ものすごい脚本でした!!ぜひ皆さんの感想コメントお待ちしております!
以下参照源
生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ −1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。
出演:神木隆之介 浜辺美波
山田裕貴 青木崇高
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介
ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema、ScreenX)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。
#ゴジラマイナスワン #ゴジラ #godzilla
■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)
©2023 TOHO CO., LTD.
49 comments
過去作を全く知らなかったので、そんなものが!と驚愕しました😮
私もビオランテ大好きです!今のCG技術なら、ビオランテもガンガンアクション出来そうですね!後、今回は対怪獣兵器成分が無かったので、次回作はシン・スーパーXが登場して欲しいです。 惜しいところで敗北するいつもの展開でw
私も山崎監督は多分次作作ってOKって東宝に言われたらVSビオランテやりたいんじゃないかなと思いました。ビオランテになっちゃった沢口 靖子さんwは第一回の東宝シンデレラに選ばれて、1984年版のゴジラに出たんですよね。浜辺さんも東宝シンデレラオーディションでシンデレラではないけれども受賞された方で今回仕切り直しのゴジラに出てるということは次作では・・と、無理やり深読みして共通点を考えてみましたw
次回はなぜか神木君が朝ドラと同じ植物学者役で、亡くなった奥さんのためにゴジラ細胞と研究中の植物を融合させてゴジラに復讐するとかだったら面白いですね😂
ホンマかいな?俺は安藤サクラさん演じる女性が電報を主人公に渡しながら肩を叩く〜ラストスパート。もうね😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
ビオランテの時の沢口靖子も今回の浜辺美波も2人とも東宝シンデレラガール受賞してるという共通点がありますしね
シンゴジのゴジラ「人間作るわ」
-1.0のゴジラ「人間を俺にするわ」
今日、ゴジラ-1.0の2度目の鑑賞をしてきました。
明らかに2度目の方が面白かったし泣けました。
2度目の鑑賞を迷っているなら観た方が良いと言い切れます。
感動して泣くとは予想外のゴジラでした!ストーリーも素晴らしい
今作は日本政府が妙に隠蔽したがるのも何かありそうな気がします。
かなり面白かった
ご都合主義と言われたラストに、ここまでの考察を・・・私なんか、ただ号泣でしたよ(歳のせいか 笑)
でもね、あのラストは、この映画のテーマ「あくまでも生きる」を貫きとうしたものです。「アルマゲドン」は自己犠牲を美化してて、なんか怖いものを感じました。命を懸けて守るみたいのが絶対正しい、その場から逃げる奴はクズみたいな考え方 どうなんでしょう。 この映画を見てて、甲本ヒロトの名言に「やっぱ死に方よりも生き方だよな」ってのを思い出しました。
あと、復活してほしい怪獣は「バラン」です。東宝がゴジラ、ラドンに続き3番手としてだしましたが、あまりのショボさ?に笑うしかなかった奴ですが、好きなんだよね。この恵まれない怪獣に愛の手を!
いやいや、一体何処がハッピーエンドなんや😱
先週初日の最終上映観て興奮冷めやらぬ今週末、4DXチケットゲット😅
また観に行って来ます😊
あの放射熱線浴びに逝って来ます🤪
音響が凄かったもんね😆
高雄君と芳佳ちゃんもカッコ良かったし(笑)
自分は、あのゴジラ細胞のおかげで人の再生治癒力が高まって被曝の後遺症も無くなると言う研究成果が出て、其れを踏まえてどう対処すべきか混迷を極めてる時に更に強大になったゴジラ出現でゴジラ細胞の利権を確保しようと、其れまで何だかんだ理由付けてゴジラ介入を拒んで来た某大国等や欲に目が眩んだ資本家達がしゃしゃり出て来て右往左往すると言う、やはりゴジラVS人類との闘いが観たいですね。
で、最終的に暴走した者達による核の使用、、然し、、、、、其れは更なる強大なゴジラを産み出してしまう、、、、、、😂。
人類が国や人種を超えてひとつになるには果たして🤨
例えば今現在なら、ウクライナとロシア、中東のイスラエルとパレスチナ問題、中国の暴走等々を含めて、、お前らそんな事してる場合じゃ無いぞ💦💦💦的な😁。
本当にダークなゴジラ細胞、典子は今後どうなる?他の人にもゴジラ細胞が影響を与えるという恐ろしい展開です。ひょっとしてメカゴジラにもゴジラ細胞を使うのかな?
再生能力のことを語るならビオランテよりオルガじゃなかろうか?
あとゴジラ細胞の医療転用の結果ではなく、偶然感染した感じでしょうね
G細胞から再生能力の遺伝子だけ抽出して人間に移植するなんて技術はあの当時の日本にはあるはずないので
ショッカーが作りだした人造人間浜辺美波だから無事だったのかと思ってたわ
ゴジラ細胞を持ち出してくること自体がご都合主義なのではないかな?と。今回のゴジラでそんなに容易に侵食するようなヤバい代物なら、VSシリーズなんて未来人が’92年ゴジラ消失のためにやってくる以前に、'84年の時点に新宿でスーパーXにおもいきり攻撃され肉片が飛び散って日本終了している。
ゴジラ+1(他怪獣)ってタイトルでVSモノになるのかな
実際のところ、初ゴジのセリフでは最後の一匹とは思えないとありますが、あれは警鐘のためのもので続編は考えていなかったのでゴジラを撃退できる展開にできました。しかし今は続編ではなくても次作のために殺すことはできないことが暗黙の了解となっているので、どの作品でラストに実は生きていたとなっても特別驚きではないのが現状です。今までゴジラはオキシジェンデストロイヤーとメルトダウン以外では死んでいません。誰かがタブーを破るのか、寅さんと一緒でマドンナといい仲になってもお約束で毎回恋に破れて終わるのか。ゴジラはどう進めばいいんですかね。
やっぱり最後の黒いあざは気のせいじゃなかったのか!!
ゴジラで泣くとは思わなかった。
取り敢えず敷島一家はマジで幸せになってくれ
みてて、主人公周辺の人間つらすぎるのなんの、、
複雑で難解過ぎてついていけないよりベタでも感動できるほうが良いじゃないの。
This film is Godzilla VS Kamikaze soul😢😢😢😢
三枝未希みたいな存在が現れたりとか。
背中に背負わされた明子ちゃんが病院でのり子と再開するとき、
彼女は喜ばずに見開いたままのあの驚いた眼差しが印象的でした。
続編があるなら
ゴジラ0(ゼロ)
その1がゼロになる的なので
ぼちぼち復興した日本をぐちゃぐちゃにして去っていく話
そして
ゴジラ+1(プラスワン)
そのゼロを1にする的なので
ゴジラ完全撲滅で3部作完
みたいなのないかな笑
最初の登場のさせ方とか雑にも
ほどがある😅
あとゴジラがいきなり銀座にきた位の反応で逃げ始める
エキストラ達の遅さが
リアリティ感なさすぎる
シン・ゴジラ超えたとか
めっちゃ周りのコメントとか
あるけ今回は期待できるかと
思ったら今回も期待はずれやった
やっぱそうゆう面では海外の方が
映像も市民達の反応も
リアリティあるんよな😅
そろそろ敵怪獣と戦う
日本版ゴジラだせよ😅
医療で再生させたのならなぜ浜辺美波を生かしたのかが不思議です。
やはりあの時、ゴジラ細胞に感染したのが1番自然なのかもしれないですね。
ちょっとそれは稽えました。
で、次回作では浜辺美波がゴジラと意思疎通できるようになり、ゴジラが宇宙からの侵略者と戦う、みたいな、どっかで見たような話になるかなと
キングギドラの様な宇宙からの敵とか来たら生存競争も加速するから或いは…
しかし人類とゴジラはやはり奇妙な関係です
それはすごい解釈
やっぱりラストの黒いアザは見間違いじゃ無かったのか、、、、
とりあえずゴジラのテーマが流れた瞬間泣いた
最後の子供の喜んでない無反応ぶりもよく考えたらやばい…!
そもそもゴジラは神の使いで、禍であり、祉であり、福であるというのが私の解釈です。孤児を育て、深い心の傷を持つ敷島に寄り添い、自分を犠牲にして敷島を突き飛ばした典子は聖母マリアか菩薩です。あの爆風で死なず、あんなに綺麗な顔で再生した典子はきっと、、、、、、。本作は反戦、人間愛、家族愛がテーマだと思います.恐怖と感動を同時に体現出来る、本当に希有な優秀作です。
山崎監督自身は次作を作る気があるとの連絡がありますが、出来たら敷島家の物語はこれで終わって欲しい。またあの脅威に立ち向かわせるとか鬼かよと。再び暴れ出したゴジラの騒ぎをよそに、社会の片隅でひっそりと暮らしてる姿がカメオ扱いででも出してもらえたら
0:29
首の痣が黒かった様に、
多分包帯の中身も真っ黒だと思う。
やっぱり続編作ってほしい。
ヒロインが生還した事、G細胞の秘密、Gが再生した後の展開。
一作で完結と言えばそれでお終いだが、
出来れば明確な秘密を全て明かして完結してほしい。
典子が敷島助けるシーン普通に典子も壁側に行けばよかったのにわざわざ身代わりになったのがずっと引っかかっててわざと攻撃を受けたんじゃないかと思ってます
考察ありがとうございます!
ラストの展開がご都合主義でも構わないくらいに好きな終わり方だったのですが、黒い痣とラストのゴジラの肉片に謎が残ったままだったので助かりました!
過去作を見たことが無かったのでビオランテのお話とか勉強になりました!
サムネでネタバレすなアホ
続編制作につながる、ラストシ一ン、ゴジラ細胞の再生ですね。
G細胞はやっぱり外せないな~
典子さんが乗ってる電車がゴジラに襲われるシーンは、ミッションインポッシブル デッドレコニングの列車のシーンを思い出しました😅
大石典子のG細胞の感染はゴジラが加えた電車の中で起きたのでしょう。
それ以外の人への感染らしきシーンは無かったので
特別に口元に近づいた彼女だけが感染していると思います。
ゴジラは核兵器や戦争への怒りが形になった作品なので
そういう世界的な問題を解消していくようなストーリーであったり
彼女がG細胞の影響で怪獣に変身するような話でもいいですが
G細胞と共存した新しい人類として感動的な人生を描いて欲しいですね。
今日、5回目を観て来ました(笑)
標準7.1ドルビーで2回、4DXで1回、IMAXで2回。
完璧にはまってしまいました。
人間模様を中心に色々と細かい部分の発見があり、毎回涙しています。
貴殿の考察は初回で私も考えていましたが、実はもっと奥は深いのですよ。
続編はできるんでしょうけど、しないほうがいいかな。
山崎監督はそこまで考えて撮ったのかなぁ、、
映画を見る前にこの動画のサムネが見えてしまったので典子が吹き飛ばされた時に結末がわかってしまい100%作品を楽しむ事が出来ませんでした。
まだこれから見る人もいると思いますのでそういった方への配慮をしてもらえないでしょうか?
大石さんのラストシーンは、エヴァのシンジとレイが出会ったときのレイの包帯と酷似させていますよね。これは、明らかに庵野監督へのリスペクトと、ただ単に大石さんがゴジラのG細胞による再生だけでなく、もしかして、秘密機関による人造人間でクローンかもしれない可能性を示唆しているようですね。