【VIVANT】4話、堺雅人の”ある一言”にネットが困惑!次に裏切るのはアイツだ!



ドラマの感想や考察をメインに、俳優さんや女優さんについても深掘りしているチャンネルです。
皆さんの感想もコメントに残してくれると嬉しいです!

【ドラマ名】
VIVANT(ヴィヴァン)

【出演者】
堺雅人、阿部寛、二階堂ふみ、竜星涼、迫田孝也、濱田岳、二宮和也、小日向文世、松坂桃李、役所広司

【原作・演出】
福澤克雄

#ドラマ
#ドラマ感想
#VIVANT

17 comments
  1. 防衛省の真の強さと賢さそして残虐さが日本の平和を保っている。
    国会で別班の存在を追求した議員が居たけど、消されるようなことをしている自覚があるから危機感を持ってるんだろうと感じた。

  2. 「テントについて教えろ」

    「そ・・そんな組織知らない!」

    「おや?テントが組織の名前だってなんで知ってるんだ?」

    「ひぃ〜!」

    こういう尋問の追い詰め方めっちゃ好き。笑

  3. ジャミーンは、漫画「蒼天の拳」にでてくるエリカ•アレントみたいな存在と予想。

    ジャミーンが直観像記憶能力を持ち、組織の重大な情報を記憶されされている。

    薫も乃木もそれを知っていてジャミーンを守っている。

    みたいな。

  4. ひとつ指摘

    公安の野崎は刑事ではない。

    公安は公安
    刑事とは刑事部所属の警察官。
    野崎は刑事でない。

    このドラマのおしいところ

  5. 公式HPのVIVANTのタイトルバックとキャストの文字のつながりもひょっとしてって考察されてますが
    Vの被ってる松坂さんは別班 Iの二階堂さんは医者とか
    しかしそれよりなにより
    二階堂さんのあの真っ赤なドレスの妖艶な紹介の仕方が医者役にしてはそもそもすごい違和感

  6. 一橋大学院は国立市ではなく小平市だったのですね。
    長野専務は防衛大学と一橋大学院在学の辺りはまさに日本がバブルで浮かれていた時だったので、それを正すために別班になったのではと推察します。

  7. 役所・ニノが各派閥のキャラ揃え的にテントだと思うから彼らと関わりのあるジャミーンには何か秘密があるんだろうね。
     個人的にはアディエルはテント仲間、ジャミーンの「人の善悪を見抜く」能力の本質は善人を見つける能力ではなく悪人に懐く能力なのではないかと思う。

  8. 薫がジャミーンから何か聞き出そうとしてるという展開だと面白いですね。乃木が抹茶をご馳走した後、野崎が笑ってましたが何なんでしょうか?

  9. 乃木と野崎
    メインキャラの中で二人も「の」で始まる必要あったの⁉と思ってます。

  10. Fっていうのはアルファベットの6番目だから乃木は別班のNo.6だったりするのかな

  11. 1話の最初の方ノギの携帯開くシーンのアプリみなさん見ました?

コメントを残す