▼ #vivant 3話白熱感想【無限まやかし】
▼2023夏ドラマ面白さBEST12
0:00 3話ざっくり感想
3:15 バルカ共和国と日本の関係は?【日バ関係】
4:20 ワニズ外務大臣の爆弾発言を考察
6:40 現実の日本/モンゴル・中央アジア関係
9:30 乃木とFの関係性
10:40 神田明神と乃木家と出雲大社
13:50 テントと別班
14:20 乃木とFの関係は「二重思考」?
19:00 ここ10年間の日曜劇場がフリになってそう
20:25 柚木はわざと〇〇してる?
映画感想・考察【再生リスト・138本目】
☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」火曜コメンテーター。「週刊フジテレビ批評」ドラマ放談コメンテーター。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
大島育宙Twitter→「@zyasuoki」
Tweets by zyasuoki
大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
32 comments
3話白熱感想 https://youtu.be/qG-ACnxD0T8
0:00 3話ざっくり感想
3:15 バルカ共和国と日本の関係は?【日バ関係】
4:20 ワニズ外務大臣の爆弾発言を考察
6:40 現実の日本/モンゴル・中央アジア関係
9:30 乃木とFの関係性
10:40 神田明神と乃木家と出雲大社
13:50 テントと別班
14:20 乃木とFの関係は「二重思考」?
19:00 ここ10年間の日曜劇場がフリになってそう
20:25 柚木はわざと〇〇してる?
8:11
乃木野崎柚木の3人がそれぞれ怪しいに同意です。誰のことを信じればいいのか困る所が見ていて少しつらいです。
乃木はFがいるという事はABCDEの人格もあるのかもと思いました笑
ネイル素敵なカラーですね!🦋😙
乃木の裏人格が別班に所属していて表の乃木は知らない為
拷問やうそ発見器などかけられても大丈夫なように作られた人格だと思っています
生存者とヴィバン。痺れます。
モンゴルからです。ありがとうございます。モンゴル人として嬉しいです。日本の素晴らしい俳優たちがモンゴルに来てくださっただけでも嬉しいです。
乃木ー自衛隊→乃木大将、乃木神社
関係あるかなー
主権=アジア内のリーダー的な立ち位置だと思ってる
確かに 言われてみれば… 神田明神の近くで戸建て!?
バルカ共和国ってないんだよ。モンゴルの俳優が演じているんだよ。
来週、ゴビ砂漠に行ってきます
ラクダにものりますよ。
はじめまして。
自分もヴィヴァンにハマり見ています。
考察動画を見て楽しんでいる一人ですが、このドラマを見て思うのが、スケールが大きい割に、話の展開にギャップがあって…。
僕は2話目の野崎が「一年前から大使を見ていた」というセリフが引っ掛かってます。
どうして一年前なのか?
乃木がGFLとパートナーを結びだしたのも一年前だし…。
そこが気になります。
二重人格でなくて新しい描き方というのは昨今話題の日常的な虐待による多重人格手前の、複雑性PTSDが持つアンビバレントな二面性ではないでしょうか?
乃木の両親はテントだったが何らかの理由で離反し、その際テントに襲われた
親の恨みがあり、テント壊滅のため乃木は別班となりテントにスパイとして潜入している
と勝手に想像してました!まぁそんな経歴持ってたらテントも別班も乃木のこと信用しない気もするけど…
実は乃木の窮地に出てくる方の人格が主人格なのではないでしょうか。対外的に人と関わる人格は作られた人格であり、主人格の本来の目的を悟られないためなのでは。別班による訓練で成し得るマインドコントロール。もしくは催眠のようなものでは。
神田明神 VIVANT で検索したら、、、、
神社近くに美味しそうなレストラン出てきて、お腹減りました。
良いドラマです。😊
さすが大島さん!神田明神と出雲大社は同じ神様を祀ってるんですねー。
出雲大社の神様は大国主大神、神田明神の神様は大己貴命。
大国主大神の別名が大己貴命とも言われているそうで、乃木と裏乃木(F)との関係を示唆してるみたいで面白いなぁと思います。
他のそれぞれのエピソードも深く突っ込めそうですよね。
乃木の家は実家だとしたら、親と別れて誰かの保護下で育てられている間、どうなっていたんだろう?空き家のままなわけないよね、、、自立した後また普通に実家に帰って来られるものなのかな?
私は初見の時に古家を買ったのかな?と単純に考えてしまったのですが、それにしても良い家なので、どういう経由であの家に住めるようになったんだろう?と気になりました。
ラパルフェの都留さんと戦える阿部寛声マネ
両親がまだ出てきていない登場人物(別班の人間)に裏切られて殺された復讐のために、テントのリーダーとして通常の乃木という形で演技をしながら実行していってるのではないかと思いました。そもそもCIAの友人と同級生だったというのがどこの国なのか明らかになっておらず、スパイを教育する機関に属していたのかと思ってます。
また野崎は二重人格のやり取りを1話で聞いていて、2話で一瞬大使館の職員に怒鳴るFの姿を見て何かに気づいたようでした。本当はFが乃木の本来の姿で乃木自体が偽であることを気づいてると思います。
いつも楽しく聞いています!
ドラマ→ラジオ聞く→ドラマ
と、何倍も楽しませてくださりありがとうございます😍✨
乃木とFが砂漠で話しているシーン、人格が入れ替わった?と思うところがありました。
今の今までFと思ってた方が乃木の言葉を発してて混乱!!
これからも配信楽しみです✨✨
考察している時が一番楽しいですよね~。まあ結局特にオチもなかったってなるのがドラマあるあるなので期待し過ぎないように自己防衛しています。2話の柚木がいなくなった件も考察飛び交っていましたけど結局ただの落馬ならぬ落ラクダ?😆でもただの落ラクダにしてもラクダさんたち大活躍の布石となりましたね!砂漠のシーンは美しすぎて思わす声が出てしまいました、壮大でしたね。からの。。。残念ながら日本に戻ってからは普通のドラマになりました。サーバー室侵入シーンも今までに100回は観たんじゃないかってくらいベタでしたし😆、窓に写った超荒い画像を処理して犯人の顔を割り出すのも刑事ドラマのお約束でちょっと失笑してしまいました。松坂桃李さんや役所さんたちがまだ活躍していないのでそれを楽しみにしています。😊
多分丸菱のモデル三菱商事は商社勤めなら、ヒラでも給料いいですよ。
もともと実家がその場所にあったなら裕福でなくても、商社マンなら十分建物を維持できます。
設定では同期で一番出世が遅いとなっているので、優秀な商社マンだとは思われていない。
Fが別班なのか?テロ組織のなのか?
Fが本性を隠すために作った性格が乃木なのでは?
両親が殺され海外でさらわれたて過去でテロを憎む側になったか、もしくはテロ組織でのしあがっていたか…って感じな気がする。
大島さんの動画ほぼ見るからオススメに出てきてほしいんですがホラーがめちゃくちゃ苦手なのでリングの②はドアップのサムネにしないでほしいです😭心臓がもたなくて…できればでいいです…。
「F」は「FEW」の頭文字では?
VIVANTの意味を響きが似てるからと「別班」と結びつけているのはミスリードかなと思っています。そう仮定して響きとは真逆の考察をした時、頭文字のVIは数字の6ではないかなと。例えば『6variant』(6つの変異体)などと考えております。テントのマークとされているのも6角形でした。そして乃木の別人格『F』もアルファベットの6番目です。今後乃木Aとか乃木Eも出てきたらこの考察の信ぴょう性も高くなると思いながら見ております。
檀れい様❤美しかったです✨✨✨
Fの肩にバック引っ下げて持つあの仕草は、半沢直樹にしか見えません。
改ざん犯ですが、身長や歩き方が男っぽくも見え、東条も最初に「若い男だ」と言っていましたし
山本が黒幕とつながっていて、乃木がデータを盗む協力をするテイで、顔だけ太田のディープフェイク
映像をわざと乃木につかませた説もありかな。その場合は太田さんは自殺に見せかけて。。
そうなれば迫田さん、今度こそいい人に見せて実は悪い役をやれるかも!
それはそうと、今週土曜日胃のテレビ批評録画予約完了しました!!
生き残った子供達、バルカで伝わるVIVANT。
数十年前、バルカで武装ゲリラに民間人が襲われ、海外居住の数十人の邦人民間人が拉致された
日本政府はゲリラに身代金、現在の価値で100億の交渉を持ちかけられる。
しかし、日本政府は寸手のところでこの取引を拒絶した。
この裏切りに怒った武装組織は邦人を始末する。しかし、その手から逃れた子供がいる。
乃木、そしてもう1人いる。それは薫。薫はそもそも物心がついた時から日本になどいない。その証拠に彼女には実家なり友人なりの住むつてがなかった。この襲撃テロ、裏で仕組んだ人間に邦人がいる、それを不正な方法で回収して当時関わっていたザイールらに分配した。
薫は自分の両親をあやめた武装組織にではなく、裏切った日本政府に恨みを持っている。子供の頃に黒幕の顔を見た薫は手を組んだ。
なんて妄想をしてみた
FはFact(事実)か、Factor(ある結果をもたらす要因)かなと。
かぐや様は告らせたいという漫画にも主人公が財閥令嬢という設定なのですが、幼い頃の厳しい英才教育や、本音を言えず建前だけで生きてる様子から、主に2つの人格を脳内に持っています。
この本音が事実として、主に建前で暮らさざるを得ない状況が、大金持ちの子孫の特徴かと。
また、要因とは行動原理に繋がり、一方の優しい性格、建前の生き方に対する要因をぶつけてるんだと思います。
ちなみに半沢直樹はFactoryですw