【ウマいい話グランプリ】阪神大賞典  ナリタブライアンの復活劇に乃木坂メンバー号泣!



うまズキッ! おぎやはぎ 乃木坂46 白石麻衣 松村沙友理 橋本奈々未 AKB48 小嶋陽菜 麒麟 川島 ナイツ 土屋 ジャングルポケット 斎藤 マヤノトップガン 阪神大賞典 ウマ娘

45 comments
  1. なんだろう、本当に強い馬が挫折し、苦しんだ馬の方がみんな応援するし、大好きになるよね😢ディープも強くて好きだけど、自分の中ではナリタブライアン、トウカイテイオーが断然好き!

  2. ナリブーは競馬にハマるキッカケになったなぁ。その後一万くらいするスーファミのダビスタ96親にお願いしたら両親がめっちゃ喧嘩するキッカケになったなぁ。

  3. 川島さん、ウマ娘やったら第4章のシナリオでのマヤノとの激戦に沼るでしょうね。当時のライバル関係再現とかブライヤン育成とかマヤノのシナリオでもブライヤン出てくるし(※もし抵抗無くなって遊んでくれた場合の話だけど…)(^_^;)

  4. アーモンドアイもシャドーロールを装着してたけど、やっぱり「シャドーロールの怪物」の称号は、ブライアンだけのもの。

  5. なんかトウカイテイオーとビワハヤヒデを彷彿とさせるレースやし過去の怪我のことも被ってるからナリタブライアンめっちゃ好きなった。最後までレースはするけど勝てないってところも似てるし

  6. 私の知り合いが競馬好きだといい放ったのでマヤノトップガンとナリタブライアンのレースの事を言ったら解らないと言ったのが、はぁどこが競馬好きだとあんたねェ その後はこの人を無視しました、阪神大賞典のこのレース競馬ファンは誰でもわかるでしょ❗️バカな奴‼️

  7. 斎藤さんの「ブライアぁン!ブライアぁン!ブライアぁン!」の叫び声で感動してしまった

  8. 一年目でルスレコ大取った後紅白でトリがすごく的確な気がする。すごい

  9. 阪神大賞典の時は後楽園WINSにいたな 一騎討ちになってからはまるで競馬場にいるみたいに皆声を出してゴール後は拍手が凄かった想い出
    良いレースだった

  10. この名勝負を学生の頃TVで見たけど目に焼き付いてる。
    見れたことがすごい幸せ。
    それほどの名勝負。

  11. トップガンが先頭になって、ブライアンが並びかけていくときの歓声と、杉本さんの「甦れブライアン!」というアナウンスがほとんど聞こえないのが残念。

  12. ナリタブライアンが意地を見せたね!良く痛みを堪えて頑張った(〃>▽<〃)/*
    応援してくれるファンに最後の走りを意地の走りを見せたかったんだろうね!

  13. 焼き付いてるあの頃の競馬の思い出。
    涙無しには語れません。

    ナムラコクオーとかもかっこよかったです

  14. 小倉競馬場での場外生放送で見てました
    場外生放送でも観客が大興奮でしたから現地は大変なことになってた思います(^^)

    ちなみに後日談で田原成貴は
    トップガンの実力を認めた上で

    ブライアンが全盛期なら軽くあしらわれてるよ

    と述べてましたね

  15. リアルタイムで見てたけど、このレースは土曜日にやってたかな。マジで泣きました。

  16. ブライアンとトップガンの一騎打ちもすごかったけど、一騎打ちで思い出すのはやっぱりテンポイントとトウショウボーイの有馬記念かな。スタートと同時に本命馬2頭が、本来の逃げ馬を差し置いてガンガン先行し、2500メートルに渡って抜きつ抜かれつのマッチレースを繰り広げた。鳥肌モノのレースだった。

  17. 全盛期ブライアンは最強のロマンがある
    無敗とかじゃないけどクラシック三冠の時のレースと阪神大賞典(1回目)と有馬記念見てる限りマジで強すぎる

  18. ディープはさ。。ドーピングの、薬の力で勝った印象があるんだよね。。その面を見て自分の力で走った競走馬達との比べは、いい加減止めてほしいんだよ。臭いから

  19. 競走馬自体が人間のエゴで造られた可哀相な存在なのだから、動物愛護の精神があるなら競馬というものを肯定してはいけない。

  20. 「マヤノトップガンがナリタブライアンを潰しに来る」とか、ひどい競馬の浅い人の浅い語り

コメントを残す