アバンギャルドの極み、不協和音も癖になる傑作!太田裕美「チラチラ傘しょって」〜アナログレコード再生シリーズ



アナログレコード盤再生シリーズ。
太田裕美「チラチラ傘しょって」
作詞:山元みき子、作曲:板倉文、編曲:板倉文

1984年6月21日に発売された太田裕美の18枚目のアルバム『TAMATEBAKO』に収録された曲。

行くところまで行ってしまったと本人が語るアバンギャルドテクノポップが極まった作品。
不協和音に音外し、ダミ声、何でもありの中で、途中からメロディアスなフレーズが出てきて、バックのストリングスと相まって何とも心地よい。
最初聴いた時はここまできたか、と思ったが聴いていくうちに癖になる面白さと心地良さにハマる。
太田裕美という一無二の声の魅力が、こんな曲でさえ、裕美ワールドにしてしまうのが凄いところ。
作詞は銀色夏生こと山元みき子、作編曲はオリエンタルなテクノポップを得意とするチャクラの板倉文。「ランドリー」とともにじめじめ雨の季節にぴったり。嫌な気分も吹っ飛ぶ名(迷)曲!

梅雨の気分を吹き飛ばせ!この傑作をアナログレコードの音でお楽しみください。

こちらもどうぞ

大人の童話をテクノポップに乗せた超名曲。雨の日に聴きたくなる、太田裕美「ランドリー」〜アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/mAjgfviWbuo

47年前の夏の大ヒット。ミニミュージカルのような名曲、太田裕美「赤いハイヒール」〜アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/REKS4q81m0M

46年前の曲とは思えないボサノバ風オシャレなCity Popの名曲、太田裕美「恋愛遊戯」〜アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/CVezKiUPq-I

43年前の今日発売。南風が吹いたら夏はもうすぐ。太田裕美「南風-SOUTH WIND-」〜アナログレコード再生シリーズ+おまけ
https://youtu.be/eKFIWkzch1I

太田裕美「太陽写真」 City Popアナログレコード盤再生シリーズ① Hiromi Ohta “Sun pictures”
https://youtu.be/H30Dqsn63WQ

太田裕美「恋のハーフムーン」City Popアナログレコード盤再生シリーズ③ Hiromi Ohta “Koi no half moon” 
https://youtu.be/pzJ1gvwhHZk

太田裕美「サヨナラの岸辺」City Popアナログレコード盤再生シリーズ⑤ Hiromi Ohta “Sayonara no kishibe”
https://youtu.be/zHLGYdRph_0

太田裕美「City Lights」City Popアナログレコード盤再生シリーズ⑥ Hiromi Ohta “City Lights”
https://youtu.be/mGGToojBOIw

東京の桜が開花した日はこんなロッカブルースな曲を。太田裕美「桜月夜」〜アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/lJKGEfIieBU

春らしい陽気に誘われてポップな曲を。太田裕美「窓から春の風」〜アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/ZCQsx-b6iwE

極寒の晩には、太田裕美「街の雪」アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/aTSEMEoHe-c

隠れた名曲、太田裕美「海に降る雪」アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/AJPM2-DK_Rk

隠れた名曲、太田裕美「粉雪のエチュード」アナログレコード再生シリーズ
https://youtu.be/Pr6-_yVdRcg

隠れた名曲、太田裕美「カーテン」〜アナログレコード再生シリーズ Hiromi Ohta ”Curtain”
https://youtu.be/pmL37X7mycI

発売47周年記念、太田裕美「木綿のハンカチーフ(アルバムバージョン)」〜アナログレコード再生シリーズ Hiromi Ohta ”Momen No handkerchief (Album Ver.)”
https://youtu.be/TlSnzeQCZ3E

筒美っ子、太田裕美「心さわぎ」〜アナログレコード盤再生シリーズ
https://youtu.be/3KrF8AksZxU

コメントを残す