦するにあたっては、「ボクシングが下手である事」がガヌーの唯一の「武器」であったはずで、中途半端に上達してしまえば良さが死んでしまいます。もうビギナーズラックは通じないでしょうね。