【ノーカット】市川中車さん、父・猿翁さんとのエピソード語る【市川猿翁さん、市川段四郎さんを送る会】



去年亡くなった歌舞伎俳優の市川猿翁さんと市川段四郎さんの
「澤瀉屋 送る会」が都内のホテルで行われました。
市川中車さん、市川團子さんが取材に応じ、父、叔父とのエピソードや今後の決意を語りました。

▼TBS芸能情報ステーション公式X

▼TBS NEWS DIG 公式サイト 
https://newsdig.tbs.co.jp/list/genre/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1

▼TBS公式サイト
https://www.tbs.co.jp/

#市川中車 #市川團子 #市川猿翁 #市川段四郎 #澤瀉屋 #送る会 #歌舞伎

27 comments
  1. 市川中車さん(香川さん)
    朝のテレビ番組から離れてから
    いろいろありましたね。
    中車さんの今の心境を知ることができました。御子息も御立派になられ、これからが楽しみでございますね。

  2. 表情が以前より柔らかく見えます。
    貴方の使命を、真っ当うされて下さい。
    世間が何と言おうと、私は応援しています。

  3. 偉大な父なのに25歳まで一度も会った事が無い、なんて本当に劇的な運命です。
    そして去年の一連の出来事も、それらに付随する面があるのだとしたら、何と過酷な道を皆さんが歩んだのでしょう。。

    今後の澤瀉屋のご発展をお祈り申し上げるばかりです🙏。

  4. 香川照之さん、俺は、あんた応援してるからな。またドラマであんたの、名演技みたいわぁ。1日も速い芸能界復帰、お待ちしております。

  5. 先代の猿翁と段四郎が逝去され60年経って再び同じことが起きたこと、中車が歌舞伎界に入って一回りしたタイミング。。まさにこの人の天命なのだと思った。
    澤瀉屋は不死鳥!逆境を乗り込えた前代の各々が天から見てくれているはず。応援しています!

  6. 悪い言い方で、父に捨てられたのに恨むことなく、違う世界ではあるけれど、役者の道を選び父叔父に会いに行き、香川照之として名が売れたにも関わらず、批判されるのを覚悟で息子と歌舞伎界に入った…
    私ならばきっと、母と子を捨てた人を一生恨むであろう。私は女親に虐待され、それが元で障害年金をもらわないといけないくらいに薬を飲んでるから、恨み憎しみを通り越して何の感情も抱いていないところまで今はきている。けれど、きっと、母であり、女優である浜木綿子さんが息子に恨み辛みを言わなかったから、また親子になれたのだろう。
    勿論、澤瀉屋一門のおかげでもあるだろうけれど…。

  7. 中車さん、背負うものが大きくて重そうですが、團子さんがその背中を、確りと視ていてくれますよ🥺🥹💖✨✨

  8. これはダメ。歌舞伎役者としての受け答えの基本が出来てないのがまるわかり。というけとは、歌舞伎の基本がなってないということに繋がる。
    残念だけど、澤瀉屋の再興は難しいでしょう。それならそれでいい。変に受け継がれるより、歴史の中で消えていってくれた方が、よっぽど伝説的になる。

  9. 親思いで立派な生き方をされて来ました😭✨人間ですもの、失敗はあっても七転び八起き✨息子様が御姿を見ていらっしゃいます✨堂々と芸に邁進して下さいませ✨応援させて頂きます✊🏻

  10. 弱いものに暴力振って反省するどころか、謹慎中に女作って子どもまで産ませる腐れ外道が表に出てんじゃねぇよ。
    一生出てこないでいい。

  11. 中車さん、香川さん、立派なご挨拶ありがとうございます。複雑なお育ちながら、お父様を追いかけて歌舞伎の世界に飛び込み修行を重ね、これからも精進され納得出来る人生をお送りください。応援しております。

  12. 悲しみの中、こんなにスラスラとエピソードを話せるなんて、さすが東大!と母が感心していました。私もそう思います。またドラマでお芝居を観たいな。今は沢瀉屋の立て直しで忙しいだろうけど、近いうちにぜひ。

コメントを残す