BABYMETAL初見視聴後のコメント欄を読むとまたまた衝撃がたくさん!!【音楽家Reaction】



☆レッスンに関しての詳細はこちら(My Lesson)
https://amusic826.wixsite.com/freedom-music

♪♪フリーダムミュージック♪♪
ボーカルあやかによるボーカルスクール!!公式ラインアカウント
https://lin.ee/QGA9xvl

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
https://www.youtube.com/channel/UC1t0Q2yZS-aEsjPIp6QerBg/join

→「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
部員になる条件はただ一つ!
音楽と人を愛する心、それだけです!


♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」

推し活っていろいろあるけど、最後はやっぱり推しに感謝!
この曲の歌詞には、沢山の想いが詰まっています。

君の推しに届きますように!

各配信ストアにて、発売中!!
Our Music
https://linkco.re/AymyqhBD

☆是非フォローを❤️
🌟Twitter →treehousemusic3(あやか)
🌟Instagram→ayathmv(あやか)
🎵Instagram→hirofumikan3(ひろ)
🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)

☆私が夫と歌ってるチャンネルはこちら💁‍♀️
夫婦ユニットtree house music
https://youtube.com/channel/UCMmXdfFxJEWdIlCm4QSpwUg

★Twitter:treehousemusic3

★お仕事のご連絡はこちらまで💁‍♀️
amusic826@gmail.com

33 comments
  1. いつも動画みてます!
    JAMですが昔から
    ベビメタちゃん大好きです!
    嬉しくてコメントしちゃいました

  2. 前回の動画もそうですが、ポイントを押さえた解説すごいです。
    BMのアイドル部分は21世紀のアイドルではなく1970年代のアイドル(生歌・生演奏・一発勝負)を感じます。高齢ファンの私見ですが。
    おもろい曲・ナンジャコレハ曲は1stアルバムに多いです。
    旦那さんに是非、tales of the destinies 2016 TokyoDomeを見せてあげてください。ぶっ飛びますよ。

  3. 今アイドルというと46とか48とかのグループを連想されるので、あの手のグループが嫌いな人はBABYMETALも同じくくりで見られるのが嫌なんだと思います。
    また、BABYMETALの凄さの一つは才能の塊が結集しているところだと思います。
    歌のSU-METAL。ダンスのYUIMETAL(2010~2018までの初期メンバー)・MOAMETAL・MOMOMETAL。バックバンドが国内外トップクラスのミュージシャン。
    作詞作曲は外部のトップクラスの作家と一流の人たちによって構成されるプロジェクトなんですよ。

  4. 初見失礼します メタル好きのジジィですが、Lovebites NEMOPHILAとか一度聴いてみて下さい。タイプは全然違うけどどちらもメンバー5人のスキルが凄いバンドです。 LovebitesのJudgementDay🎵 NEMOPHILAのAMA−TE−RAS🎵あたりどうでしょう。

  5. THE FIRST TAKE のMonochromeの次はLIVEバージョンをお願いします!
    全く違う曲かと驚かれるかと思います。個人的にはLIVEバージョンが好きです!

  6. SU-METALさんは身長は156cmしかないんですよ
    小さいし実物は画面越しで観るよりも圧倒的に細いです
    もちろん天性の素質もあると思いますが、我々凡人では想像もつかないような弛まぬ努力ととてつもない努力をされてきたのだと思います。
    是非もっと他の(出来ればライブ映像)を観てみてください。
    絶対にアイドルなんて言葉は二度と出て来ないと思います。
    あとはBABYMETALは国内で収まるレベルのバンドではないので日本のテレビやメディアには今さら出る必要はないと思います。
    それは既に世界中で活躍されていることが証明してくれていると思います。
    アイドルの件は分かりましたが最初の動画では絶対に偶像という意味合いでは言っていなかったと思います。
    明らかにメタルアーティストとアイドルを分けた言い方だったと思います。(違っていたらごめんなさい)
    ですのでもうアイドルなんて言わないでくださいね。
    ちなみに私はアイドルもめちゃくちゃ大好きなヲタクです笑
    とにかくBABYMETALを取り上げて下さり本当に有難うございました!
    是非、Road of Resistanceや紅月、NO RAIN NO RAINBOW、Amore-蒼星-、Light and Darknessを『ライブ映像』でご覧になって下さいね!
    期待しています。
    これからもご活動頑張って下さい!!

  7. 初見の方のBABYMETALへの反応を見るのは、いつだって楽しいので大歓迎です。BABYMETAL journeyを楽しんでください。
    アイドルもメタルもそれほど興味がなかった私が初めてBABYMETALを知ったのは、2016年の英国ウェンブリー単独公演を報じるYahooニュースがきっかけでした。「え?英国で1万2千人動員?はは、そんなはずないやろ」と思いつつ、Youtubeに上がっていたファンカムを見て唖然呆然。一瞬でfox holeに落ちていきました。それから先はお察しですw。
    Blu-rayからファンカムまでライブ映像を観れば観るほど、どうにもこうにもライブに行きたくなって、その年の夏にはサマソニ、そして東京ドームに参戦してました。音楽フェスなんて一生行くことなんてないだろうと思ってましたが、それ以後何度も足を運んでます。音楽フェスの楽しさを知る世界線へ導いてくれたBABYMETALに感謝です。

  8. Thanks for this video.
    Babymetal very much are a fusion in many ways.
    Japanese idols are about delivering personality and creating a member/oshi attachment, maybe similar to parasocial connection fans have with online personalities from YouTube and streaming, but Japanese idols are less about skill. The selling of the personality is maybe most directly visible via cheki concept (that does not exist outside of Japan ! Some bands have meet & greets).
    But Babymetal is more like a band/group, it's more about skill and performance, delivering a show. They sell a show and merch, not cheki.
    Part of the inspiration of Babymetal was their big sisters Perfume (also like Suzuka/Su-metal from Actors School Hiroshima aka ASH, also the same Amuse company and as you said choreographer Mikiko, actually Mikiko also was a teacher at ASH). Both are very much about performance skill.
    For someone from the west, singing styles in the west are different from Japan. What is taught as a singing coach/teacher is different. As I understand it, part of the range of singing which is common in the west is almost ignored in Japan. I''m no experts, so I can't explain exactly, but I'm certain their are other sources. I'm certain their are ways of singing which are not taught in the west as well.
    21:51 what surprised me is: Babymetal original members started at a very young age: 3, 6 and 8 years old in entertainment, modeling as kids. Suzuka's father was in a band, Moa's mother almost become a model, but her dad didn't allow it, but she still has connections/friends in that industry. Momoko has her father as part of the entertainment industry. About Yui we don't know about that. It seems her inspiration came from watching TV and wanting to be an actress. Then something tragic happened in her young life and had a song which helped her deal with it. The song was from Karen Girl's which Suzuka was part of. And Yui changed what she wanted to do and said: I want to be a Karen Girl.

  9. そうなんです。

    BABYMETALはFANCAMが事実上黙認されてる海外での公演が多いので、現場での生歌が聴ける動画がYouTubeに沢山あります。

    ボイストレーナーという確かな専門職の方に、歌声を補正された公式の映像ではなく、実際の生歌を聞いた感想をお聞きしたいのですが、流石にコンプラ的に動画にするのはNGですよね。

    でも個人的見るのは自由だと思うので、お勧めなものをご紹介しておきます。

    これはそれほどメタル要素が濃くない曲なので、メタルが苦手な人にも比較的聴き易い曲だと思います。

    https://youtu.be/-OubfF6JLoI

    https://youtu.be/e6uiwwPgd0M

    ちなみに

    あるオペラ歌手の方が2017年にライブを見に行って感動されたそうで、「マイクを使った小細工をしないで声を遠くに届ける歌い方が出来ている。国内では他に見当たらず、末恐ろしい逸材だ。」と語っていらっしゃったそうです。

    この時、ヴォーカルのSU-METALはまだ20歳の若さでした。

  10. SU−METALは本当に超絶凄いんですが自分は楽器隊の神バンドも超絶凄いのでその辺りも観て頂きたいですね!そういう意味でも2014年のソニスフィアでのイジメダメゼッタイか2016年のライブインジャパンのRoad of Resistanceを是非オススメします!SU−METALだけじゃなくて神バンドも含めた7人でこそがBABYMETALなんだなって事が分かると思うので!

  11. 書いているうちに長くなりました・・すみません。

    メイト(ベビメタファンの呼び名)は、基本的にぼっちなので色々と語りたくなっちゃうんです。お許しくださいm(_ _)m

    (海外の人にも、翻訳サイトで英語にしたこれ以上長いの貼り付けちゃったりしています・・・)

    次にFirst takeでのMonochromeということなので、SU-METALの歌声が堪能できると思います。ぜひ分析もお願いします(笑)

    なお、この動画は新生BABYMETALになる直前で、10年間続けてきたBABYMETALとのお別れの時期でした。

    途中に出てくる3人は、SU、MOA、YUIではないかと個人的には思っていて、2人で歌っていますが、YUIMETALも一緒にいるよというというメッセージと受け取りました。てことで泣きました。

    このMonochromeという曲ですが、他にMVと、ライブ動画があり、この3つでかなり雰囲気が違っていますし、解釈も違ってくるような気がしています。どれが良いとかではなく3者3様それぞれが素晴らしいです。

    残念ながら、ライブバージョンは公式からyoutube動画が出ていないので、探してそっと見てみてください。公式から出ているMVの方はURLはっておきます。

    https://www.youtube.com/watch?v=FpPBPQUdFx8

    ベビメタを知った最初の頃にみるとしたら、公式から出ている、

     Road of Resistance(通称RoR)

     Megitsune

     Karate

     Ijime,Dame,Zettai(通称IDZ)

     ギミチョコ

    は必須かなと思います。RoRはリアクション動画をとっているユーチューバーを最も泣かせた曲だと思います。日本語がわからない海外の人が字幕無しでみて泣いている姿を何回もみました。(3年ほど毎日ベビメタのリアクション動画をみてきての個人集計です)

    また、公式動画にはないですが、SU-METALのソロ曲が4つあるので、これも是非聞いてもらいたいですね・・・

     紅月(Akatsuki)

     悪夢の輪舞曲(Rondo of Nightmare)

     蒼星(Amore)

     No Rain No Rainbow(通称NRNR)

    バンド名は「神バンド」で、ギター2、ベース1、ドラム1で構成されています。

    東の神が日本メンバ、西の神が海外メンバで構成されています。

    最初は、東の神がずっとやっていましたが、途中から西の神が編成され、最近は西の神がやること多いです。

    誰が神バンドをやっているというのは公式には発表がなく、本人たちも口外することは禁止されていました。

    実際にやっているメンバはwikiとかに書かれた方々になります。

    MOMOMETALは新生BABYMETALで正式加入したメンバで、体調の関係で脱退したYUIMETALのポジションをサポートするメンバ(アベンジャーズという名前)の一人でした。

    他には、鞘師里保(元モー娘。現在はソロ活動中)、藤平華乃(現在はonefiveで活動中)がいました。

    YUIMETALがダンサータイプだったため、このポジションにはダンサータイプのメンバが入っていました。(MOAMETALは、エンターテイナータイプ)

    このアベンジャーズのメンバ名も一切公表なしで、本人たちはBABYMETALに関わっていることを口外することすら許されていませんでした。

    最後に、ベビメタのファンについてですが、みんなディープですww

    いつもベビメタTシャツ着てTV出ている古田新太さんとか、ひとりでライブやフェスに行っちゃう宮崎美子さんとか(笑)

    年齢層は、日本の場合、全体として幼稚園児~80歳代まで幅広いんですが、黄金の80年代のロックを聴いてきた人が多いせいか40-60代の男性が多い印象があります。封印明けの幕張では、ピットに杖付いたおじいちゃんと、その奥さんいましたw

    ジャンルの層は、ベビメタは成長期限定(小中学生)のアイドルグループのさくら学院の部活(重音部)から始まったためアイドル推しの人たち、ファーストアルバムがかなりごりごりのメタルだったことからメタルヘッドやロック好きな人たち、なんだか楽しいーって思った人たちって感じですかね・・

    あと、音楽関係者はベビメタのいろんな意味の「完璧さ」にやられちゃう人も多いと思います☺

    これから、狐の穴を楽しんでください。底かなって思っても、もう何段か同じくらい深い穴があると思います。なんなら一生楽しめるかもしれません!
    どれくらい深いかは、狐さまのみぞ知る!です。Only The FOX GOD khows🦊

  12. Suちゃんはプライベートでカラオケ行くと、9時間歌うらしく、馬力が尋常じゃない。ライブ後に喉に氷嚢当ててるのを知った時には、プロの先発ピッチャーみたいだなと思いました。

  13. すうさんの凄さは、2014年武道館LIVEでのソロ曲「悪夢の輪舞曲(ロンド)」を聴いていただければわかります。当時16歳で驚異的な変拍子曲を軽々と歌いこなしています。

  14. りょんりょん先生がSU-ETALのボイストレーナーと言う情報の事で補足です。
    BABYMETALのライブに行って、「感動した!ボーカルの生徒と抱き合って泣いた。超愛おしかった。」とつぶやいた事だけが根拠なので不確実な情報です。
    トレーナーかも? と言う程度でインプットして下さい。

  15. ファーストテイクのモノクロームもいいですけど、ボーカリストとしてのスーメタルならおすすめは3rdアルバム収録のBrand New Daysです。残念ながら公式のビデオはありません。公式でなければライブがいくつかアップされていますので見ていただきたいです。BABYMETALとしてなら、ロード・オブ・レジスタンスLive in Japanよりも、まずは2014年7月初めての海外フェス、ソニスフィアの奇跡と言われるイジメ・ダメ・ゼッタイでしょう。当時高校2年生のスーメタル、中学3年生のモアメタル、ユイメタル。5万人の外国人オーディエンスを前にした3人の圧巻のパフォーマンスです。最近の大人になったスーメタルのボーカルとの比較も面白いと思います。ビデオは公式です。
    https://www.youtube.com/watch?v=Ro-_cbfdrYE

  16. 価値観や興味の多様化に言及されたのにはビックリしました。なぜなら、私のような昭和の人間は、その移り変わりを実体験していますが、既にそのような時代になってから生まれた若い方だと思ったからです。😃
    また、BABYMETALが特に日本メディアで孤立しているわけではないと思いますよ。デビュー当時は良くメディアに出ていたし、今は大人になって、他の有名なミュージシャンの方と同じような扱いになっただけだと思います。事務所の先輩のサザンオールスターズや福山さんだって、有名ではありますが、そんなに細かくメディアに取り上げられているわけではありませんよね。有名な人は沢山います。😁

  17. SU-METAL はほとんど裏声を使いませんが、Brand New DayやThe Legendで効果的にワンフレーズを裏声で歌っています。特にFrom Dusk Till Dawnの冒頭では驚異的な超高音で初めて聴いた時はエフェクトかけていると思ったのですが、武道館で生で聴いた時に本当に歌っていると仰天しました。裏声と言っても彼女の声は全く違和感なく自然に聴こえます。地声に限りなく寄せる裏声と言うか上手く説明出来ませんが、一度聴いて解説してもらえるとありがたいのでよろしくお願いします。

  18. ベビメタにはまった頃衝撃的だったのは、モアメタルが中3の時にレディーガガさんの前座でアメリカ行っているかたわらで、さくら学院というアイドル活動も並行してやっていたことです。そして初めてライブ行って驚いたのがファンのほとんどが50代のおじさんでいっぱいだったことかな。自分もおじさんなので浮くことなく楽しめました😂

  19. 「人生の半分以上をBABYMETALとして過ごしてきた」とMoaさんが何度かインタビューで語っています。Suさんも同様ではありますが、スタート時点の年齢が違うしグループ内での役割や立場も違うので、そう言ったMoaさんの言葉に重みを感じます。相方(?)のYuiさんを失ってからは特に、中心に立つSuさんを自分が支えてきたという自負があるのだなと思わさせられます。
    「10年は続けよう」とチーム一丸で取り組んできた後、ちょうどコロナ禍もあっての丸一年間の「封印」を経て、昨春「新生BABYMETAL」として活動再開したのが現在のメンバー構成です。Momoさんも覚悟を持っての参加だったことでしょう。その後は御覧の通りの怒涛の展開です。
    アイドルかアーティストか?バンドかバンドじゃないか?メタルかメタルじゃないか?彼女達を取り巻く論争には限りがありませんが、それは仰るように、同じ言葉で語る視点が人によって様々だからでしょうね。「メタルダンスユニットなる唯一無二の存在」を名乗りつつ、少なくとも海外ではメタル界の一員として迎え入れられていることは、専門誌での扱いや各フェスティバル等での位置づけから、揺るぎない実績と言って良いでしょう。探求を楽しんでください。

  20. So nice to see a Japanese reaction. These girls should be WAY better known – I don't think their owning company really understood just what they had on their hands. They seemed barely promoted beyond Japan considering what amazing a band/group they are – and were litiguous to a ridiculous degree – most western reactors have choice words about (insert favourite insult here….) Amuse , who SEEM to have finally woken up to what they have. I'd never have thought any Japanese idol group would even have a dogs chance of succeeding beyond Japan, no matter how good they are – but Babymetal AT LAST seem to be getting the support/recognition they deserve beyond Japan (they always had a big super-loyal following in the West – but still SO many ppl don't know them).

    ANYWAY… really pleased to see you get into Babymetal and I hope to see much more of them from you – I can't offer much perspective to these amazing girls beyond a Western view – but doubtless you'll get plenty of advice/support from your home crowd – Japanese audiences & fans are….kick-arse to put it politely😁👋.

    I'll leave this in English – it's much more fun to translate (or practise on) – I'm sure if I translate this to Japanese I'll end up looking even dumber anyway 😛

  21. Thank you for taking the time to read all the comments and for making this video. BABYMETAL are a very special band and you will see just how diverse their songs and performances are and why they are so popular around the world the more you see of them.

  22. Bring Me The Horizon フューチャリングベビメタのキングスレイヤーをリクエストしまーす。こんなんも出来るんだってビックリした楽曲。旦那様と是非一緒にリアクションしてみて欲しいです❤

  23. ライブにいくとわかりますが、とてもキャッチーでポップなのに大衆性が高くない要素も多く含まれているんですよ。そのバランスが好きです。他にはなかなか無い。

  24. ベビメタ聞いたならバンドメイド、ラブバイツ、ネモフィラあたりは聴いとけって感じですかね
    今バンドメイドが一番勢いがあるかな
    ちょうど今日新しいOMVがYoutubeで見れるようになってるのでぜひ
    海外のメタルヘッドの間ではこれらのバンドは凄くレベルの高いものとして認識されてきてます
    日本がロックを完成させたと言われるほど

  25. SUさんを追うなら小学生歌唱の前提が入りますが可憐Girlsやって欲しいかな。あのあとPが目をつけてこの子でグループをとなったときのPの好きな分野がメタルだったから出来たグループ。逆に言えば可憐Girlsがなく、プロデューサーの小林さんがあのタイミングでアミューズキッズを担当してなければできあがらなかったグループです。あとさくら学院重音部時代もかな。初期のMVはろくにお金がかかってません。衣装もマネージャーの私物でMV撮ってたくらいなので。初めからアミューズが売ろうとして売れたグループじゃありません。

  26. 最初はアイドルでしたがその後はアイドル的活動はなし。握手会もしない。SNSもやらずプラベートは非公開。私服写真すらありません。ライブもMCほぼなし。露出衣装もセクシーダンスもない。正面からのパフォーマンスだけでやっています。

  27. I would like to express my sincerest gratitude to y'all Japanese people for sharing to us Babymetal. These ladies have been the source of joy and pride for the most jaded and hardened heavy metal fans the world over. The metal world bows in deep respect for what Babymetal has gifted to all of us.

  28. Su-Metalは新しい学校のリーダーズのメインボーカルさんと同じボイストレイナーさんらしいですが偶然にも二人とも名前がSUZUKAしかも三人姉妹の末っ子、二人とも踊りながら歌っても声がぶれない声量が半端ないなど共通点が多い😱

  29. 3年目ファン50代ジジイです
    音楽はレベッカと尾崎で完全に止まってたのですがKARATE とアカツキで泣かされてからずっと聴いてます
    個人的にはエレベーターガール、KARATE、Starlightが好き

  30. 2014ソニスフィアの『イジメ・ダメ・ゼッタイ』ですかね
    自分自身衝撃受けたのと、ワクワクが止まらない感じでした

コメントを残す