いつもご視聴ありがとうございます。
コメントでも低評価でも高評価でも、
推していただけると励みになります!
キャラクターについて―――――――――――――――――
本動画は、東方の二次創作動画です
以下のガイドラインを遵守の上制作しております
https://touhou-project.news/guideline/
https://touhou-project.news/guideline_videoposting/
―――――――――――――――――――――――――――
Twitterもやっています!
Tweets by Shr_yukkuri_Pol
動画更新通知や気がついたことをつぶやいていきます。
お気軽にフォローをお願い致します!
32 comments
そもそもジャニタレ使っときゃミーハーネエチャンが視るだろというNHKのさもしい魂胆が諸悪の根源。阿部サダオ氏を使うべきだった。上島竜兵氏なら新境地を開いて自殺せずに済んだかもしれない。マツジュンは人工肛門になるか、すでになっててそれが不機嫌の原因だろ。マネージャが気の毒だわ。
リアル道明寺だったのか。
残念なのは道明寺ほど金も権力もないことか。
今度三谷大河にも出て欲しいね。どれだけ口出しができるか見物。
泣かぬなら
泣くまで責めよう
フロアD
役者は知識と知性がないと務まらないと思いますけど。
この人、当時の時代背景とか考証できる知性はあるのかね?
40才児という印象しかない。
まあ映画全盛時代の映画俳優のクレイジーさを聞いた事あるから松潤の行為はあまり変に思えなかったなあwww」
三成の名言、始めて知りました。最後まで身体を大切に、精一杯生きる。心を打たれる台詞。
この台詞が言われたら人生が変わる可能性がある人も😢居ると思うのに…。取り消させるのは酷すぎますね…。嵐を応援📣していましたが、ライブをドラマと勘違いしておられる感じです。
羽生結弦さんなんか僕ひとり👤では何もできないからと言っておられますよ…。見習って欲しいです✨ね。🙃😉🙀
浜松祭りは凧揚げ合戦でしょう。仕出し屋さんは本当に忙しいと思います。
温厚な静岡人だから…。😊作ってくれたんですよ…。
御自分でお弁当🍱詰め作業したらたいへんさが解りますよ…。😅😊
殿と呼ばれていいのはビートたけしさんだけ
スタッフに殿と呼ばせてるってサイテーだわ
この程度の役者しかいなのだろうか。学芸会じゃあるまいし演技が出来る人を起用して貰いたいと思う。
人気があるというファクターも重要だろうがチャンとした演技が出来るというのは基本要件だと思う。
大河の後 結婚や子供が産まれたり オメデタイ方が多い中、干されてしまうかもは、居なかった?かな
40代のおっさんが痛すぎる……
NHK、どうする⁉️いつまでも松ジュンに忖度するナヨ‼️
どうする家康は、どこからどう見ても失敗作だよね。演出も酷いけど役者は酷すぎる。殆ど演技が出来ない役者のような人たちばかり。家康家臣団って、あんなに軽くて存在感あの無い連中だったのだろうか。本田とか井伊などは酷すぎるな、劇中の本田忠勝の何処が、家康に過ぎたる物なのか分らない。
つか紀行で役者出す必要無いと思う
ここまで色々なところで言われ続けても少しも変わらないキチガぶりを生んだチヤホヤ姫プレイ凄いよね😂
まあでもそれでもアホな女は松本きゅんはそんなんじゃないも❤
とかなのがすごいよね
うっひゃひゃ😂
今に始まった事じゃないんでしょ?
前作品「鎌倉殿の13人」が大好調だっただけに、視聴率一桁スタッフ大不評で主役がこれ。将来現スタッフがそれなりの役職ついたときこの主役どの様に扱われるのか?過去にはアイドルの時スタッフにパワハラしまくったツケがちゃんと返ってきました。😊
NHKだからね!スタッフもスタッフ、松本潤にまで忖度してるんですか?
「磯智明」という制作統括は、織田信長役の岡田准一さんとトークイベントに出たのをテレビを見てました。
話し方からして傲慢な性格だろうなと印象しかありませんでした。大河ドラマの制作統括しているのに歴史背景知らず、岡田さんがフォローしてました。
「どうする家康」は、最初から岡田准一さんで、織田信長役は松本潤さんにすれば、よかったのにと思いました。岡田さんは、大河ドラマの主演経験あるし、歴史ドキュメンタリーの司会をしているので、実力派俳優さんの対応も上手なイメージありますね。
「築山殿は、徳川を守る為に、自ら悪女になった」という脚本なら感情投入できたかな。
「どうする家康」ってオリジナルじゃなく原作があったのですね。「自害しようとする家康を止めたのは、里見浩太朗さん演じた大樹寺の住職でなく、本多忠勝で、後に旗印となる言葉を唱えたのは榊原康政。清洲城は紫禁城。」と時代考証の先生方をつけた意味がないクソ演出とクソ脚本。
更には「浜松祭り」で「松本潤さんが参加した小学生を含めた人達に弁当を配った美談」の裏に「弁当屋に無茶苦茶な難題を押し付けた松潤のクソエピソード」
最後に「どうなる家康」より評価が高かった「鎌倉殿」の脚本家三谷幸喜さんの言葉を、クソ脚本家の古沢さん、磯智明ともう一人の制作統括者、松本潤さんに送ります。
三谷幸喜さん「鎌倉時代に生きた人と現代に生きる我々とは感覚が違う。現代人の感覚で鎌倉時代のことを書くのは失礼過ぎるのでは、という葛藤がありました。チーフプロデューサーに時代考証の先生方と連携してもらい、度々メールで質問を送らせて頂きながら、慎重に書きました」
大河中華風ファンタジードラマ「どうなる家康」は、今後も見ません。
ジャニーズスマイルにしか見えん🤣
たたかれる叩かれる。まあジャニーズ背負ってやってるからね。ジャニーズだからおとなしく言われるままに演技すると思ってる?ここは松潤も精一杯頑張って男を見せなきゃね。普通のアイドルじゃないですから、やるからには話題づくりもある、一目は置かれたいといろいろあるんじゃない?
私個人としては、かまいたちの山内がピッタリだと思う(サラ金のCM)
「どうする家康」ではなく、「どうする松潤」ですね。
僕らの勇気にでていた頃は犬🐶を愛する優しい少年の役。天使みたいだと思いました…。嵐としてのデビューもまだだったですね。
松本さんは染まり易い性格かも…?ジャニー喜多川ではない他の大人が側にいたらもっと思いやりのある人になれた気がします。残念ですね。😔
岡田にはどうあがいても勝てないだろwww
有村言うほどかわいいか?www
これで後にバラエティーとか出てテロップに大河俳優って付くのも腹が立つ。
NHKさん大河ドラマにもう松潤出さないでほしい。今年は家康で楽しみしていたが、ガッカリもガッカリ😢
昭和の頃は少し性格破たん者ぎみでも凄い演技、勝新太郎さんとか、萩原健一さんとか…CHARISMAが沢山いました。時代の良さ、(*´ω`*)テレビ📺が愉しみだった時代が本当を懐かしいです✨ね…。
カラーTVが家🏡に来たのは昭和46年です✨。大河もテレビも黄金時代でしたね😊。
2日ぶりに笑ったわ🤣
高評価ポチッと!
どうするって、何よこのタイトル?
松潤か?ヤマジュンではなく😅