FXでドル円を売るより、米国債ETFを買うべきだった件



【PR】moomoo証券の登録・口座開設はこちら(登録はメールアドレスだけでOKです)
https://j.jp.moomoo.com/00C1yM

※本動画は11月9日に収録されたものとなります。相場の状況が現在と異なる部分については予め御理解の上でご視聴ください。

FX・株・先物取引の随時報告を行ってますので応援頂けると幸いです。
<チャンネル登録はこちら>
http://www.youtube.com/user/jin115xx?sub_confirmation=1

■■■■■■■オススメのFX業者■■■■■■■

【PR】JINが為替トレードのメインで使ってるFX会社:トレイダーズ証券「みんなのFX」
https://min-fx.site/

安心のGMOインターネットグループ運営「GMO外貨」について
https://jinfxblog.com/gaikaexbygmooretekifxyoutube

【PR】初心者むけのコンテンツが豊富な「外為どっとコム」
https://link.jinfxblog.com/gaitamedotcom/

■■■■■■■最近気になってるバイナリーオプションについて■■■■■■■

GMOクリック証券の外為オプション(バイナリーオプション)について
https://jinfxblog.com/archives/28366

バイナリーオプションに挑戦してみた動画はこちら

■■■■■■■オススメのCFD業者■■■■■■■

CFD取引のメインで使用しているGMOクリック証券CFD口座について
https://jinfxblog.com/gmoclickoretekifx

■■■■■■■話題のノックアウトオプション■■■■■■■

【PR】取り扱う銘柄が超豊富な「IG証券」
https://fx-introduction.site/ig-06

FXで億トレーダーが使っている手法を公開します!(IG証券ノックアウト・オプション) 

■■■■■■■オススメの株業者■■■■■■■

【PR】JINも米国株・日本株投資で愛用中!外国株式なら「SBI証券」
https://link.jinfxblog.com/sbi/

■■■■■■■オススメの自動売買業者■■■■■■■

【PR】FX自動売買マネースクエアの『トラリピ』口座開設でJINのトラリピ特別動画をプレゼント中!
https://link.jinfxblog.com/moneysquare/

【PR】JINが過去に利用して+600万円の成績!「インヴァスト証券」のFX自動売買『トライオートFX』
https://link.jinfxblog.com/invast/

2つの自動売買を比較したブログ記事を書いてみましたので参考にしてみてください
https://jinfxblog.com/archives/23173

■■■■■■■オススメのツール■■■■■■■

【PR】よく配信や動画内で使っているチャートツール「TradingView」
https://jp.tradingview.com/chart?offer_id=10&aff_id=22431

■■■■■■■各種ウェブサイト■■■■■■■

日々のJINの投資の様子が見られる、オレ的ゲーム速報@投資&動画告知ツイッターアカウント

JIN運営のFXブログ:オレ的ゲーム速報FX投資部ブログ
https://jinfxblog.com/

JIN運営のおもしろニュースまとめサイト「オレ的ゲーム速報@刃」
http://jin115.com/

<動画へのご意見、お仕事の依頼はこちら>
jin115gp★gmail.com
★を@に変換してください

チャンネルメンバー登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCC9SB7UVkUvmF7tXTXs0umA/join

#11月9日撮影の動画になります(ドル円レートが直近のものと異なります)
#米国債
#ETF

30 comments
  1. moomoo証券のP版は見たことなかったです。情報が盛りだくさんですね。ありがとうございました❗️

  2. 外為どっとコム FXライブにてYEN蔵氏も米国長期国債ETFに注目してましたね。
    自分も検討してみようかな。

  3. これ、被害を最大限にするかもしれんぞ!こんなに失敗してるのに宣伝入れたら逆効果だわ〜!

  4. バフェットの真似して失敗したらバフェットでもわからないと言えばいいと思ってますね?

  5. 米国債ETFは過去を見ると珍しい買い場だと思っているので為替リスクはありますが私も買い集めてます☺

  6. 米国債ETFね〜。何十年に一度の買い場って言われてますよね😊

  7. あちゃー、ここで米国債ETF推奨されちゃったってことは債券高も短命に終わるのかw
    米国債が高くなると円高に振れるという相関があるので、円ベースにしたら米国債ETFの儲けは期待ほどではないよ。

  8. 住石ホールディングスを買っておけばいいんじゃないの?

  9. TLTは少し前に高値で掴みました。一度ナンピン買いしましたが、塩漬け状態です。最近、ドル建て社債をポツポツと買いましたが、以前に買った米国株と入れ替えです。弾が無いのでドル転して追加で買えません。早くしないと、長期金利が下がっちまうよ。

  10. 「そろそろ反転する!」ていうスピリチュアル能力を信じてる限り勝てない。
    上がってるんだから買えばいいだけ

  11. 損切りするまで、損失ではないと思ってるようですが、切ろうが切るまいが立派な損失です。全部損切りする時っていくらになったときですか?最も信念を持たないJINさんなので守れるとは思ってませんが🎉🎉🎉

  12. ちょっと待って、、ドル円ふるっ。いつの動画? 米国債ETFって、言ってること高橋Dさんと同じじゃん。。

  13. 金のショートがうまい。
    金利ももらえるwww。
    デモだけどwwww。

  14. 0:16: 😫 ドル円の上昇が止まらず、金利差が原因で買い戻しが起きている状況になっている。
    3:55: 📊 株のデータ分析が非常に見やすくなったことが話題になっている。
    7:23: 💰 米国祭ETFを買うことで、分配金とキャピタルゲインを得ることができる可能性がある。
    詳しい要約は Tammy AIで確認してください!

  15. ワシントンD.C.からの情報。来週円が買われます。米国がイスラエルに大量の武器を送り込みます。絶対に内緒だよ。俺はGOLDを1週間前から全資金投入してます。

  16. どこかで損切・ドテンしていれば、今頃含み益一億円、スワップ金利も毎日貰ってたはず。損切しないのではなく、損切と言うスキルが身につていないと言うこと。

コメントを残す