朝ドラ「らんまん」第18週『ヒメスミレ』の予習解説動画です
『自由となった田邊教授』
『万太郎ロシアへ』
『峰屋と槙野家の不幸』
などポイントを絞って解説いたします
是非最後までご覧くださいね
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
⬇︎ムック本がこちらから購入できます⬇️
・らんまん ムック本 Part 1
(紙):https://amzn.to/3TK7IPs
(電子書籍版):https://amzn.to/40pU8D2
・らんまん ムック本 Part 2
(紙):https://amzn.to/3KfB1pz
(電子書籍版):https://amzn.to/3KegnWI
・らんまん ファンブック
(紙):https://amzn.to/3DOjKjH
【出演者】
神木隆之介、浜辺美波、志尊淳、佐久間由衣、笠松将、中村里帆、ディーン・フジオカ、寺脇康文、広末涼子、松坂慶子 ほか
【放送情報】4月3日(月)より放送開始!
NHK 総合(月~土)午前 8:00~
/[再放送](月~土)午後 0:45~・(日)午前 11:00~ ※土曜の再放送
土曜は1週間を振り返ります。
NHK BSプレミアム・BS4K(月~土)午前 7:30~
/[月~金を一挙放送](土)午前 9:25~
▼ NHKプラス配信▼
ドラマを「見逃した」「もう1度見たい」、そんな方に朗報!
放送日から1週間、NHKプラスで何度でもご覧いただけます!
https://plus.nhk.jp/watch/pl/bc38470a…
▼「らんまん」公式SNS▼
Twitter ⇒ https://twitter.com/asadora_nhk
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/asadora_ak_nhk/
音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界
#らんまん #朝ドラ #浜辺美波
18 comments
来週は見るのが辛そうだな〜😢
大学教育の根底を見る思いだ。
教授がなぜシダが好きなのか、この動画でよくわかりました!予告も面白いけど管理人さんの推理がすごく面白い!!!!!
初めまして。
来週は厳しく、寂しい放送となりそうですが、それを乗り越えれば、きっと明るく楽しい話題が続く事を期待して、毎回のupを期待させて頂きます。これからも頑張ってください!
今の時代だと印刷する前に印刷屋からゲラが上がってくるので複数人でチェックできる。
その時点で名前追加すればすむ話なんだけど、明治時代だからな・・・
要潤の演技が光る。
モデルになっている牧野富太郎教授も実際に帝大を出禁にされているので、しばらく苦しい状況が続きそうかなと💦
わかり易いお話に感謝!有難うございました。
史実もあり、ドラマの田辺教授も
小学校中台の万太郎がトップにまではなりはしないと高くっていたから
許した。また最初は徳永教授の方が許してなかったのをいれてやるで自分に感謝して言いなりに従うと思っていた
万太郎にさき越されるうえまわりに「牧野さんに感謝しなければいけませんよ」田辺に性格は
おもしろくないからですよ
自分が見つけたものは自分がと成功を言いたいだけで名を挙げる球ではない
牧野とはね
これまで順風満帆だった万太郎には耐え難い試練が到来しそうですよね
植物の研究が滞ってしまうのは当然のことながら、生まれ育った峰屋と可愛い園ちゃんの悲しい展開は想像しただけでも胸が潰れる思いです😢
今回もらんまん愛溢れる解説動画をありがとうございました😊
月曜日から金曜日まで朝一ドラマ
とてもおもしろかったですよ。
有り難うございました。🙏
個人的にこのドラマの主人公には1ミリも共感できない。自分のやりたい事だけをして、全く回りが見えていない。そもそも小学校を中退したのも協調性がないからだと思うし、今回の問題も「教授の為に」と思いながら肝心なところでミスをする。自分のやりたいことは人を巻き込むけれど、全て自分の手柄にしたいだけにしか見えない。だけど自分のやりたいことへの信念と根気があることは羨ましいとも思う。
朝ドラは、時代背景、都合の良さ、自分の年齢などからイマイチ主人公に肩入れ出来ない事の方が多い。なのに見てしまう。
といっても、全部を通して見たのは梅ちゃん先生・ごちそうさん・ちむどんどん・モネ・カムカムだけだけど。習慣は恐ろしい。
らんまん見ています😊神木くんがかっこよくて癒されます❤
らんまんは、久しぶりに楽しく拝見してます!やはり実在の人物の朝ドラは深いです。
大学は今も昔も変わらないなぁーと毎日自分の日常と同じようなシーンに示唆を頂いてます。うちの教授も全く田邉教授と同じ。自分で出せない成果をラボの一員が出せそうだと、自分がいるから出来てるんだとマウントとりだす。ホントに下らない慣習ですよ。
教授は裸の王様。権力を振りかざしてやりたい放題。尊敬できる人は自らマウント取らずに研究成果をきちんと出してる。ましてや教育も放棄して、ラボのメンバーを単なる無償労働力としか考えてなくて!ディスカッションもなし、意見もいえず…なんだろね。
万太郎…屈せずにわが道をいく強さ、それが本物の証拠だよ。素晴らしいと思うな😊
こうありたい😌
峰屋の廃業や園子ちゃんが亡くなってしまうこと、何かで読んで知っていて、あーこれから悲しいエピソードが続く…耐えられるか、私💦と思っていましたが、丁寧な説明に明るい展望を予想してくださる言葉に、勇気をもらいました。これからもしっかり観ていこうと思います。
このチャンネルも楽しみにしています‼️
本当に毎日の9放送が楽しみドキドキまんぱいですの84さいのこやちゃんです。有難うございます。
人生は、浮き沈みの世界だから面白いですね、誰でも起きる問題です、それが人生です、そこで諦めた人は、幸せは、来ない人ですね、今の現在に苦境している人は、犯罪を犯した人ばかりで、せっかく猛勉強して、いい大学を出て、就職しても犯罪者になれば転落人生が待っています、私達は、その事を重く受けて止めて生活していきます
草花を愛する者達、純粋な心ねをもてないのだろうか
。辛いですね~💦