22イグジスト 定価10万円を超えてしまったリールの実力・・【試投インプレ】



22イグジストのインプレ記事
https://zikkurifishing.com/daiwa-22exist-impre/

今回はダイワの2022年新製品、22イグジストのインプレです。シマノの22ステラと同時に発表されて、価格が22ステラを超えたことで話題になっていたスピニングリールです。

0:00 開封
3:44 ディテール、番手、特徴
6:25 デザイン、ドラグ
8:23 試投
28:50 まとめ

blog – https://zikkurifishing.com/
twitter – http://twitter.com/#!/knofishingch
instagram – https://instagram.com/p/BSWIPIGFzkk/
SUBch – https://www.youtube.com/channel/UCCLygY1wHTrWSSjz4tqR42g

Music
DOVA

37 comments
  1. シマノ派、ダイワ派どちらが良いか身近でも真っ二つに分かれるのですが、自分は見て使って好きな方使えば良いじゃない派で絶対シマノ!絶対ダイワ!とかでは無いけど今回のイグジストに関しては値段相応の価値があるのかなぁと疑問に思う…ステラは買ったがイグジストは購入意欲すら湧かなかった…

  2. You can't compare FC Exist to a normal size! FC models have all 1000 size body, when normal 2500 reel has a 2500 body size. So the power difference is substantial here.

  3. SHIMANOは大人が使ふモノ、DAIWAは中高生が自転車で釣りに行くときに持参するイメージが強いwwww 10万円ってすごくない!?

  4. 22イグジスト 2500S-XH購入しましたが、18と比べて軽さは感じますが、反面シャフト経が細くなってるのとカスタムハンドルの推奨が18が55mmに対して22は50mmなので ムリするとシャフト ギア痛める可能性あります パワーファイトするならPCかなと思います スプールもEXスプール2500Sで 2500のドラグ10kgは仕様するの辞めました
    22イグ シーバス
    18イグ エギングで使ってます

  5. 一回の釣行でハンドル取付部のドライブギアから軋み音。ダイワに問い合わせ修理依頼で送り返すとダイワとしては異常無しですが調整しました。との回答、戻ってきたイグジストは軋み音は治らずそのままで巻きは信じられないくらいゴリゴリになっていました。問い合わせるとまた送ってくださいとの回答。今度はドライブギア交換になりました。ゴリ感は軽減されて返ってきましたが購入時の空気の様な巻き感は無くなり、ギシギシ言う軋み音は治らず。それでもダイワからのメールには正常な範囲内ですとの回答。イグジスト専用のマイスター?そんなのいないですよ。ゴネて交換依頼しても何ヶ月もかかるし交換できるかわからないとの事。悲しいけどお別れします。

  6. ライン下の溝に絡まったりしませんでした??ダイワのリールってデザインに拘りすぎてライントラブル連発した記憶しかないんで伺ってみました

  7. イグジストは初代の評価がかなり高いけど、今のイグジストはどうなんでしょう?

  8. 価格アップのすべてではないと思いますが、大したこと無いサービスをいかにも有り難いもののように売りつける所は流石商売上手ですね。
    良くも悪くも感心します。

    物は価格以外良かったですよ。

  9. 今となってはこのオーナーメンテナンスが最高なんでは?
    ステラはメンテナンス最低らしいので

  10. 自分は22イグジスト2000s -pを買いました。
    実際に使ってみた感じ、ライントラブルが頻発して使い物にならなかったので、前に使ってた月下美人ex2004cに戻しました。

  11. 普段からとても素晴らしい動画有難う御座います。
    22イグジストの事でご質問させて頂きます。
    22イグジストを普段から使用しているのですが、低慣性ローター?の影響からか抵抗が大きいルアー又は重量が重たいルアーを使用した際に巻いていてとても疲れます。
    今はイグジストPC3000XHを使っていますが巻取り力?巻き感度?
    スコーピオンワールドジャークまでは気持ちが良くスルスル巻けますが
    ロックフィッシュなどで21gから28gのジグヘッドを付けたり、40g程度のジグを巻いていると物凄く疲れます。
    ハンドルも55ミリハンドルを今使用していますが60ミリに比べると巻き重りが感じられます。
    巻き重りが嫌で60ミリを使うと変な感覚になってしまうのですが、シマノのコアソリッドに乗り換えを検討した方がいいでしょうか。
    よろしければKさんのご意見を聞かせてください。

  12. good, so for fishing from the shore, for hunting toothfish, you would lean a little towards the daiwa exist or shimano sttela, what size and gear, thank you for the answer

  13. 22イグジストと19セルテ同時所有してるけど、22イグジストはヌルヌル感と歯車の噛み合いを感じないけど、初動の軽さは圧倒的に19セルテ。

  14. 좋은 리뷰였습니다. 15 exiat를 주로 사용하다가 18exist로 넘어왔다가 저랑은 무언가 맞지가 않아서, 마음먹고 22exist 2500s 구매를 하였습니다. 외관은 여전히 15exist를 사랑합니다. 하지만 22exsit 2500s 기준으로 핸들의 길이가 50mm는 너무 길게 나왔어요.. 45mm 이 적당한듯 보여요. 할수없이 splw 45mm 길이의 핸들을 구매를 해야합니다..😂

  15. Kさんイグジストの本気はc5000を磯でつかったらわかりますよ!ギアの強さ、巻き上げトルク実感できますよ

  16. 釣り具屋で巻いたらその辺のリールより巻きが軽い事位でした。以前購入した20ルビアスの方が巻きの軽さでは全く敵いませんでしたが20ルビアスの方が購入時からヌメヌメとしたシルキーな巻き心地でとっても良かったです。皆さんのイグジストの巻き心地はどうですか?

  17. ずっとシマノ派だったんですが、最近ダイワ使い始めてイグジスト4000ノーマルギア今更買いましたが、海で巻物してみたら感度お化けだったんで、PC2500も追加してしまいました…。頑なにシマノだけ使っていたんで機会損失してました。。ベイトは両方使った結果自分はシマノ一択なんですが。

コメントを残す