【最高の教師】5話考察 相楽タイムリーパー説!九条蓮は鵜久森に会いに学祭に来た!【松岡茉優】【芦田愛菜】



ドラマ最高の教師考察・感想動画です!
みなさんの考察・感想もコメント欄までお願いします!

最高の教師公式サイト
https://www.ntv.co.jp/saikyo/

最高の教師公式Twitter
https://twitter.com/saikyo_ntv?s=21&t=uJuHruDYT6wCku6MKKRQLw

#最高の教師
#松岡茉優
#芦田愛菜
#松下洸平

31 comments
  1. 詩羽ちゃん演技上手すぎた!!✊🏻❤️‍🔥鵜久森さん2週目決定らしいですホームページに書いてあったけど実際どうなんだろ🤔🤔🤔九条先生の夫鵜久森さんにどこにいるか聞いてたけど多分むかってないよね🤔どこにむかったんだろー!!鵜久森さんが二週目だったのびっくりした!鵜久森さんはいつなくなって2週目になったのかな〜🤔めっちゃ気になる〜👀鵜久森さんって自殺?どーやって亡くなったんだろ🤔🤔🤔めっちゃ気になる💭👀✨

  2. 視点変えて見ると面白い(^-^)ですね

    ネオ鵜久森

    相楽はタイムリープ気づいてるかな?!?

    4話 話が違うじゃんって言われてたし

  3. 相楽もタイムリーパーなら卒業式のときにはいたから大人になってから死んだのでそりゃぁあんだけ堂々としてる

  4. すごい!相良もタイムリーパー説✨ってことは一回死んでる?3年D組、死者出過ぎ😱
    九条夫が普通に学校に出入りしてる⁈何が狙いなのか‥

  5. 相楽はクラスを良くしている説、あるかもしれませんね!
    こども店長の演技が凄すぎて悪にしか見えなかったので、想像もつきませんでした。
    東風谷の鵜久森に対する「好き」はLGBT的な意味で、それに応えられない鵜久森が悩んでしまうという展開なのでしょうかね?

  6. 鵜久森の今回はのところだけど1回目が不登校から文化祭より前に亡くなったとしたら今回はがおかしいから3回以上やり直してる可能性もあるよね?
    けど1回目が文化祭以降に亡くなったなら2回目の今回はというのは納得ができる!
    1回目に亡くなったのが文化祭より前か後かで2回目、3回目どちらか分からない気がする💦

  7. 相楽の自由な行動があって、そして、確かに一つ一つ解決していってるっていう見方をしてなかったかも…。

  8. それでも鵜久森3周目説

    ①公式6話目予告で「3回目は絶対にない」とあるが『3周目』とは言っていない。

    九条にとっては「3周目の人生は絶対にない」だが
    鵜久森にとっては「3回目のタイムリープは絶対にない」であって、既に2回のリープはしている。

    ②九条「自分自身が『2周目』であること、鵜久森もそうであること」とあるが九条側の語りであって、鵜久森も2周目であるとは書かれていない

    ③鵜久森『2周目』の人生を思い返していく
    とは、あくまで2周目にあった出来事を思い返しているのであって、今が2周目だとは書かれていない

    ④あえて『2周目』と二重鉤括弧で括っているのは2周目なのか3周目なのかが重要になってくるのではないのか?

    その他
    叶(かなう)」と言う名前は、強く願えば「叶う」であるので自らの意思があれば不可思議な現象も起こせる

    と、色々書きましたが、予告に「自分にはなぜこの2周目の人生が与えられたのか」とあるので多分違いますねw

    不登校直後に自殺と思わせといて本当は文化祭後なのかな?
    不登校でも学校イベントの中止くらいは知り得てもおかしくない。
    ・葬儀当日が雨天なので梅雨時期だと思わせる
    ・1学期の回想で葬儀シーンが挿入される
    ↑これらは視聴者へのミスリードだった?

    なんてね

  9. 相楽タイムリーパー説!!その発想はなかったです!😂
    なので、次回も触れてあげてください😂😂

  10. 相楽は一周目でも同じ悪態をついてたのは里奈の前世記憶の通りなので、「クラスを良くしようとしてる」の意味がよく分からない😂

  11. 鵜久森母犯人説に対する否定的考察

    ①公式に「生徒に殺される」とある

    ②真犯人が4話まで出てこないのはどうなのかな?

    ③生徒の問題を一つずつ解決することと、鵜久森母との関連性が薄い

    ④相楽が犯人で無いにしてもストーリーのキーマンなので相楽と鵜久森母の関連が無いとドラマが成立しない

    ⑤突き落としたであろう生徒の腕が実は助けようとしてた腕…九条の思い過ごしでした…は無理がある

    ⑥未だハッキリしない星崎の真意、相楽の権力の秘密、東風谷の誰にも言えない秘密、巡渉の正体があるのに、学園外の人間が真犯人でした…は考えにくい

    ⑦4話に登場し、5話&6話予告に登場しないのは鵜久森母の話に進展がないのではないのか?
    1クールドラマでここまで人物像が見えない真犯人がいるのか?

    吉田羊と言うビッグネームだから犯人に違いない…と言うミスリードではないのか?

    なんてね

  12. “蕎麦を打つとは”と調べたら「男女同衾すること。」とありました。。

  13. 相楽本当はいい人だった説に対する否定的考察

    ①鵜久森へのイジメ、瓜生の家庭問題、担任剥奪嘆願書、江波を利用した事、文化祭の襲撃など、九条が関わったり他の生徒に行動を促したりした結果「たまたま良い方向に行った」のであって、九条が動かなければ全て良い結果にはならない(恐らく1周目はそうだったであろう)

    ②相楽が九条が動く事(もっと生徒と関わって問題に対処する教師であるかを試す)を前提に行動したとすると、機械工学部からハブってくださいと言われた後の苛立ちがすごい(相楽の計画には無かった事)

    ③浜岡などの外部の人間を利用して犯罪行為(売春斡旋⁈不法侵入、器物破損)まで計画して「本当はいい人でした」は無いのではないか?

    もしかしたら
    黒幕は相楽ではなく別の人物
    黒幕がタイムリーパーで(巡渉?)悪いことしてるように思わせといて実は事態が好転するように相楽を操ってた?

    あっ、でもそれじゃ九条の行動までは予測できないか。九条の2周目の行動は予測できないですね。思いついたので勢いで書きましたw

  14. 九条里奈が競馬競輪を趣味としてやってたら、最高の教師はとっくにやめて最高のギャンブラーになってた。簡単に億万長者

  15. なるほど、確かに悪店長が悪さしてるおかげで生徒達が更生され幸せになってゆく🤔
    私も九条蓮が何しに学校へ行ってのか引っ掛かってます…。
    そして今回も謎の目マスク男が居ましたね。
    先生方が皆で話し合っているのに、我関せずで座っているんですよね😱
    そしてわざとカメラアングルに入るよう映されている感じで👻
    目マスクはタイムリーパーの案内人か??

  16. 相楽がそういう意味ならほんとに嬉しいし感動出し鳥肌だけど鵜久森とちがって死んでないから薄いのかな。でも江波回とかカンパネラ回とかあるのに相楽回ないわけないですよね。ドラマ的にもいじめっ子がいじめっ子のままちゃんちゃんとかないからどう変わるのかたのしみ

  17. タイムリープしてるのは二人として 二人をタイムリープさせたトリガーが1人いると考えます。条件その1:過去を変えたいと強く願っていること   条件2:タイムリーパーと同じ願いを持っていること
    条件3 過去を変えたいと強く願っていないとトリガーとして機能しない

  18. 相楽が二人をタイムリープさせたトリガーだとしたら話は全て繋がります。トリガー(trigger)とは、特定の物事を引き起こすきっかけや、引き金のことです。それが一話目から現在まで相楽だということ

  19. 相楽?相良?
    良い奴説正しかったら「生徒に試された」になるでしょうね!

  20. 関係ない?けど、自殺者は自殺ループに嵌る説を昔聞いてゾッとした
    この世界が誰かが作ったシミュレータだとして、そういうプログラムとか仕込まれててもおかしくないと考えると恐ろしい

  21. 蓮が文化祭に来たのは警備見張りを頼まれた?的な意味合いもあるんじゃないでしょうか。文化祭当日にも何か起こらないとはかぎらないですから無事遂行するように。
    次回の写真で巡先生がついにアイマスクはずしてるので何か起きるのかちょっと楽しみ。

  22. 相楽これでただのクラスのボスの不良だったら面白くないもんな〜
    タイムリープ説押すわ!
    あと犯人じゃないとしても鵜久森の母親にわざわざ吉田羊さんをキャスティングしてんのも重要なキャラって事もあるしなんかありそ〜

  23. そもそも大前提で一周目の九条は自殺だと思う。生徒の問題に向き合えなかったことで、自分を許せなかったのでは?落とされたんじゃなくて、卒業式で姿見えなくなった先生を助けにきた手があのシーン。自殺でタイムリープした芦田愛菜に対して他殺でもタイムリープできるのなら、条件がよくわからなくなります。

コメントを残す