受験生の方は、勉強がつらくなった時に見てみて下さい。★石川みなみ、北脇太基、マーシュ彩



「ZIP!+3(プラススリー)」はもともと、ZIP!ファミリーが放送後の3分間でフリートークをするコーナー・・・でしたが、今では10分を超える動画も増えてきました。
そんなプラススリーですが、引き続きよろしくお願いします!
#がんばれ受験生 #受験勉強 #絶対合格

37 comments
  1. 自分とほぼ同期メンツのお陰か
    めっちゃ同感でしかない(*´ω`*)

    ホント自分に合ったスタイルで挑めば
    マジでなんとかなるでっ👍
    受験生( o≧д≦)oガンバレー!!

  2. 水卜ちゃ〜んたまには出てよ〜おーい水卜ちゃ〜ん大好きです❤お疲れ様です!岩田ちゃん元気ですか?

  3. この3人良きよ👍👍
    いい感じこの3人(๑•̀ㅂ•́)و✧(*•̀ᴗ•́*)👍(*•̀ᴗ•́*)👍✨✨たこ八くん!
    同期!wwですよ。忽滑谷ちゃん観てると👍👍

  4. たこ八さん、久しぶりのプラススリー待ってました。キタワキーズの皆さん、どうかもう少しプラススリーに、顔を見せて下さい❤お願いします。話しが、盛り上がり動画を観て元気パワーを頂きました。ありがとう😂

  5. 今回は,たこハ+マシュミナ‼️😆🎵
    ちょうど受験シーズンだから,受験のエピソードで良かったかもしれないね‼️
    たこハとみなみちゃんの日テレ入社内定のエピソード,マジで感動しました‼️🥺
    そして,マーシュちゃんが短期集中型だって,初めて知りました。人それぞれ勉強の仕方に違いがあるけど,受験生の皆さんには,自分に合ったペースで勉強して,合格を掴みとってほしいですね。
    今回のプラス3も,楽しく視聴できて良かったです。次回(2月2日 or 6日?)も楽しみです‼️
    期待して待ってマーシュ‼️(笑)🤣

  6. 同期二人にはさまれる、マーシュちゃん、めっちゃかわいい笑顔にすごく癒やされるなぁ😍♫♥

  7. サムネのみなみちゃん、マーシュちゃんと並んでも比毛をとってないからモデルとしても間違いなくやっていけると思います👗✨

  8. コレ言うと、現受験生の方々には毒だと思うし飛ばしてほしいんですが、この私のコメントは。

    高校の勉強。まあ大学(私は法学部)のも含めていいか。高校・大学での勉強含めて、すべて、不徹底な知である。すなわちアレは人間や自己や社会や世界やを深く知るためのものではない。で、元々中学校あたりから学校での勉強自体、なにか自分を知ること、世界を知ること、人を知ること、とは乖離するような感じがある。その感じを押し殺しながらたぶん勉強に励まねばならない。しかし、そのときの「これは何にもならない」という直感はたぶん正しかったと今、私はもう高齢だけど、言いたいですね。

    唯一、現代文や国語で文学をやる時間。そのときだけ、何か人とは?という問いに応える手応えが、今考えればあったような気はする。しかし文学もまたね。大学での文学研究がそれじゃあ素晴らしいのか。哲学研究が素晴らしいのか。ああいう場所にいる大学人。色々な人はいるけど、私の脳裏に出てくる人で宮台真司とか。彼とか社会学ですけど。彼が書いてること。別に大学行かなくても一人で独学できる。本とノートまたはwordでもあれば。宮台さんみたいなことを考えていくことのために大学に通う必要はない。自分でやれる。

    あと、私が訳あって大学人と話し合ったときに感じたこと。なんだか家で向こうの本の日本語訳を読んでいただけの私よりも分かってないんじゃないか。と思えた瞬間があった。哲学関係でしたけどね。解釈がおかしいと思ったことがある。あと、やたら論文を書くことに意義を見出すけど、肝心な向こうの御本尊の思想をさほど掴めていないんじゃないか。しかもその方は翻訳もして翻訳本を出してる。翻訳してるからって信用してはいけない。それもそのとき思いましたね。

    大事なのは生き生きした感度を、維持できているのか。これはどの分野にも該当すると思うが。理想をもってことに当たれるのか。自分の、他人と関係性の、理想。どういう価値をお持ちなのか。特にアンテナの感度は重要ですね。そしてアンテナの感度が良いということは、価値基準があるということ。これがないと駄目。「何が真・善・美なのか」への終わらない問いかけ。すべてのベースがそこ。感度が鈍いと知性があっても無駄。思想の読みもできない。読み取れない。そこは言えますよ。地位・知性・学歴・・・当てにならない。学校教育や受験やで人を区分けとか苦笑ものだけど、でもこれがいまだに世の中の基準でなってる。そこが残念ですね。そいで、そういう問いを蔑ろにして笑ってられるほどに人間、楽天的にはなれません。どっかでガチで問うしかない。きついけど。

    「偉くなって変えればいい」とかいうでしょ?いやいや、それって分かるけど遅い。で、「今ここ」を変えることにはつながらない。「今ここ」にいるから「今ここ」が何なのか?初めて分かってる。「今ここ」にいるから言える。また言えなきゃ意味はない。そこが抜けてしまう。「今ここに居るから言える」がむしろ大事。言えなきゃ駄目。「偉くなって変えなさい」はいいけど、「今ここ」が蔑ろにされる。そうですよね。なのであのセリフも、逃げや誤魔化しに使われる可能性大。結局体制に溶け込むことであるから。そうなると全部そこに溶解する。「今ここ」での問いを延期することで周囲は安泰。そうなります。私はあれは信用しないですね。100%の否定はしないけどね。

    あと、やたら上層部を糾弾すればいいとも思わない。思いやりと優しさはあって欲しい。何するにしても。

    忘れてた(笑)。それと、知の分野でも医療や統計や実験しないといけない分野。これはたしかにそういう場所に行かないとできないから、行きたいのは分かります。そこは補足しときます。かしこ。

  9. 同じく大学にしても就職にしても浪人経験者ですが、いずれも当時はめちゃくちゃ頑張ってたな。
    特に大学受験のときは朝8時から夜10時まで予備校にいて、お昼休憩とちょっとした息抜きの時間以外はずっと勉強してたし、帰宅後も勉強してたから石川さんと同じくらいやってたかもな。
    髪型も当時巨人軍にいた清原選手に憧れてボウズにしてたから髪型気にする必要もなかったし笑
    でも、最後のマーシュちゃんの一言が全てよね。
    「人生何とかなる」は人生のどこかで頑張って苦労した経験がある人にしか発することができないというか、発することができたとしても説得力があったり、本当の意味で他人を勇気付けられるレベルにはならないからね。
    その意味でマーシュちゃん神。

  10. 思いつきでも人生なんとかなる…って発言は素晴らしいマーシュちゃん👍あと壁にぶつかったら開き直ることも大事だね、森アナが3月でいなくなるなら来週からは毎回森アナに出て欲しい、マーシュちゃんと一緒❤

  11. おはよう!youtube様に1日コメント出来ない制限かけられてたよ。今回の動画のテーマ通りそういう事。

  12. マーシュ、マーシュ
    ZIPのマーシュ

    ZIPでお天気やってマーシュ
    みなみと仲良くやってマーシュ

    マーシュ、マーシュ
    ZIPを見るなら

    癒されマーシュ😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍

    マーシュの笑顔はマーシュ(毎週)見ていられる😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍

コメントを残す