this is live concert recoding of song time travel this is a japanese song which is also the theme song of Boku to Star no 99 Nichi drama show
this is live concert recoding of song time travel this is a japanese song which is also the theme song of Boku to Star no 99 Nichi drama show
40 comments
欣ちゃんいいドラムやなぁ
原曲も聞いたが、原田さんって天才やな。とても40年以上前の曲とは思えん。いい曲や。草野さんも独自の味だしてて素晴らしい。
この曲歌う時の少し掠れた感じの声が大好きです。平成産まれの息子のおはこです❤️
歌声は言うまでもなく横顔が絵になるわぁ
原田真二さんの声じゃなきゃこの歌は嫌だと思っていましたが、
いいです!
この映像のマサムネ、すごいカッコ良い 今まで外見に惹かれたことはなかったのに
若い頃も素敵ですが、ミュージシャンとして現在もカッコ良い年の重ね方をされた方だと思います
これまでの人生でこの動画を何度見たことでしょう
イケメン
ドラマの主題歌として、聴いたときに、懐かしい歌が、もっと、セピアいろに、聴こえました、
僕すた好きやったなぁ。懐かしい
あがり症と言いながらノリノリでキメてくるのかっこよすぎる!!
原田真二かと、思ったよ
声
奥田民生のさすらいをカバーしたやつあれも超爽やかでいいけど、これはまた違った草野さんの声の良さが出てるなハスキーで。
夏休みの旅行の終わり、飛行機の中でイヤホンで聞いたのがこの曲との出会い。
小学生の時からずっと心に寄り添ってくれてる
この歌は好きだけど住めなくなった青い地球というところが悲しいところ。
自分用
1:26
カバー集ラストナンバー
そのマイクください
声質も原田真二さんと似ていますよね。
アガリ症で緊張しちゃってこの歌唱ですか!どんだけ~👋自信持って、マサムネさん
マサムネさんにピッタリのカバーです。最高です。💖💖💖
このピンクの服の女性はどなたですか?
本当に美声の持ち主。
わしはレゲエ要素あるの嬉しいです。
何気なく歌った『ウォンチュー♪』の 破壊力がハンパない
女の方はどなたですか?
原田真二さんと同じkeyで歌っているのが、凄いと思います。
この曲、軽々しくカバーして欲しくない気持ちもあるんだけど、完璧すぎてスタンディングでブラボーです!声質も似てて素敵!
マサムネさん、こりゃあカッコよすぎ!!!!素晴らしいです!
欣ちゃんとマサムネさんツーショットやー
この頃のマサムネさん、とてもとても素敵なんだよね
いい恋をしていたのかな・・・輝いてます
2:45 バキュン❤
私、前にコメントしたこと覚えてましたが2年前だったんだーと💓
声質が原田真二に近い
マサムネさん、90s当時、タモさんと話す時も、ダウンタウンと話す時も、全然どっしりと構えて、全然ビビッてなかった。
おおー。この人、男・漢なんやな、思いました。🙄
逆に、意外なのが、90s当時、ミスチル桜井さんが、ダウンタウンにも、タモさんにも、なんか必死に笑顔つくってる感じを個人的に感じて、なんかちょっとビビッてる感じなのが、意外性を感じました。
つくり笑顔しなくても良いのにな🙄。と。
このお二人、日本人受けが良い様に、スタイルを変えて、スタイルをつくって、いらっしゃるのかな?🙄
と、思いました。
私は、大概の日本人女性とは特に、男性に対する感覚が異なる様なので、
この2バンド、もっと男性受けが良い様なスタイルにしたら、もっと、日本人から、世界から、支持を受けられるのでは?🙄
とは、思っていました。
今も思っていますが。
歴代、海外で人気を得た日本人アーティストって、私が知る範囲だと、坂本九、ブルーハーツ、ミッシェル、ラルク、パフィー、ピロウズ、カナブーン、フィッシュマンズ、竹内まりや、山下達郎、とかじゃないですかね。
私、大概の日本人女性とは、アーティストに対する感覚、男性に対する感覚、違うみたいで、今まで、さんざん、苦労して、生きて来ました。😓
失礼しました。
頑張ってるんだって!っていう女性が嫌だ。嫌いじゃないけど、嫌い。
100万再生おめでとう
タイムトラベルって複雑な曲なので、複雑な曲が全盛期の今にふさわしい曲だと思う。
それを選んだ草野さんのセンスが好きだな。
緊張するって照れまくって可愛らしさ全開からの歌い出しの直前で完全にマジな顔で入ってるのかっこよすぎる
話し声も歌声もすごくいい声でとろけそう