コージー冨田 島田紳助に似すぎで帰って下さいと言われてしまう



2012年9月放送。島田紳助引退後の余韻が残る微妙な空気をお楽しみください。

追記:コージー冨田さんのブログより。

先輩達から頂いた感動した言葉。
その③は数年前、「どや顔サミット」で浜田さんに言って頂いたお言葉。
その日はものまね芸人特集。
コロッケさんはじめ、沢山のものまね芸人が出演してました。
見ると他にもゲストが…。
当時の人気番組、「クイズヘキサゴン」のメンバーが何人か出てました。
これはチャンスだと思い
引退したばかりの島田紳助さんのものまねで
「今日すごいなぁ。品川がおるやん、サバンナ高橋もおるやん、スザンヌもおるやん、ヘキサゴンファミリーやん!」
いきなりだったせいかスタジオが凍りつきました。
すかさず
「ちょっと待って、急に黙るのやめて。」
少し和らいだ。
「浜田、これええ番組やなぁ。これ、俺が代わりにやろか」
すると浜田さんが
「いや、大丈夫です、自分でやります」
スタジオは笑いになった。
私がホッとしたところで休憩に入った。
休憩所で浜田さんに
「絡んで頂いてありがとうございました。」
と言うと
「紳助にいやんのマネおもろかったわ。
あれな、俺を絡めたからよかってん。あのままやったらみんな緊張してたしな」
「なるほど。確かに微妙な時期ですしね。」
と言うと近くにいたプロデューサーらしき人に浜田さんが
「おい、あそこの絡み、カットするなよ」

この言葉のおかげで無事放送されました。
ありがとうございました。
https://ameblo.jp/cozyzoc/entry-12639771212.html

41 comments
  1. 0:10 ココ分かってもらえるかなー
    紳助ってネクタイの結び目とかピンマイクのあたりを触る癖があるけどそこまで再現してる

  2. これは口寄せといって、霊を自分に降霊させて、霊の代わりにその意志などを語ることができる術です。

  3. 右上、93のモノマネか
    最初893のモノマネに見えて「えっ!?」ってなったw

  4. 島田さんテレビからいなくなってから、テレビの面白さなくなってる気がする

  5. 最近は、JPの松本人志、レッツゴーよしまさの志村けんが流行っているが、正直このクオリティには敵わないと思う。それくらいスゴイ。

  6. これは憑依芸、モノマネは誇張しないと逆に違和感と緊張感でウケないってわかるわ。

  7. 極上のクオリティだったけど相手が相手だけに封印されたのが残念

  8. 最近テレビ呼ばれなくなった嫌われ者か。この時代は稼いでたんだろうな。

  9. コージー冨田はタモリとか他のモノマネもほんと上手いよなあ

コメントを残す