時間も体力もないこの頃・ネットで全て完結したい54歳シングルマザー Amazon vs Paypay 買った物いろいろご紹介 まだまだ続く『モノの紛失』



いつもご視聴有難うございます。先月は色々と買い物をしました。エンドレスに必要な物はなるべくネットで買うようにしています。去年からの「頭の問題」で紛失物続出。代用のものを購入しました。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#ネットショッピング#50代買い物#50代購入品紹介#

9 comments
  1. もうすぐ53歳です。激しく同意!食料品や日用品はネットスーパーで頼み、ドッグフードもネットです😊
    休日はなるべく家で休みたい!

  2. ケイさん、こんばんは🍀😌🍀
    カレンダー一緒でした😊びっくり✨
    ケイさんはネットショッピング得意なので羨ましいです。
    逆に、今までのネットショッピングでの失敗例なんかも聞いてみたいです😅

  3. 色々節約したいですよね😅

    無くした物もアラ‼️こんな所に😅何て事よくあります😅

  4. KEIさん、私もここ最近しょっちゅう物がなくなり困ってます💦最近では、リッパーを無くし糸切りバサミでは時間がかかり過ぎるので、急遽100均で購入しました😰物を増やしたくないのに、どうしたものかと悩んでます😢

  5. そうそう 私も物をよく無くします、特に携帯電話です。会社でも無くすので周りから携帯持った?と聞いてくれます。反省..

  6. パン屋さん高くなってますね
    100円代のはなくなりました
    サンドイッチ買うのが好きでしたが高い!! お会計でビックリ。数買えなくなりました

  7. 私もネットで買い物する時は、Amazonと楽天とYahooショップを比べてから決めます。物によっては価格差があり過ぎて、安い方を注文して大丈夫かしらって思う事もあります😮
    先日大掃除を始めたと言いましたが、自分の体力の無さにびっくりしています。
    物を減らしながらですが、いつも一ヶ所1日で終わるところ2日かかってしまい、歳を感じてしまう今日この頃です😅

  8. 私もダイソーでカレンダー毎年買っていますよ!!
    充分使えますよね!今年はKeiさんと同じく忙しかったのでこれから買いに行きます!

  9. 我が家の近所のパン屋さんはご夫婦で営まれてますが、このご時世でくるみパンや大好物のツイストドーナツはまだ80円です。決して小さくはなく、1000円分色々選んでもかなりの量を買えます。もちろん美味しい!
    凝ったパンでなくてもお手頃でいつものパンが嬉しいですね😊

コメントを残す