KK-Boys 電柱が立ち、電線が引かれ、ハイブリッド電力完成 2023-11-219 comments 電力受入れ準備動画はこちら #電柱 #電気開通 #電力 Tags:マーク(MARK)山暮らし愛媛のポツンと一軒家 9 comments マークさん、おめでとうございます👏無事に完了して良かったですネ‼️ ハイブリッドインバーターめちゃめちゃいいっすね!!!❤❤❤❤ 動画観ましたですわ!コン柱でなく鋼管柱にされたんですね!ポッツン山土ならドリルマシン穴あけてズホと柱差し込むだけでいいですね!ハイブリッドインバーター初めて知りましたです。工場費は、四国電力が、負担したんですか⁉私有地の山なんで、自己負担したんですか⁉ご自分でやると電気工事の資格がないとだめなんですかね。 よかったですね😊 すごいなぁ〜〜〜 〜〜〜 こんにちは。いいですね。。。やはり電柱がいいのかな。。地中配管は無理なのかな。。規制があるのかな。。美観は地中の方かいいような。 最近、ぼくの周りにも中華製「ハイブリッド・インバーター」を買い、リン酸鉄蓄電池、それにソーラーパネルを設置して、家の電力を太陽エネルギーで賄う人がたくさん出てきました。冬の間のソーラーの発電不足は電力会社からの電気を使う。これって賢いいきかたですよね!。猫の額ほどの土地にギシギシの家建て、オール電化して東電に毎月6万~8万円も電気代を払うものもいる。田舎に住んでも生きれる才覚を持ち仕事ができるものは、貴殿のような生活環境の中で暮らすのがいいのかもしれません。 凄い作業車、来ましたね!ドリルなんて普段見るような車ではないので、興味深かったです。はたらく車も色々あるものですね。面白いです。電気についてもマークさんは今後の事をよく考えて導入されますね。凄く勉強されておられると思います。ピカピカの電柱、とても輝いていますよ!無事に繋がって良かったです。 新しく電気を引くのって大変なんですね。電柱を埋め込む為にあんなドリル車が来るなんて凄い!初めて見たので驚きました。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
動画観ましたですわ!コン柱でなく鋼管柱にされたんですね!ポッツン山土ならドリルマシン穴あけてズホと柱差し込むだけでいいですね!ハイブリッドインバーター初めて知りましたです。工場費は、四国電力が、負担したんですか⁉私有地の山なんで、自己負担したんですか⁉ご自分でやると電気工事の資格がないとだめなんですかね。
最近、ぼくの周りにも中華製「ハイブリッド・インバーター」を買い、リン酸鉄蓄電池、それにソーラーパネルを設置して、家の電力を太陽エネルギーで賄う人がたくさん出てきました。冬の間のソーラーの発電不足は電力会社からの電気を使う。これって賢いいきかたですよね!。猫の額ほどの土地にギシギシの家建て、オール電化して東電に毎月6万~8万円も電気代を払うものもいる。田舎に住んでも生きれる才覚を持ち仕事ができるものは、貴殿のような生活環境の中で暮らすのがいいのかもしれません。
凄い作業車、来ましたね!ドリルなんて普段見るような車ではないので、興味深かったです。はたらく車も色々あるものですね。面白いです。電気についてもマークさんは今後の事をよく考えて導入されますね。凄く勉強されておられると思います。ピカピカの電柱、とても輝いていますよ!無事に繋がって良かったです。
9 comments
マークさん、おめでとうございます👏
無事に完了して良かったですネ‼️
ハイブリッドインバーターめちゃめちゃいいっすね!!!❤❤❤❤
動画観ましたですわ!
コン柱でなく鋼管柱にされたんですね!ポッツン山土ならドリルマシン穴あけてズホと柱差し込むだけでいいですね!ハイブリッドインバーター初めて知りましたです。工場費は、四国電力が、負担したんですか⁉
私有地の山なんで、自己負担したんですか⁉ご自分でやると電気工事の資格がないとだめなんですかね。
よかったですね😊
すごいなぁ〜〜〜 〜〜〜
こんにちは。いいですね。。。やはり電柱がいいのかな。。地中配管は無理なのかな。。規制があるのかな。。美観は地中の方かいいような。
最近、ぼくの周りにも中華製「ハイブリッド・インバーター」を買い、リン酸鉄蓄電池、それにソーラーパネルを設置して、家の電力を太陽エネルギーで賄う人がたくさん出てきました。冬の間のソーラーの発電不足は電力会社からの電気を使う。これって賢いいきかたですよね!。猫の額ほどの土地にギシギシの家建て、オール電化して東電に毎月6万~8万円も電気代を払うものもいる。田舎に住んでも生きれる才覚を持ち仕事ができるものは、貴殿のような生活環境の中で暮らすのがいいのかもしれません。
凄い作業車、来ましたね!
ドリルなんて普段見るような車ではないので、興味深かったです。
はたらく車も色々あるものですね。面白いです。
電気についてもマークさんは今後の事をよく考えて導入されますね。
凄く勉強されておられると思います。
ピカピカの電柱、とても輝いていますよ!
無事に繋がって良かったです。
新しく電気を引くのって大変なんですね。電柱を埋め込む為にあんなドリル車が来るなんて凄い!初めて見たので驚きました。