【スピッツ】草野マサムネさんのボーカルがまた進化してる件



SPITZ JAMBOREE TOUR 2021 “NEW MIKKE” [初回限定盤]

UPXH-9033

サウンド&レコーディング・マガジン 2023年7月号

https://spitz-web.com
スピッツ公式サイト

———————————————————————————————-

🐱2022新グッズ⛱
https://makop.booth.pm
Mako-pグッズ【缶バッジ・Tシャツ】リリース!
マコネコTシャツ秋の新色(黒・ラベンダー)も同時発売!

🌆マコp 1stアルバム『夕焼けの最後』Boothにて販売開始!🌆
14曲収録3,000円(税込)
https://makop.booth.pm/items/3571004 (CD版)
https://makop.booth.pm/items/3570926(ダウンロード版)

⭐︎マコP最新情報⭐︎
⛱Mako-Nekoグッズ発売しました!🐱
https://makop.booth.pm/

㊗️マコPシングル曲がサブスク解禁されました🎉
こちらから聞けます→https://linkco.re/tgNgzm9v?lang=ja

◯マコP Profile
福岡在住の作曲家。企業様やYouTuber様に曲を提供しています。

マコPファンクラブできました!\(^o^)/特典色々あります↓
https://oota0902makoto.fanbox.cc

作曲のご依頼やお問い合わせなどはこちらまで↓
theparetts@gmail.com

⭐︎マコPリリース曲⭐︎
https://makop.booth.pm(こちらでダウンロードできます)

マコP 2nd Single『友達に会えるかな』

マコP 1st Single「雨にとけてく」

7 comments
  1. マサムネさんの歌声。滅茶苦茶進化を感じますね!

    ひみつスタジオ、歌声は断トツに好きなアルバムになってしまいました。

    今までは、曲でいうと、さわって・変わって、ホタルの声が好きでした!雪風も!
    基本的には2000〜2002年ハスキー期の声が好きでした。

    でも、ひみつスタジオは同じかそれ以上に好きな歌声ですね!
    さわって・変わってもそうですが、歌い方にライブ感を感じます。声に感情が伝わってるような。楽曲に対しての自信がそうさせるのでしょうか?
    特にi-o、手毬、さびしくなかった、讃歌の歌声はたまらんです。
    (⁠^⁠皿^⁠)b

  2. 声質や歌い方の遍歴が分かりやすかったです。
    草野さんの声って元々澄んでいた水が更に濾過された感じがします。

  3. 初期のアルバムの幼いような不安定なあやうい感じ?の歌声も大好きです。インタビューで、むかしよりライブを意識して曲をつくるようになったと話されていたから、他にもきっといろんな細かい変化があるんやろなぁと改めて思います。そういう変化をリアルタイムで感じられるのが嬉しいですね♪

  4. 大好物、さびしくなかった、紫の夜は低音域。
    手鞠、ときめきpart1、sandie が高音域。
    そして美しい鰭は両方上手く使い分けている印象があります☆

  5. マコpさんの細かい分析ホントに凄いなと思います!
    それぞれの年代の歌声の変化、進化?をリアルタイムで感じれることが嬉しいです! 
    歌のうまさとはまた別で 声の魅力、
    優しくて繊細なのに力強く 太さも感じるんですよね♪
    ハスキーと言うか息が洩れる感じも分かります!
    そこも魅力の一部です😊
    ひみつスタジオ♪大大大好きなアルバムになりました😂 7月の熊本参戦が楽しみな毎日です✨

  6. 声変わってないようで変わってる、そして雰囲気を壊さない素晴らしいボーカルですよね!

    スピ研終了されたということですが、もしよろしければ「ありふれた人生」のイントロの弾き方を解説していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

コメントを残す