オリジナルアニメ『カウボーイビバップ』テレビ放送25周年と、 バンダイナムコフィルムワークスの映像レーベル「EMOTION」の40周年を記念し、映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映会が開催されました!
本編上映後のトークショーには、監督 渡辺信一郎さん、スパイク役 山寺宏一さん、フェイ役 林原めぐみさん、エド役 多田 葵さんと、司会にアニメ『カウボーイビバップ』で舞台設定と脚本を担当した佐藤 大さんが登壇。
久しぶりに監督とキャストが揃ったイベントながら、時間が空いていたとは思えない息の合った楽しいやり取りが繰り広げられたトークショーの模様をダイジェストでお届けします!!
※期間限定配信
<上映会概要>
EMOTION 40th Anniversary Program
『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映会
日程:2023年9月23日(土)
会場:新宿ピカデリー(スクリーン1)
登壇者:渡辺信一郎(監督)、山寺宏一(スパイク・スピーゲル 役)、林原めぐみ(フェイ・ヴァレンタイン 役)、多田 葵(エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世 役)/司会:佐藤 大
———————–
◆テレビ放送25周年を記念した設定集「THE BOOK OF COWBOY BEBOP」
A-on STORE ほかにて予約受付中! ※受注生産商品
予約受付締切りは、2023年11月24日(金)23:59まで!
https://a-onstore.jp/shop/cowboy-bebop/
発売予定日:2024年3月15日(金)
価格:12,100円(税込)
商品仕様:カラー冊子&モノクロ冊子[各250ページ以上予定]、三方背BOXケース付き
———————–
◆アニメ『カウボーイビバップ』公式サイト
https://cowboy-bebop.net/
◆アニメ『カウボーイビバップ』公式X
Tweets by Cowboybebop_PR
◆アニメ『カウボーイビバップ』公式Instagram
https://www.instagram.com/cowboy_bebop_pr/
◆EMOTION 40周年記念サイト
https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/emotion40th/
———————–
©サンライズ ©サンライズ・ボンズ・バンダイビジュアル
#EMOTION40th #カウボーイビバップ #cowboybebop #bebop25th #天国の扉
#渡辺信一郎 #山寺宏一 #林原めぐみ #多田葵 #佐藤大
28 comments
いまだに最終回見るのは勇気がいるくらい、当時どハマリしていたなぁ
本当に後にも先にもビバップを超える作品はないと思ってる うぅ、運昇さーん😭
懐かしい!!
テレビ版知らなくて
「一発勝負!」でこの映画見に行って
めっっちゃ面白かった!!
林原さんの声が全体通してフェイにしか聞こえんのよね
ジェット…
このフォーマットを利用して新作作ってくれないかな…。
この作品は無駄にシリーズが続かなかったから今でも完成度が確保されていると思う
そんでもって自分はもう古い人間なので一言
(やっぱりアニメはセル画が一番だな~)
林原さん衣装がフェイだ~(*^^*)
ここに運昇さんも居て欲しかった…
三宮のアニメイトで天国の扉のDVDを買ったなぁ。
原画特典?がエドだったと思う。
スペースシャトルコロンビアでスパイクを迎えに行く回が有ったけど、
その後、コロンビアがあんな事になるとは思いもしなかった。
後、佐藤大さんの脚本回が個人的なツボにドンピシャで凄い好きだった。
葵ちゃん、大人になったね
林原さんは、衣装だけでなく佇まいまでフェイなんですよね、、、舞台挨拶なのに足組んじゃって😂
ジェット役の運昇さんがいない…亡くなってしまったからね
ナベシンさん、その後鳴かず飛ばずって『スペース☆ダンディ』の立場がw
これ生で見たかったなー。ここにいる人達が羨ましい。
信本さんが絶対に多田葵がいいって話しは貴重ですね
大阪でもやってくれ😢
昨今の無理矢理なカラーブラインドキャスティングによって不自然な世界観で作品の面白さ損なう様な事しなくても
この作品を見れば多様性の本質ってわかるハズって思うんですよねぇ…😅
色んな人が自然に交わるから面白いし、良い奴も悪い奴もヘンな奴もたくさんいるから美しい。真に後世に語り継がれるべき作品
観たいなぁ〜❕✨
地上波でも、その内されます様に・・(笑)❕🤭😳
✨
カーボーイバップ、格好良いよね〜❕✨
バンプオブチキン❕😍
小栗旬まで、褒めるの、すご❕✨
お疲れ様です!
やっぱりスパイク生きてたことにしてくれんかのう~?(3爺)
25年経った今見ても名作ってすごいよね。当時エヴァンゲリオンとカウボーイビバップは衝撃的だったな
いいもん見た
アニメはヲタクが見るものみたいな偏見を見事にぶち破った作品。
そのインパクトはエヴァより強烈だったなぁ。
アニヲタだった当時中学生の自分が一般の友人に胸を張って勧めることが出来た作品でした。
WOWOW見るために中古のパラボラアンテナを自分で設置したりしたのは今でも良い思い出です。
林原めぐみの言うとおり
ビバップみたいな作品って絶対に難しいだろうなぁ
アメリカ在住ですが、まわりの友達に聞いても必ずカウボーイピバップがトップ5に入るとアニメの話になるとなります。今この動画偶然発見して楽しく拝見しました!
実写は黒歴史だったけど原作は名作であることに変わりない👏
Hello from Mexico!!
未だにTime to know~Be waltzを聴きながらドライブしてます・・・来月のシートベルツ新譜も楽しみだ!!
涙出ちゃうな。
当時、エヴァの後番でしたでしょうか。28歳の自分はビデオに録って見てたと思います。えらいアニメ始まったと思いつつ見てました。サントラのアルバムかなんか買った記憶。最終回スパイク死んだのかってところで終わって(こないだYouTubeで最終回見直しました)続編ないのかと思いつつ、もう気付けば53歳。そして偶然このトークショーのダイジェストを見て懐かしく思いました。石塚さん亡くなったのはショックですけど。エドがまだエドの声してたのはなんか微笑ましかったです。スパイクみたいな大人には程遠い自分。フェイには出会えてません。さみしー
もう25年も経つのか…
改めていい話が聞けてよかったです、皆さんのご健勝を祈ります