鳳来高校3年D組の面々があの時を振り返る。
自分の居場所に悩んでいた江波美里(本田仁美)とそんな彼女に想いを寄せていた栖原竜太郎(窪塚愛流)が3年前を振り返り語ります。
Supported by au
「3年後の僕たちは」の公開を記念して、抽選で300名さまに1,000 Pontaポイントがあたるキャンペーンを開催します。au IDのみでエントリーが可能で、どなたでも参加いただけます。
【キャンペーン期間】
2023年7月26日から2023年9月30日
【キャンペーンページ】
http://kddi-l.jp/24v
44 comments
2人がほんと好きすぎる!!
この2人の関係はどうなったんだろう
普段ドラマ見ないけど、月9とトリリオンゲームとこれは毎週みてる。その中でもこの最高の教師が一番。突き落とした犯人を考察するのも面白いし、ストーリーもスカッとする
第3弾は、4話のキーキャラ
本田ひーちゃんと窪塚愛流君か!
この2人の今後も気になる
ひぃちゃんは、ダンスがピカ一ですが演技も上手でしたね。応援してますので、頑張って欲しいです(^o^)
このスピンオフシリーズ、本当にいい
作品の世界でしっかり時間が経ってる感があって生徒たちの実在感が強くなる
高校生らしからぬ言葉選びをされた台本だったけど、九条先生との対決は感情むき出しで見応えありました。
栖原とのラストシーンは、美里の明るい未来を暗示していて救われるようです。
不良グループのひぃちゃんを見るのも貴重だったけど、その後美里が心穏やかに過ごしてくれるのか期待。
窪塚さんの演技は初めて拝見しましたが、いい間と雰囲気を持っている方だと感じます。
愛流くんカッコいいな👍
栖原という男としてもカッコよかった👍
當真あみのこれずっと待ってる
カップについてるダンボールみたいなやつスリーブって言うんだ
大人になってる
ふたりとも幸せになっていて良かった
「最高の教師」の番外編第三弾。第4話のテーマは「居場所」。
一般的に自分も含めて居場所のある人ってそんなに居ないと考えます。無理矢理周りに忖度して合わせようとはせず、失敗を恐れずにマイウェイを切り開いて行く大切さをドラマから感じました。貴重な回顧動画に感謝いたします。
まーこーいう未来の物語があるからハッピーエンドなんだろうけど、若干先生死んじゃったりするのかなーとか思ってしまう自分もいる😢
詩羽のスピンオフ楽しみすぎる😌
初めて九条先生が手を出さずに生徒同士で良い方向に向う話だったし
キュンキュンする王道の学園モノの要素も入っていてほっこりしたし
個人的にはひぃちゃんの目の演技が微妙な立ち位置の美里の心情を的確に表現してて上手いなって思いました😊
もう遅いと思うし。楽しいスピンオフだけど。ここまで3年前のことを正確に時々の心情まで覚えてないのが普通だから、欲を言えば、今の彼らをもっと表現してほしかったなと。
栖原、なんか話し方変わった気がする🤔(高校の時はもっと気だるそうに話してたと思う)
九条先生に出会って、心を入れ換えて今を楽しめているんだなって言うのが、話し方で伝わった✨
ひぃちゃんのこれ台本??
すごい自然、本田仁美のコメンタリーみたい。すごい。
高校なんて辞めれば良い。自由だよ。😊
あいるってすんごい名前だな笑
3:33
3年後は美里って呼んでるんだね、両想いになれたのかな おめでとう
本編で毎週めっちゃ泣くのに、スピンオフでも泣かせにくるのズルい。
35歳の高校生といい、3年A組といい、最高の教師といい、学園ドラマは神作が多いよな
5:22 これって九条先生のことじゃなくて栖原のことなのかな
胸熱く語ってくれた、思ってくれた人って
これ先生やっぱ死ぬんじゃね…?
3年後設定で髪型色変わってないのはちょっと気になった 全部撮り終わってない途中で撮影したのかな 20歳前後なんて美容関係の仕事なら尚更、髪型もカラーの色も少し変わると思った
演技が自然すぎる!お芝居じゃなくてドキュメンタリーみたい!
ひーちゃんかわいい
ダンス部に所属してなくてビックリ🫢
ひぃちゃんの演技良い!これは化けるぞ!
江波と栖原の言葉めっちゃ感動する😭
今週の話で花火を2人で共有しててきゅんときた
5話でこの2人めっちゃ仲良さげでキュンとした
江波さん同い年とおもえん
ひーちゃん可愛い😍
なんで3年後なんだろう
ごめん。みとゆなの方が私は好きやった。これこれでええ話やねんけど…
めっちゃ良い話やった。
先生やっぱり死んじゃうのかな…
1:18 「〜を」から「〜に」に言い換えるのリアルすぎるやばい
ひぃちゃん🥹どんどん演技上手くなってて本当努力家😭どんどん好きになる!
これなんで毎回録画じゃなくて録音してるんやろ
九条先生へのメッセージだとしたら動画でも良いはずやのに
ぶっ飛び過ぎてるけど、もしかしたら最終回で九条先生が事故か何かで眼見え無くなるか昏睡状態になって、3年後に生徒だった子たちの声だけでも伝える為に、星崎らが録音してる、的な?
本編内でもめぐりズムずっと付けてる変な先生いるし、何か関係してるのかも
松岡が出るから全く見てない
中身はドラマと違ってちゃんと良い人達なんだなぁ〜って改めて感じました✨なんか清々しいというか、スッキリした〜って気持ちです❤