絵が上手い人達を沢山見てきた中で『ある癖』に気づいた話をしてみました🍀
———————————🍀書籍🍀———————————
👉技の書-キャラクターイラスト徹底解説-
【書籍版】https://amzn.to/3PcLpBD
👉うまく描くの禁止-ツラくないイラスト上達法-
【書籍版】https://amzn.to/3JFgCc3
【電子版】https://amzn.to/3LLd3nw
👉イラスト最速上達法
【書籍版】https://amzn.to/3lzGVZn
【電子版】https://amzn.to/3LFUT6v
【English】https://naokisaito.booth.pm/items/3936324
👉7日間で上達! さいとうなおき式お絵描きドリル
【書籍版】https://amzn.to/40ud6s8
【電子版】https://amzn.to/40r86UT
👉チート技! 絵が上手くなる本
【書籍版】https://amzn.to/3LFM24Z
【電子版】https://amzn.to/3LONAtz
👉さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座
【書籍版】https://amzn.to/3FNMVEH
【電子版】https://amzn.to/3Z7E9YT
👉さいとうなおきの超もったいない!イラスト添削講座
【書籍版】https://amzn.to/3JDYXlb
【電子版】https://amzn.to/3JXolmj
👉画集 NAOKICHI WORKS(ダウンロード版)
https://naokisaito.booth.pm/items/2755164
———————————🍀グッズ🍀———————————
👉Tシャツhttps://naokisaito.booth.pm/items/3953864
https://naokisaito.booth.pm/items/2343967
https://naokisaito.booth.pm/items/3953864
👉アクリルフィギュア
【Kちゃん】https://naokisaito.booth.pm/items/2309666
【なぎさちゃん】https://naokisaito.booth.pm/items/2309673
【田中ちゃん】https://naokisaito.booth.pm/items/2309677
———————————🍀LINEスタンプ🍀———————————
👉公式ラインスタンプ
https://line.me/S/sticker/16683602
———————————🍀質問フォーム🍀———————————
https://forms.gle/3xvirLXukwLP5FkU6
———————————🍀動画編集スタッフ🍀———————————
👉しろろさん
Tweets by m_shiroro
👉あまぎさん
Tweets by Amagi_Raul
👉有木えいり(添削動画)
Tweets by arigieP
———————————🍀BGM🍀———————————
騒音のない世界(オオカミ少年)
https://soundcloud.com/baron1_3/wolfboy[ティータイム] 作田京輔様
https://dova-s.jp/bgm/play8153.htmlhttps://dova-s.jp/_contents/author/profile164.html
https://potofu.me/sakuttipanda
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/
24 comments
神絵師を盗む。神絵師は絵に平気で嘘をつくが、これは演出の才能。
リアリティに描くまでは誰でも到達出来るが、その先の嘘の演出は才能。しかしこれは真似れるし、盗める。
さいとう先生の体験談とか絵師談義?めちゃくちゃ好きなのでもしコンテンツになりそうだったら語り回みたいなのも見てみたいです!
神絵師のストーカーができる環境は羨ましいな
アナログ絵描きワイ失敗したら終わりだから息を止めて線を引く滅茶苦茶分かる
資料集めは学校で美術を学んでいた人なら割と当たり前の作業かもしれませんね。
私はイラスト業界、デザイン業界からは足を洗いましたが…画像集めは今でも好きです。
その中には使いもしない資料フォルダがあって、今でも時々追加更新されてます。
使う予定はもう無いんだけどなぁ…苦笑
何が刺さったのか時々見返してますw
何も見ないで描いてこそ神絵師だと思われがちだけど
やっぱり資料集めは大切ですね。
理想に近づけてる段階の絵を見られたくないのと、ただ自分が描いた絵を見せたくないのは全然違う理由なんだよね
嫌なものは嫌ってか神経質でマイペースな人多いよな
絵師にHSPが多いのもそれが理由
自分の場合ですが
息を止めて描く→デジ絵を始めアニメ系の絵柄を描くようになってから線の強弱に戸惑い、自然に息を止めて描いていた時期があった。今は意識していないか口あけてアホ面で線画を描いています。意識して無呼吸で描いてみようと思います。
絵を隠す→幼少期から自分の絵を見られるのが嫌でした。画塾に通ってた頃もキャンパスの後ろに立たれるのがとても不快で仕方なかった。今でもタイムラプスの過程は恥ずかしく絶対人には見せれないと思っている。
資料集め→資料無きゃ描けません。無いと絵の構成等に違和感や矛盾点が気になりだし最期まで描けなくなります。自分に足りないものや理想的な塗りやタッチで描かれてる絵を集め、行き詰った時に見てフィードバックに役立てる。
完成させてから長時間悩む→一工程一工程で手が止まってしまい、完成までに時間が掛かる。
嫌なものは嫌→絵に対する自分の性癖は曲げたくない強い意志がある。
つまり俺は神絵師の素質がある筈だがいいね1000を未だに取った事が無いので、この逆が正解!
私って絵の好き嫌いあまり無いんですよね
描いてる最中のファイルの他に真っ白のファイルも用意しといて、人来たときにすぐ真っ白の方開けるようにしてました😂絵を隠すのはだいたいの絵師に共通してそうな気がします!
Yap been holding my breath with every stroke I draw since I was a kid. I just notice it a few decades latter cause I had classmate who was always complaining about my irregular breathing whenever I was drawing.
Now if only I was a good artists this would be a great story.
思い返すと確かに線画描く時息止めてた……
完璧主義なのでイラスト描くの向いてるのかもしれない…!
後途中経過隠すのめっちゃわかる笑笑
(上手く言えないけど😅)
言われてみれば、私も息止めて線描いてます( ̄▽ ̄;)(そんなに絵は上手くない方ですが……)
じゃないと本当に集中できなくて💦個人的にはリラックスして描きたいですけどね……
そして絵を隠すのもその通りで恥ずかしいです!ネットにあげるのも怖いぐらいです
上手い人の絵とか資料も集めがちです(気づけばアルバムが資料まみれ💦💦💦)
さいとうさんの言葉一つ一つが心に刺さりますね…
言われてることも本当にその通りだなぁと最初はみてて焦るんですが、段々と勇気を貰ってる私がいます だから絵を描くのは色々含めすごく楽しい時間だと感じています😊
長文失礼しますm(_ _)m
完成してない絵を見られるのは、楽器の練習中を聞かれる感じで嫌だ。
見られながらとかはもっと無理。
私はいつも片足を椅子の上で上げています。放っておくと両足が静止できずに動き続けてしまうからです XD
私は凡人の絵描きですが、イラストを描いている時ずっと呼吸が浅くなります。
過去にこれが原因で体調を崩した事があるので、スマホのアラームをセットして、2時間置きくらいに深呼吸するように気を付けています💦
フルストレスで美術大学辞めたくらい制作過程見られるの本当に嫌なので気持ちわかる……目線が気になって集中出来ない……
めっちゃ参考になりました
自分習字のときに息止める癖があるから1個目共感してちょっと嬉しくなった
I redraw my art over and over to the point I give up on it XD Thank you for the video! I feel more comfortable since professionals experience the same problems
資料集めかわからないけど、尾田栄一郎先生の家?部屋?もめちゃくちゃ趣味の物やオモチャがあって、
参考資料にしたりもするって番組で言ってた気がする。
卓球とかで一気に決めにかかる時に息を止めるのはありました。
中学生くらいから絵描いてるとこは誰にも見せてないわw
ていうか親にも友達にすら見せたくない
普通にハズイ
見ようとしてくるのやめて欲しい
(※下手だからです)
関係ないかもしれんが、サイトウ先生の後ろにあるフィギュア。イカ娘だけ、すぐに分かった。
シンプルで美しいデザインだ。