高田みづえ ガラスの花.mp4



美しいmizueちゃんをご覧ください。

34 comments
  1. ガラスの花、悲しきロンリーガール、名曲ですよね、今カラオケで練習しています。

  2. ♪抱きしめてくれたなら あなたの指のすき間から 音もなく消えてゆくわ ガラスの花らしく・・・

    みづえさんの歌声、大好きでした。

    美しい口元ですね・・・魅力的です。

  3. 時に愛は悪を承知で…
    大学時代の焼き鳥屋で、
    愛と悪は絶対に両立しない!!と激昂した友人がいた。

  4. 確か同期のライバルが榊原郁恵さんでした。天真爛漫な明るさ全開の郁恵さんに対し、影っぽさ地味さがあるみづえさん。
    歌の実力は比較にもなりませんが良きライバルだったと思う

  5. みづえさん美しいですね。みづえさんの曲は「愛の終りに」から一気に大人の歌へと変わりますよね。「愛の終りに」「ガラスの花」「純愛さがし」…と大人の歌が続いていきますよね。この歌は不倫の歌ですから特に大人って感じですよね。私は高1でしたのでその変化になかなかついて行けず(「夢伝説」まではついていけた)、それまで心の恋人だったみづえさんが急に手の届かない存在になったように感じたものでした(もともと手は届いていないのですが)。

  6. この当時、私は中学生でこの曲を聴いて、歌詞の内容がちょっと分からなかったけど…今私は歳をとって、
    この歌詞の意味が分かるけど…谷村新司さんの曲で、いい曲ですよね〜

  7. 谷村さんが自身で歌ってる曲でも、これに勝るものはないと
    思う‼個人的には、「いい日旅立ち」より好きだわ‼

  8. ガラスの花、高田みずえさんが当時歌ってヒットしていました!この時はアリスの谷村新司さんのファンで~シンガー・ソングライターでみなさんに楽曲を提供していました。みずえ、柏原、百恵、知子さんなど他にもいるのでは、忘れられない1曲です。

  9. この歌も大好きで当時カラオケで歌っていました。みづえちゃんの歌は花しぐれ、とまどい雨、私はピアノ……など好きな歌がいっぱい‼

  10. 高田みづえさんは、この曲が一番ですね。大人っぽくなったみづえさんが、切ない恋心を歌う。めちゃくちゃはまって歌いました。私の頭の中で、好きな人と恋愛して、燃え上がった「ガラスの花」。

  11. みずえ って誤る人が多いのが悲しいし腹立つわ‼️ みづえさんに失礼です ファンなら尚更‼️ 削除か訂正して欲しい(涙)

  12. 高田さんもアイドルだったのでしょうか。
    だとしたら、今は高田さんのような女性歌手はいないかも知れませね。
    歌唱力、ビジュアル、歌声。

    この時代には、生演奏、生の歌。
    これが当たり前だった。
    昭和の歌手素晴らしい。

  13. この曲好きだなぁ❗️大人になってきたみずえさんに、ぴったりの歌ですわ、最高‼️😍

コメントを残す