#314 【How to】被写体とカメラマンの距離感について・集英社 web Sportiva レースクイーン撮影ぜんぶ見せ 第二弾



集英社が運営するスポーツ情報サイト「web Sportiva」とのコラボ企画第二弾の今回はアップガレージHONEYのお二人と、WAKO’S GIRLSのお二人の撮影風景をご覧いただきます。動画の前後半で撮影日が異なるため、後半は白ホリのスタジオでの撮影。ライティングも異なるので是非見比べてみて下さい。

■関連記事
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2020/11/11/___split_24/
https://sportiva.shueisha.co.jp/contents/photo/2020/11/11/onoff_split_40/

■出演レースクイーンたちのSNS
五十嵐希さん

宮野真菜さん

生田ちむさん

中村このみさん

■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Nikon D6
https://amzn.to/31nWe9x
Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
https://amzn.to/33vA3Rp
Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
https://amzn.to/2XwGK1R
Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
https://amzn.to/2Dg66tZ
SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB
https://amzn.to/2EZRQ9f
SONY CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
https://amzn.to/3ibowe3
Profoto A1 AirTTL-N
https://amzn.to/33vErQd
Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
https://amzn.to/31pHnez
COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
https://amzn.to/39XHiCQ
SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
https://amzn.to/39XMIhc
ZHIYUN Crane3 Lab
https://amzn.to/33yCmDc
GoPro MAX
https://amzn.to/2C3BhrD
GoPro HERO8 Black
https://amzn.to/2XygOTz
thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
https://amzn.to/2DJ5s7R
thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
https://amzn.to/2XzJiw6
MOUTH マウス トートバッグ
https://amzn.to/2Pw4EWN

■収録・生配信時使用機材
SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
https://amzn.to/2BTu2ma
SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
https://amzn.to/2Xi8HdC
SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
https://amzn.to/2D9jtfi
SONY XLRアダプターキット XLR-K2M
https://amzn.to/3gpOfyU
SONY マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
https://amzn.to/2BNny8a
Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
https://amzn.to/2D9jMqs
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
https://amzn.to/39Pelst
Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
https://amzn.to/2D2fLEp
SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
https://amzn.to/33ocGZI
FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
https://amzn.to/2PgU45L
FalconEyes F7 12W RGBライト
https://amzn.to/3k4bkcv

Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCK7CxumxIniijLYr9sLhhtw
Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/takanori_yazawa/

*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。

24 comments
  1. いつも拝見させて頂いております。関連記事のURLが貼られていないようなのですが

  2. 複数の女性がいるときの接し方の差って、向こうは敏感に悟りますからねぇ。
    今回はYAZAWAマイクが無かったのか指示も静かでしたね。
    ところでいつも思うのですがテザー用のケーブルってもっと細くてしなやかな物は作れないものかと。
    カメラの側コネクタを壊しそうで恐いです。

  3. こんばんわ。集英社さんの記事を読ませて頂いたらレースクイーンさんに親近感を持ちました。ちょっと遠い存在だったので。応援したいレースクイーンさんが出来たのもこの動画のおかげです。

  4. 撮影あ疲れ様でした。
    白ホリで白いブーツに光沢のある衣装用のセッティングが非常に参考になりました。

  5. 正確な間隔でショットを撃ちながら互いにアングルとポージングを的確に変化をつけていく現場を拝見してこれがプロの世界なんだなとあらためて感心しております。
    撮影の現場での心情コントロールを含め公開していただいている事に感謝します。

  6. こんにちは
    衣装がエナメルの時はPLフィルターを
    使うんでしょうか?

  7. LANケーブルを持ってる人、がいるんですね~
    ビルの建築現場で、コンクリートを流し込む際に気泡ができないようにバイブレーターを使って気泡を抜きながら打設するのですが、
    バイブレーターのコードを持つ係の人が一人必要です。
    その仕事をしたことを思い出しました。

    (編集)
    「LANケーブル 巻き取り」で検索すると、巻き取り式で伸ばしたり縮めたりが自由にできる物がヒットします。
    これだとケーブルが邪魔になりにくいかもしれません。
    (ケーブル類の巻取り式は使ったことはないですが、安全帯のロープがこういう巻取り式のものは使ったことがあり、邪魔になりにくかった経験はあります)

  8. 敬語:
    小学生なら運賃半額、というあたりから「まだ子供」ということで敬語を使わないことはありますが、
    中学生~高校生あたりは「かなり大人になってきている」という部分から、どうしても「敬語」になりますね~

  9. 第二弾も期待通りで、素晴しいです。。。
    スポルティーバの方も確認拝見させて頂きました。
    ハイブリットで非常に楽しめる企画なので、是非ともシリーズ化を期待しております。

  10. 撮影風景は勉強になります。モデルさんの表情を引き出すのにシャッターを切ることが大事なんですね。
    一部のBGMがトモコスガさんのメインミュージックとかぶっちゃいましたね。
    この曲、ノリはいいのですが、同じ業界だとイメージまで重なってくる気がします。

  11. いいですね!撮影の裏側。 オレンジ色のケーブルはHDMIケーブルでしょうか? 
    撮影画像をカメラ側だけではなく、リアルタイムでPC側にも保存して万全を期すというプロの撮影なのですね^^

  12. 撮影時にLANケーブル使うんですね。PCとの接続ですか?USBポートで接続するより速さなどのメリットが大きいのでしょうか?

  13. 撮影中の風景や機材、撮影中の空気感などとても勉強になりますね。また、モデルさんとの接し方や言葉遣いのスタンスも参考になります。ひとそれぞれ考え方はあると思いますが、矢沢さんの考え方には深く共感出来ました!

  14. 機材のチョイスと使い方、とても勉強になりました。ところで、シャッターを切るたびにキューキュー鳴っているのは何でしょうか??

  15. さすがは皆さんプロのモデルさん、階段を降りてくる処から絵になりますね
    85mmの距離感に加えて女性との付き合い方までご教示いただけて今回も勉強になりました
    ありがとうございました

  16. 撮影の際、矢沢さんの服装が全身黒色なのは意図的にしているのか、それともたまたまなのか気になります

  17. 映像のものです
    写真のプロでも動画がお上手とは限りませんね!
    動画撮影は現場で急に頼まれましたか?
    それはともかくスチール撮影のノウハウ勉強になります。
    とても良いコンテンツをありがとうございます!

コメントを残す