利権で食い潰される日本国民



つばさの党 代表 黒川敦彦
つばさの党の願いは、あらゆる停滞の打開です。
日本の歴史と伝統を守るためには、国家として優秀な人材を育てるために、未来に投資して行く必要があります。
目先の利益にばかり振り回される今の悪しきグローバリズムの世を変えるために、皆さまと一緒に羽ばたいて参りたいです。
チャンネルつばさ
https://www.youtube.com/channel/UCHUU8VHKcePqDgkjuX60aUg

KEI FAMILY チャンネルより
ご視聴者の皆様にこの先も世の中(世界)のあらゆる裏表をガンガン配信していきますので皆様何卒よろしくお願い申し上げます。
知りたいネタ・知っているネタがありましたら下記DMにご連絡下さい。
チャンネル管理・運営・KEIFAMILYチャンネル
お問い合わせ・コラボ依頼 DMは下記よりお願い致します。
Instagramはこちらから https://www.instagram.com/horihito.jp
メールアドレス sakura.oiran.japan@gmail.com

チャンネル登録何卒宜しくお願い致します。
HOMIE KEI 2
https://www.youtube.com/channel/UCA_ezLqOnsa287XLYOtZ57A/featured
BM裏チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZOoiGem5aREkjyZ3f8uanw
KEI FAMILY 2
https://www.youtube.com/channel/UCkmNlW34x1dO-fncmpvplbw
竹垣 悟チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGVlTzpeRnQWgO4iW1jvxXA
ニッポン投資アカデミー
https://www.youtube.com/channel/UCRGP5Vi93lby0B_eYVTxLZA?view_as=subscribe

【井上ケイ 事務局からのお願い】
※その他のHP、SNSなどでのお問い合わせにはお応えできません。
※全てのメールに返信できないことがございます。
ご不便をおかけしますが、井上が活動・発信を続けていくためにご協力賜われましたら幸いです。
また、直接事務所へ押しかけることなどはお控えください。井上が不在にしていることも多く、収録に支障が出たり、関係者への負担にもなります。ご理解いただければ幸いです。
NPO法人グッドファミリー代表  井上ケイ
[HOMIE KEI]
特定非営利活動法人Good-Family
http://good-family.org/
HOMIE KEI公式
https://homie-kei.com/
[プロフィール]
1961年、東京・中野生まれ。中学時代にグレはじめ、暴走族を経てヤクザの道へと進む。ヤクザ時代に大成功を収めるも、ハワイでFBIの囮捜査にはめられ、ロサンゼルスを始め、サンフランシスコ、オレゴンなどの刑務所を転々とし、10年以上懲役。
出所後は、アパレルブランドを立ち上げ、日本のチカーノ・ブームを牽引。米刑務所内での経験や勉強を生かし、ボランティア団体『グッド・ファミリー』を設立し、現在はNPO法人化された。青少年育成に関するカウンセラーとしての講演も多数。回復・社会復帰支援・相談支援・ファミリーサポート、啓発活動を行い、
こども支援・シングルマザー支援等をグッドファミリー代表・KEI(井上ケイ)が茅ヶ崎を中心に全国的に活動しております。…

動画編集制作
フロストマン
ささめ
みーさん

45 comments
  1. 黒川さんの切り抜きを見たのですが、あの場で言えたのはさすがです。 笑っちゃいました。

  2. 政治家は国民より海外にいい顔して自分の利権を守っています。
    このままだと日本を海外に買われてしまいます。デフレなのにインフレ対策でグローバル化。おかしいです。選挙に行きましょうみなさん!

  3. 黒川さんは、賢そうですし、よくお勉強もされているようです。
    でも、人間的魅力や本当に実行できるのかと?頼りなさが伺えます。
    KEIさんの方が、やってくれるような感覚があります。
    当選しても落選しても、この国の為に頑張ってください。
    自分は応援します。

  4. 日本人の国民性で、いくらほざいても無駄だ!政府が変わろうが、俺らなんにも得がなしだと思う
    想定内であり、もっと短かに利がある思考が必要。話しが遠すぎ。30万配る前に税金だよ!

  5. こういうのをテレビの討論番組で言えばいいのに。
    もったいないよ。

  6. 黒川さんお疲れ様です🌸
    大蔵省から財務省、
    財務省から大蔵省に復帰しないと、
    財務省は、中国企業傘下、
    財務省は、中国の資金洗浄、
    現在の日本國民を、売る日本國政治屋、

  7. 概ね同意ですが、ちょっと違う部分もあります。この分野については三橋貴明氏が圧倒的に説得力あります。三橋氏のチャンネルに黒川氏がゲストで招かれた時はかなりの差がありました。KEIさん三橋氏とも対談してほしいです。

  8. 全うな意見ですね。アホと金の亡者に金を使わすんだったら、直接配ったほうが確実に消費にまわりますよね。GDPに占める個人消費の割合が高いので、GDPも上がるでしょう。今一番ホットに利権がらみで金が流れてるのが、電力ですね。上海電力やら華潤電力やら・・・

  9. 黒川さんいつもありがとうございます。
    Keiさんお誕生日おめでとうございます🎉

  10. ファイザーの副社長が暴露してるのに…🤣

    これってこの話殆んどYouTubeでは都合悪い事は削除対象になってますね…

    既得権は廃止にしないとねぇー🎵

    まぁここの大家は日本人じゃないからすぐ削除や監視してて、イエローにして広告入ってるとイエローの動画はポッケナイナイになるらしい🤣

    動画を作成してる本人には入らないけど、日本のYouTube本社には入るって意味解らんねぇー🤣

    これも本当に闇ですね…

    お疲れ様でした🎵

  11. お疲れ様です…先日期日前投票行ってきました、黒川さん名前記入しましたよ。ぜひ頑張って欲しい!

  12. 黒川氏の言ってる通りです。
    まずは国民にある程度給付しないと、今の日本は何も変わらないと思います。
    一律20〜30万円を何年間か給付をすれば、必ず日本の物流が動くので…
    意味の解らない所にお金ばかり費やしても仕方無いと思います。
    医療の為に費やす費用も公共工事も確かに必要です。
    けど…今ヤル事の優先順位が違うと思います。

  13. 国に銭がないわけじゃねえ
    国に泥棒が蔓延ってるだけ
    洗脳されてる国民の前頭葉を引き起こそうじゃないか❗

  14. 闇が深すぎて、、
    黒川さんの身も大丈夫なんだろうかって心配になります

  15. NHK党だけが、タトゥーのあるガーシーや刺青のある元組長だろうと差別することなく受け入れ
    国政政党の立候補者として擁立しているのでその一点の差でNHK党に投票します。他党も良い政党なので本当に真剣に考えました。
    口先だけではなく本当の意味で差別の無い国民全員の為の政党だと思いました。
    若者にもアイデンティティとしてタトゥーを入れてる方は大勢います。就職ができないだとかそんな事なく当り前に隠さずジムや温泉にも行ける生き易い社会にしたいです。

  16. 何だー黒川さん良い政策案お持ちじゃないですか~! 何で参政党を叩くわけ?私個人はれいわと参政党とn国は協力出来るところは積極的に協力してほしいです

  17. 何故か!なぜ政府はこのような素敵な案を実行しないのか?素人の私レベルでも良さげなのが分かります。つまり出来るのにワザとやらないに決まってます。グローバリストに脅されているのか?はたまた、国民を弱くしておいて自分達の立場を強固なものにしておきたいのか?どちらもでしょうか!?

  18. 7/10(日)参議院選挙皆様お忙しいと思いますが必ず投票に出向いて下さい。保守政党の新党くにもり、参政党に是非とも宜しくお願い致しますm(__)m
    党員になって下さいとは言いませんが生まれ育ったこの国が好きなら迷うことないですよね?日本の文化、財産等我々日本人が守りましょうよこれ以上日本の資産を海外へ垂れ流すのを停めましょう
    黒川さんに投票されてもよろしいと思います皆さんで良い結果を残しましょう♡

  19. 芸能界をブッコ輪-す!

    NHK、テレビをブッコ輪―ス!

    ユダヤマネーをブッコ輪―ス!

    既存政党をブッコ輪―ス!

    日本をもう一度取り戻す!

    これが大和魂!令和維新!

    武士道とは死ぬことと見つけたり! 私も頑張ります! こんなことでいちいち人が死ななければいけない世の中なんて必ず無くさなければいけません 死を恐れない人、死ぬと最初に暴露しておく人がいればいるほど日本は目を覚まし、世界が変わります!

    参政党 神谷さん、医療に関しては吉野さんもも同じようなことを考えてます
    最近 日本はこの国の闇に正面から切り込む保守新党がどんどん増えてきています!

  20. 納得はしないかな。 (;´Д`)
    一見、聞き心地いいけど
    腐ってるから全部壊してしまおう論は、本当に頭が悪いと思う。
    世の中、すべて白黒つけられることばかりじゃないってことよ。

コメントを残す