04甲斐バンド LIVE in 薬師寺 きんぽうげ



17-5
続きはこちら↓

32 comments
  1. 甲斐さんは確かにかっこいい薬師寺さんといい、布袋さんのライブやった東大寺さんといいいい感じじゃないかと思う

  2. 伝統ある薬師寺が、当時先鋭的な甲斐バンドにステージを提供するという、双方の凄さ。

  3. この歌、久しぶりに聴いて、よいどれたおじさんには、このセリフで一瞬で40年前に引き戻されたワ、いい女だった。
    「きらいになったら、いつでもわかれてあげる」

  4. You 're So Vain
    カーリーサイモンに似てる
    ちんぼうげ
    かゆいバンド
    でも実は大好き

  5. 薬師寺でライブ?
    経緯が分からんが、薬師寺側がよく許可を出したな。とうとうの修復も完成したし、参拝にいかなあかんわ。

  6. 甲斐さんの作った歌は、楽しくも悲しくも、思春期から青年期にかけて、博多の清川の色町で出会った女性の影響を強く受けているように思えるんです。特に、昨日のようにという曲とか、きんぽうげとか、裏切りの街角とか。考えればすべて影響されているのかな?

  7. 曲自体が、こんなはずでは・・・といっている。79年のあの弾けるビート感は何処へ行ってしまったのか?
    リズムもビートも別の曲みたいでつまらないのなんのって・・・
    大森さんの後釜は荷が重すぎるんだな・・・センス無いわー

  8. 高校一年生
    初めて甲斐バンドの存在を知り
    それから、のめり込んだ。
    「きんぽうげ」は
    だっ…いすきな 曲っ😭
    好きだった人が
    「2枚目が皆無な割に
    ロマンティックな歌い方をするところが好きだ」と 42年前に言ってたっけなぁ〜💦
    長岡さんの、体調不良で
    なかなか四人揃ってライブが出来なくて…⤵️
    でも いつも
    メンバー紹介で
    ステージに飾ったベースをさして
    「見えるだろ❓長岡」って甲斐さん言ってた。
    え❓ライブ❓
    一回も見た事ないよ😅
    全て NHKの 放送にラジカセ近づけて録音したり
    FMでライブ放送したり💦
    「サウンドストリート」も
    毎週欠かさず聞いていた。
    4月生まれゲストで
    桃井かおりが出た時も良かった👍
    そう、私も彼等と同じ牡羊座⭕️

  9. 薬師寺でLIVEこられていたなんて…今まで知らず…行きたかった……ラストパーティーパーティー以来。やはり素晴らし‼最高です!!

  10. 大昔、土浦のコンサートで座って見てたら大森さんにスタンドアップ❗ってガン付けられたような目線頂きました✌️逆に嬉しかった❗

  11. 甲斐様この歌セクシーに歌ってくださるので凄く最高です。この時代を知っていたら観に行ったかもね。

コメントを残す