FX、-9636万円!ドル高は終わろうとしている!!



87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
資産18億円を築いた「投資術」はこちらhttps://amzn.to/3GsFd2O

FX・株・先物取引の随時報告を行ってますので応援頂けると幸いです。
<チャンネル登録はこちら>
http://www.youtube.com/user/jin115xx?sub_confirmation=1

■■■■■■■オススメの相場分析アプリ■■■■■■■
【PR】moomoo証券(メールアドレスだけで登録できます)
https://j.jp.moomoo.com/00C1yM

■■■■■■■オススメのFX業者■■■■■■■

【PR】JINが為替トレードのメインで使ってるFX会社:トレイダーズ証券「みんなのFX」
https://min-fx.site/

安心のGMOインターネットグループ運営「GMO外貨」について
https://jinfxblog.com/gaikaexbygmooretekifxyoutube

【PR】初心者むけのコンテンツが豊富な「外為どっとコム」
https://link.jinfxblog.com/gaitamedotcom/

■■■■■■■最近気になってるバイナリーオプションについて■■■■■■■

GMOクリック証券の外為オプション(バイナリーオプション)について
https://jinfxblog.com/archives/28366

バイナリーオプションに挑戦してみた動画はこちら

■■■■■■■オススメのCFD業者■■■■■■■

CFD取引のメインで使用しているGMOクリック証券CFD口座について
https://jinfxblog.com/gmoclickoretekifx

■■■■■■■話題のノックアウトオプション■■■■■■■

【PR】取り扱う銘柄が超豊富な「IG証券」
https://fx-introduction.site/ig-06

FXで億トレーダーが使っている手法を公開します!(IG証券ノックアウト・オプション) 

■■■■■■■オススメの株業者■■■■■■■

【PR】JINも米国株・日本株投資で愛用中!外国株式なら「SBI証券」
https://link.jinfxblog.com/sbi/

■■■■■■■オススメの自動売買業者■■■■■■■

【PR】FX自動売買マネースクエアの『トラリピ』口座開設でJINのトラリピ特別動画をプレゼント中!
https://link.jinfxblog.com/moneysquare/

【PR】JINが過去に利用して+600万円の成績!「インヴァスト証券」のFX自動売買『トライオートFX』
https://link.jinfxblog.com/invast/

2つの自動売買を比較したブログ記事を書いてみましたので参考にしてみてください
https://jinfxblog.com/archives/23173

■■■■■■■オススメのツール■■■■■■■

【PR】よく配信や動画内で使っているチャートツール「TradingView」
https://jp.tradingview.com/chart?offer_id=10&aff_id=22431

■■■■■■■各種ウェブサイト■■■■■■■

日々のJINの投資の様子が見られる、オレ的ゲーム速報@投資&動画告知ツイッターアカウント

JIN運営のFXブログ:オレ的ゲーム速報FX投資部ブログ
https://jinfxblog.com/

JIN運営のおもしろニュースまとめサイト「オレ的ゲーム速報@刃」
http://jin115.com/

<動画へのご意見、お仕事の依頼はこちら>
jin115gp★gmail.com
★を@に変換してください

チャンネルメンバー登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCC9SB7UVkUvmF7tXTXs0umA/join

#投資
#結果
#報告

32 comments
  1. JINさん、円高は進んでも、米金利低下の割にドル円が下がらないということは、おそらくJINさんの損益分岐点付近までは戻らないと思うので、ある程度のところで損切りを考えて置いた方が良いと思います。スワップ取られまくってずっと持っているより良いと思います。マジで妥協点を考えた方が良いです!

  2. 国際発行額が11月だけ下がったこと

    米国債の格下げを1月まで先延ばしにしたこと

    ウォラーがハト派発言をしたこと

    どれも不確実性が高く一時的な下げの可能性もあります。

    気を付けてください。

  3. 恒大ショックの時でも、気にしてたのはむしろFXだったので、
    それより上海、切ったほうがいいですよとコメントした。
    FXと違い、株はいつか上がるものと思ってたんだろうか?

  4. 円安になる材料が少ない。米国債利回りが上昇すると円安になりやすいが、今は逆の動きになっている。つまり、逆イールドが解消されつつあるからだ。
    よってドル円は右肩下がりのレンジであり、上がったら売りと言う感じです。ただ、現在は強いレンジですのでナンピンはレバレッジを下げてポジションを取っていけばいい。
    JINさん、まだFXは引退できませんね。

  5. 週足、月足で見たら調整の押し目じゃない?大口は長期足で見てるから上がる可能性は十分ある

  6. 円高転換したとしても一直線に下がるわけじゃない。
    そろそろ戻り高値を試す展開になると思う。

  7. 眼球の大きさと、唇の大きさ太さは、どちらが大きいの?
      マスクを外して.キュートなおくびるを見せい

  8. まあ5000万位の所まで来たら損切りした方が良いかも。そこまで行くかも疑問ですが。損切りしないだろうなあ。ずっとやってね

  9. 2023/11/10
    ついに「日本円の紙くず化」は最終ステージに突入…日銀・植田総裁が仕掛けた「YCC再修正」の悲惨な結末

  10. ハワイに日本人女性“入国拒否”急増…“海外出稼ぎ”増加 業者を直撃【詳細版】【もっと知りたい!】 (2023年11月14日)  → アメリカとオーストラリアと韓国じゃ、日本人女性の円安出稼ぎ売春だらけらしいですね!

  11. 自民党公明党は富裕層を見て政策を実行している。5兆円を超える消費税がトヨタを始めとする輸出企業に還付されている。異常円安による物価高騰で、中小業者は「消費税が払えない」と悲鳴を上げる一方で、トヨタ自動車など輸出大企業は、円安の恩恵を受け、消費税の還付金が増大している実態が明らかになりました。税の基本概念は「富める者から、貧しい者への分配」のはず。なのに、“消費税の本質”は「輸出大企業の税負担を減らして、中小企業や平均サラリーマンの税負担を上げる」です。1億円の輸出売上げの場合、「1億円の商品を作るために納めたとされる消費税」が「還付金」として戻ってくる仕組みです。

コメントを残す