5分でわかる「何食べ」ドラマダイジェスト



11月3日(水・祝)より

\シロさんとケンジが帰ってくる!/
心もお腹も満たす
大人気ドラマ「#きのう何食べた?」が、11月3日(水・祝)に映画公開決定!!

公開を記念して、2019年よりテレビ東京系で放送した
ドラマ「何食べ」の魅力を5分に凝縮して公開!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#西島秀俊 #内野聖陽
山本耕史 磯村勇斗 マキタスポーツ 松村北斗(SixTONES) / 田中美佐子(友情出演) / 田山涼成 梶芽衣子

原作:よしながふみ『きのう何食べた?』(講談社「モーニング」連載中)
監督:中江和仁 脚本:安達奈緒子

主題歌:スピッツ「大好物」(ユニバーサルJ/ユニバーサル ミュージック)

チーフプロデューサー:阿部真士 プロデューサー:佐藤敦 瀬戸麻理子 企画監修:神田祐介
制作:エイベックス・ピクチャーズ/ザフール 製作:劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 配給:東宝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■映画公式サイト:https://kinounanitabeta-movie.jp/
■公式 Twitter(ドラマ・映画共通):https://twitter.com/tx_nanitabe
■公式 Instagram(ドラマ・映画共通):https://www.instagram.com/movie_nanitabe/

©2021 劇場版「きのう何食べた?」製作委員会 ©よしながふみ/講談社

45 comments
  1. DVDボックスとお正月スペシャルのDVD購入しました。自分へのご褒美です。劇場版のDVDも絶対購入して毎日楽しみたいです。

  2. 男どうしなのに、恋人ですか?
    臨場やジンで活躍した、あのひとが?
    ショックです

  3. このダイジェスト、エッセンスが詰まっていて何度見てもサイコー!!映画もすご〜く良かったです。また、観に行きたくなりました!!

  4. 初めまして藤原正規と申します。
    胸が熱くなった映画の一つです。
    幸せの素晴らしさを教えてくれた大切な映画です。お食事も豪華です。(^^)

  5. 同じキャスティングなら、ぜひドラマや映画で続編を観たいです。DVD-BOX買ってしまうくらい好きな作品です。

  6. 昨日何食べたか?って急に聞かれてすぐに答えられない50後半。
    今食べたいものなら言える。
    ラーメン!

  7. ケンジさんの人柄が、かわいいです。(^o^)ほとんどケンジさん見たさで、「役者、内野聖陽ファン」DVDで何回も観てます‼️

  8. 再放送でこのドラマを観だしてすっかりケンちゃんとシロさんのファンになりました。
    OAUの「帰り道」のオープニング曲とドラマがピッタリ合っていて、毎回泣けるシーンがあって・・・でも最後には笑顔になれる・・・
    心がほっこりしています。

  9. 私たち夫婦よりも仲が良いかも!!
    何でもない日常がホントに幸せだなぁとほのぼのする。私は女なのでやっぱりケンジの気持ちがよくわかる!!

  10. ドラマ化シーズン3ホントやってほしい
    小日向ジルベールカップルとシロケンカップルのやり取りもっと見たい

  11. 地面に枯葉が落ちて滑りやすくなって急斜面では手が空いてないと本当に危ないです。

  12. シロさんとケンジ、最高♡出演全ての俳優さんたちや監督、脚本、スタッフみんなに感謝したいです。素敵なドラマをありがとう。まだまだずっと見ていたい作品です。

  13. 特に派手な演出があるわけでもなく、たまたま暇つぶしにアマプラで観た作品だったけど、
    ものすごく心を動かされる作品だった。
    この作品に出会えたことを本当に嬉しく思います😌

  14. このドラマを見ると何故かほっこりする。
    美容室の店長、スーパーの店員も
    ジルベージュもなんか素直な感じ好きかも。
    それに振り回されてる小日向さんも面白い😂
    料理も参考になるし❤

  15. 仮面ライダーBLACK SUNからの流れで全話完走しました。
    もうきゅんきゅんが止まりませんでした。
    妻もいるのに。子供だっているのに。
    特に10話のケンジが自分の気持ちを吐露するシーンは涙なしでは見られませんでした。
    人って、結局は誰かからのありがとうで出来ているんですね。

  16. 最近ずーっと病んでるせいか、初っ端から泣いてしまった
    私は何を求めているんだろうって、こんな些細なことを幸せと感じることが出来ずになにを期待してるんだろうって

  17. お父さんのそんな気持ちで同性愛してるのかには相手の彼への想い含めて叱る姿切なくなりました。ステキ作品です。

コメントを残す