【中学生年代の頂点へ!大会屈指の選手たちがみせる!】ゴッドドア(兵庫) vs KAGO CLUB(大阪) (2022.01.08 Jr.ウインターカップ2021-22 | 男子決勝)



▼この試合のフルverはこちら▼
https://basketball.mb.softbank.jp/lives/103001?utm_source=basketlive_owned&utm_medium=youtube&utm_campaign=056

U15の日本一を決めるJr.ウインターカップ2021-2022 男子決勝、ゴッドドア(兵庫) と KAGO CLUB(大阪)の対戦。(2022.01.08 | Jr.ウインターカップ2021-22 | 男子決勝 | ゴッドドア(兵庫) vs KAGO CLUB(大阪))

【ゴッドドア】
竹内琉人 (#39 | 171cm | 本山南中3年) 11得点2アシスト
瀬川琉久 (#85 | 183cm | 本山南中3年) 28得点16リバウンド5アシスト

【KAGO CLUB】
渡邊大翔 (#1 | 176cm | 中学3年) 18得点6アシスト
山銅彪剛 (#7 | 176cm | 中学3年) 10得点

#jrウインターカップ #ゴッドドア #KAGOCLUB

41 comments
  1. 白85と青7はミニバス時代から有名やった
    白85は神戸魚崎ミニの子でミニ時代から170以上あり関西では敵なしなくらい無双してた
    青7番も尼崎の明城ミニの子でこの子も関西では上手くて有名やった
    どっちも近畿選抜まで選ばれてた子たち
    兵庫県はレベル高すぎる

    あと青の13番も大阪ビッグドッグスで関西で有名やった子

  2. これからこの子達がフィジカルもついて身長もさらに伸びて技術も伸びてってなると、楽しみしかない

  3. 兵庫、大阪は中学のレベル高くて高校で外出がちで高校でレベル下がる傾向にあるけどうちの母校にベスト5から2人来るとなると期待できるな!

  4. 自分達の時の全中と全然違う…
    レベル高い…

    昔はチームでやった感あるけど、今は個人技だね。
    一人一人が個人技うまい。

  5. 感想がそうだったとしても、物理的に比較のしようがないから本当に凄いかどうかはわからんけどね。

  6. 最初の挨拶からティップオフまでの間に流れてる音楽の名前わかる人いますか?

コメントを残す