2023年10月放送
TVアニメ『星屑テレパス』
■作品概要
人とのコミュニケーションが苦手な女子高生の小ノ星海果は自称宇宙人の明内ユウと出会い、なんと宇宙を目指す約束をする。
そして副学級委員長の宝木遥乃や不登校気味の雷門瞬たちとの出会いの中でロケットを作ることになり──
女子高生たちがロケットを作って宇宙を目指す”青春ロケット”ストーリー!
■スタッフ
原作:大熊らすこ
「まんがタイムきらら」連載(芳文社刊)
監督:かおり
シリーズ構成:高橋ナツコ/かおり
キャラクターデザイン/総作画監督:酒井孝裕
美術監督:根岸大輔(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:歌川律子
3D監督:薄井俊作(EGG OF MIGRANT)
撮影監督:千葉大輔(Folium)
編集:武宮むつみ
音響監督:納谷僚介
音楽:sakai asuka
オープニング主題歌:「点と線」伊藤美来
エンディング主題歌:「天体図」サンドリオン
制作スタジオ:studio五組
■キャスト
小ノ星海果:船戸ゆり絵
明内ユウ:深川芹亜
宝木遥乃:永牟田萌
雷門瞬:青木志貴
笑原先生:高森奈津美
小ノ星穂波:羊宮妃那
■公式HP
https://hoshitele-anime.com/
■公式Twitter
Tweets by hoshitele_anime
©大熊らすこ・芳文社/星屑テレパス製作委員会
#星テレ
40 comments
恋する小惑星みたいだね
❤
いきがい
誰か早くモールス信号を解読してくれ
たまらん
This anime will be a blessing
素晴らしい作品を制作したスタッフ陣と素晴らしいキャスティングを起用してくれた音響監督さんに感謝をします🙏(誉)。
これは見るしか無い
これは更に期待が高まりますね!
キャラのかわいさや綺麗さはもちろんだけど、動きや見せ方にセンスというかこだわりを感じる✨
みんな可愛い❤
『点と線』最高🚀
主題歌で大分雰囲気が良い
観ようかな
遥乃の優しくふわふわな声、瞬の男勝りで芯の強い声が合っていますね。
伴奏の宇宙人と交信しているような音も星屑テレパスの雰囲気を引き立てて素晴らしいと思います!
キャラ可愛いし、星空とかの風景の絵もキレイだし、曲もいいしで期待しかないです😊
so excited for this ❤️🙏
I'm in don't won't to miss their cuteness ♥️
おでこぱしー期待
最&高
放送が楽しみすぎる〜!
アニサマで聴けた点と線も合ってるし、キャラも可愛いし、ロマン感じるPVですね…。
10月からのアニメもop映像も楽しみすぎます…。
海果が可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ❣️❣️💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙💙
楽しみ
ぼっちざろっく同様期待してます。
For a second I thought Happy Sugar Life got another season.
作画綺麗すぎる…
楽しみ!!
点と線、イントロが天才的すぎる
モールス信号だよねこれ、早く解読したい
明内ユウは、春的な存在🌸
あ、神
Ooooh I’m excited for this one!
In the lead-up to the anticipated release of Hoshikuzu Telepath, my anticipation was piqued by a trailer that hinted at the promise of a delightful CGDCT anime. It teased the prospect of seamlessly amalgamating the enchanting world of schoolgirls, radiant like precious gems, with a touch of extraterrestrial intrigue. At its heart lay the heartfelt story of an introverted girl, passionately driven by her desire to ascend to the stars through the art of rocketry, all poised to burst forth like a breathtaking fireworks display. Yet, amidst my fervor for this captivating vision, a lingering question gnawed at me: What price had been paid to bring this enchanting amalgamation to life?
This next potential masterpiece is made by Studio Gokumi, a name that can be translated as '5th class' or 'Class E.' However, the studio's most recent endeavor, Yumemiru Danshi wa Genjitsu Shugisha, a school romcom anchored in the tale of an ex-stalker's quest for redemption, has unfortunately left some fans disheartened. In this work, glaring inadequacies are evident, from backgrounds that appear poorly executed, casting an eerie 'AI-art gone wrong' pallor, to conversations that often drift disjointedly, and scenes that unfold with an unsettling abruptness. One cannot help but speculate whether Yumemiru Danshi became a casualty of budget constraints.
This, in turn, raises a crucial inquiry: Did Studio Gokumi divert precious resources away from Yumemiru Danshi in order to shower brilliance upon Hoshikuzu Telepath? As I immersed myself in this freshly minted anime, I couldn't help but contemplate the profound consequences of such a trade-off.
한국어 더빙해주세요
等不及了快点吧
漂うKey作品感
みたい。
点と線の後ろに流れてるのってモールス信号?
だとしたら解読したらなんかありそう。
ロケットの描写に製作陣の本気度を感じました。この作品の魅力を隅々まで描いてくれそうで放送が待ち遠しいです
いい感じですね。
楽しみにしております。
すてきな作品であれ。
絵が綺麗!期待してる作品だから全話見ます!
なんかちょっとよりもいっぽさを感じるな
BEAUTIFUL!❤❤