2トンユンボのキャタピラはめ込みと砕石を買いに行って敷く



前回の動画で、山の斜面を削って道を広げた場所に、砕石を敷いた。
その際、久々に2トンユンボのキャタピラが外れたのではめた。
その後、追加で砕石を買いに行き、ユンボで均して完成。

0:35 ユンボのキャタピラはめ込み
9:31 おしゃべり
21:09 ユンボで砕石均す
29:48 おしゃべり2
40:05 ダンプで砕石を買いに行く
43:26 砕石を下ろす
45:39 ユンボで砕石均す2

#キャタピラをはめる #砕石 #道作り

15 comments
  1. 人に世話を掛けず、病気やケガをせずポックリ亡くなるのは、いい死に方だと思います。
    自分もそうありたい。

  2. 企業や商売なら二次回線(出来ればスカイリンク)は設けるべきですね。

  3. 旧ゴムキャタピラーの廃却先と費用を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  4. こんにちは。秋らしくなりましたですね。。お山からのドローン撮影も期待しています。上手く敷けるものですね。業者に依頼すると結構かかりますが素晴らしいです。初期投資はいりますが思うようにいつでもできいいですね。。。

  5. 修理したり、冬支度とか大変ですね!今年の冬も来年も動画楽しみにしてます!❤❤❤❤ぴんぴんころりは一番幸せな生の終わりかただなって思いました❤❤

  6. スーパーの通信障害だけど
    回線じゃなくてサーバーだった可能性も有ると思うよ。
    回線は大丈夫でもPOS管理するサーバーが落ちると使え無いからね。

  7. 道を直すのにユンボが欲しいけどキャタピラーが外れたら自力ではめる自信がないなあ~😓
    イヤ、無理だわ 🤐

  8. お疲れ様です。
    以前にも経験されておられて、流石マークさん今回も慣れたものですね。
    ユンボもダンプも大活躍で凄いです。
    これからもお怪我のないよう、お気をつけて作業なさってください。

  9. 開拓作業より、マークさんの一言が
    なるほどなーと思っています。画像のなかに、より余談ふやして下さい。🤗

  10. ありがとう😊一緒にドライブ楽しいお話しと、Markさんの山並みがわかりました!またお願いします。

  11. お世話になります。
    先日はサングラスのリンク、ありがとうございました。早速購入してつかっております。
    軽くて頑丈そうでした。ありがとうございました。
    早速ですが、グリス注入されていましたね。
    冬場のグリスは、凍りやすいので、モリブデン入りのグリスを使うと長持ちするそうです。
    よかったら、使ってみてください。

  12. テレビ番組で拝聴してから多分3年くらい経ったと思いますが、相変わらずご顕在で何よりです。

コメントを残す