花瓶  中山美穂



映画『卒業』と重ねながら聴いていると、凄いシチュエーショと分かりますが、この曲の彼女、それを単独で敢行したのですから うわ手です。そんな彼女を祝福するかのような角松さんアレンジの、豪華エンディングまで聴いてこそ価値有りのバージョンです。

38 comments
  1. 48さいです。情景がみえる素適なうたですね。女心・・・・・娘・孫が何故か大好きなんです(^^♪
    今ない詩だね。

  2. 懐かしい。当時、日曜日の夜にやっていた中山美穂さんのラジオのエンディングテーマでもありました。久しぶりに聞かせてもらいました^^

  3. 中山美穂さんに提供された楽曲だったんですね~、自分は角松敏生さんの
    セルフカヴァーアルバムThe gentle sexに収録されていることで知りました。
    個人的には角松さんバージョンの方が好きかな。

  4. つい先程?📻“サウンドエキスプレス🚃にて角松敏生さんのほうを聴かせて頂きました。専門的な事は😅🎶わかりませんが、“何かが?”🙄違うかなと……。🤔(ミポリンのファンの方はこちらの方がと御想いでしょうか……。🌬️)

  5. この曲大好きだけど、改めて歌詞を見て、
    揺れ動く女心、刹那的に自分の思いに身を委ねたくなる女心を歌ったものかなと思うと同時に、優柔不断で自己中、杜撰な女の歌だとも思った。
    両者は裏表で、前者を羨望を持って見る人はいるだろう。
    ただ、式中に元カレへ走って、元カレに彼女がいたり、拒否られたりしたらどうするのだろうか?
    「これから毎日私が水をあげたいの」と思う「あの部屋の花瓶」はもう無い。「すすけた花瓶に咲いてる花」は「想い出と枯れ」たのだから。
    歌詞はそう取れなくもない。
    悲劇でもあり、喜劇でもあり。

  6. アルバム中で一番好きかも(*^▽^*)
    今ならアレンジ換えて
    歌手として再開して欲しい(*^▽^*)
    また、ライブに行きたい
    美穂ちゃんは青春の思い出の曲(*^▽^*)

  7. Only say good-bye to me, but don't see me to the door.
    Now, I go out of the room leaving you behind.

    I cannot follow you because you are always seeking your endless dream.

    The flowers in the sooty vase are going to wilt like memories falling into oblivion.
    I want to be a common woman and wish for ordinary happiness.

    I'll be unable to return to you if I promise to be faithful to him.
    When I feel so, your smile comes to mind.
    It's not important whether he is my bridegroom or not.

    The thing I want the most may not be continuing with the ceremony.
    I find myself having pulled the ring from my finger and started rushing to you without looking back at him.

    As soon as I get out of the chapel in my wedding dress, I will call you: I'll pour water into the vase in our room every day from now on, my love.

    Never let go of me!
    Be who you are forever and ever.
    I suppose I'm happy to find tiny glimmers of happiness in our lives.

  8. アルバムに入ってました?
    当時は意味はしっかり理解してなかったけど、曲が好きでした

  9. この歌ミポリンの中でも一番大好きかもー❤️ ああ懐かしー!この頃のアイドルはえかった✨

  10. 久々に聴いたけど本当にいい曲(T_T)
    角松敏生はアルバムたくさん持ってますが、ミポリンにこの曲合ってると思う。
    カラオケで歌ってたけど、今はもう声が出ない❗(。>﹏<。)

  11. 角松さんファンですが中山さんもカバーされていること知りませんでした。
    ゆあまいは有名ですが

  12. 当時付き合ってた彼女が美穂ファンで、彼女に連れられ岡山のコンサート、初めてコンサート行きました。

    前の席でコンサート始まり、目の前で歌う美穂見て恥ずかしくなった、気絶するファンも居たとか聞いてたけど(笑)

    本当に吸い込まれそうに感じて気絶するかと思った覚えあります。

    あのコンサート後彼女とはお別れしましたが、中山美穂ファンになりましたね

    今となっては良い思い出です。

  13. 確かにそうだと思います。まだもう一つ気になる曲があります.ロングでディスタンスヘブンです。

  14. なぜこの曲がオールタイムベストに入らないのだろうか?

  15. 当時良く聴いて居ましたね。女心を歌ったバラ-ドで好きでしたね。
    懐かしい当時の事が思い出されます。

    アップありがとうございました。

  16. 大好きな曲!詩が最高。心をチクッとさせる…

    カラオケでチャレンジするけれど難しすぎて未だに歌えないー(汗)

  17. ホントに綺麗な楽曲。💐
    終盤にピアノの伴奏にチェンジしてからの展開はまさに神曲。

  18. 昔、この曲を真似して「二人で暮らす部屋の花瓶の水を私が、毎日取り替えたい」と、プロポーズしたら、会ってもらえなくなりました

  19. この曲を聞きながらよく高速道路を自動車でよくドライブしていました。懐かしいな、、、

コメントを残す