【悲報】大阪の鶴橋に韓国人の母を連れて行ったら嫌悪感を抱いた理由



明日までのお知らせです
【JIN × BEIGIC】Special Collaboration
去年コラボし好評だったBEIGICとまたコラボが実現しました!
手に取ってくださった皆様ももう使ってしまってなくなるのでまたコラボないの?などDMやコメントをいただいてましたが、またコラボすることができました✨

【期間】
5月25日(木)~5月31日(水)限定

【サイト】
BEIGIC公式サイト
https://beigic.jp/

【クーポンコード】
JINMAY

【30%OFF】
コレクティングエクスフォリエーターがクーポン併用で30%OFF
(2023年12月期限のもの)

【10%OFFクーポン】
全アイテム
(ご案内:動画に出ているディスカバリーキットは現在リニューアル中だそうです)

【購入者全員プレゼント】
5000円(税込)以上購入でソフトニングボディローション1本、
さらに1万円(税込)以上購入の方は2本もらえます!

※クーポン適用後の、送料を含まない商品ご購入金額が対象となります
※今回プレゼントのボディローションの使用期限は7月末日となります

人にも環境にも優しくあることを目指し、廃棄削減に取り組んでいます
ぜひこの取組みにご理解、ご賛同いただけましたら嬉しいです!
———————————————————————————————-

■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
https://luabeaute.com/

【JIN初著書の韓国語初級の教材】
■本気で韓国語始めます

【韓国で大人気なサプリメント – JINの15%OFF】
■NatureCan Fitness
https://www.naturecan-fitness.jp/pages/jin015collaboration

★韓国語講座LIVE
初級:火曜日21:00〜 
韓国語会話:日曜日21:00〜 
※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します

★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
https://www.youtube.com/c/JIN224/join
詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。

– 関連チャンネル –
★サブチャンネル★
https://www.youtube.com/c/JINJAPAN

★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
https://www.youtube.com/c/PYOPYOGI

★Jちゃん★(妻のチャンネル)
https://www.youtube.com/c/JChannel2020

★JIN STORY(インタビュー、自己啓発)
https://www.youtube.com/channel/UCp0SsnEg_X14fpRk-whnrKA

★Instagram★
https://www.instagram.com/jin224_korea

★Twitter★

◆ファンレターの送り先
LUA Entertainment 2F
〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

楽曲提供:
Music, Artlist License
License Owner – JIN
9 Nov 2022 – 8 Nov 2023
License Number – CpOPaE

33 comments
  1. 【明日まで】JIN視聴者だけのプレゼント✨JINxBEIGICスペシャルコラボ

    中々割引をしないデパートコスメですが、特別に5000円相当のプレゼントを用意してくれたのでぜひご活用ください!

     

    【期間】

    5月25日(木)~5月31日(水)限定

    【サイト】

    BEIGIC公式サイト

    https://beigic.jp/

     

    【クーポンコード】

    JINMAY

    【30%OFF】 コレクティングエクスフォリエーターがクーポン併用で30%OFF(2023年12月期限のもの)

    【10%OFFクーポン】

    全アイテム

    【購入者全員プレゼント】

    5000円(税込)以上購入でソフトニングボディローション1本、

    さらに1万円(税込)以上購入の方は2本もらえます

    (使用期限が7月末のものとなります)

    ぴょぴょぎも使っている肌に優しく良い香りがする高級ボディーローションなのでぜひ使ってみてください。

     詳細は概要欄ご覧ください✨

  2. ジンさんが前に、行った時より、みせは、増えたけど、私は、大阪人ですが、新大久保時比べたらあかん、新大久保の方が絶対いいけど、最近は、東京からの観光もめちゃ、増えてる見たいですが、コウリャンタウンは、新大久保が全然上です、だから行き慣れて、面白いも無いし、韓国料理も今だに、美味しい店にたどれない、わざわざ、お母様と観光に御幸のですね森迄、行って貰って、申し訳ないです、飛行機✈️に乗って、ソウルに行く方がいいです、御幸の森は、在日韓国人のチェジュドウや、両親が釜山出人の肩が圧倒的に多いように、思います、大阪で自電車に傘を刺すやつは、サスベーといいます、私の友達も、初めてソウルから来た時、サスベーと、小学生が背負ってる、ランドセルを観て、不思議だと、ずーと、自電車と、小学生を観て居た事を思いだしました、大阪は、関西でも、独特な文化が根づいていますよ、大阪人の私がいうのも、変ですが、他にも、数えきれないくらい、有ります、次の動画での、皆さんの、コウリャンタウンの感想が気になります。

  3. うーん
    昔の鶴橋は駅近くの狭いばしょで、
    韓国が凝縮してる感じだったけどね‥
    時代は変わる

  4. 鶴橋-桃谷、思われたより距離があったかと思います。お母さまお疲れ様でした!最終地:鶴橋だと近鉄線特急:鶴橋~名古屋まで2時間ちょっと+名古屋~になりますが(火の鳥)のシートがゆったりなので時間ある時は、お勧めです!時間は、新幹線の方が早いと思います。

  5. お母さんがとってもアクティブですよね~👏かなりの強行スケジュールのような😮体力もお若い‼️😊

  6. キムチのサンドウィッチは
    鶴橋の商店街の中の喫茶店で
    売っていた記憶あるんですけどね
    ケーキなんて初めて見たな
    大昔に近くの餌差町に住んでいた
    けどかなり変わりましたねぇ
    ハングルのお店むちゃくちゃ
    増えてるし

  7. 日本人でも、海外でナンチャッテJAPANを見ると「こんなんじゃないのに……😢」って、悲しい気持ちになりますよね💦

  8. 鶴橋駅降りてすぐのアーケード付近の方が韓国の世界観をお楽しみできたかも~新大久保よりもまじお薦めデス。

  9. 新大久保も鶴橋も韓国の風を感じさせてくれているけどもちょっとごちゃごちゃしてて、同じ異国の風でも個人的には神戸北野異人館の西欧の風を感じさせてくれるお洒落で異国情緒の町並みが好きです。

  10. ホットクも気になるし、飲食店だけでなく、色んな店があるので良いですね😊JINさんがお母様にきちんと日本語を教えられていて、お母様も安心して楽しめますね✨

  11. 日本のコリアンタウンも、海外の日本のお店と同じで、韓国人じゃなくて中国人がやってたりする偽物のお店もあるんですかね…?

    突然のしみけんwwww

  12. 鶴橋は歴史的に朝鮮半島出身の方が多い地域です。
    お母さんのお気持ちもわかりますが、そうしなければ生きてこれなかった、そうした沿革も理解して頂きたいです。

  13. 鶴橋の韓国人は済州島出身者が多いと聞いた事があります。本当でしょうか?お母さんがコリアンタウンが暗いイメージがあると言われたのが印象的でした。

  14. この辺りは戦後直ぐからコリアンタウンだから古いよね。新大久保は30年くらい前は全然違う街だったと記憶してます。街も人も新しさが違いますね。

  15. 私は鶴橋には行った事がないのですが、今回の動画で、もう既にコリアンタウンに入っているのかと思ったらこれからだったのですね😂😂😂(地図の読めない女です🙋‍♀️)
    お母様は昔から今にかけての韓国の変革をご存知だからこそのお言葉だったのかもしれませんね。

  16. 나는 일본을 매우 증오한다!!!! 왜냐하면 1910년부터 1945년까지 일본이 대한민국을 침략했기 때문이다.

  17. ジンさん、まだお会いできたらナムさんのコーヒー買ってくれますか?^^

  18. 皆さんのおっしゃる通り、鶴橋の駅の下の高架下の商店街の方が、韓国の古い商店街っぽくて楽しいですよ。

  19. 鶴橋で1人で食べたハラミ弁当
    めっちゃ美味しかった😊❗️
    お母様、お肌ツルツル。何のコスメ使ってるのか教えて欲しい。

  20. はじめてコメントします。鶴橋の動画興味深く拝見しました。
    とても正直な感想で納得しました。やたら日本に媚びを売るYouTuberよりも好感がもてます。
    ここ数年で鶴橋や御幸森は日本人向けの味付けや店が増え、商店街も
    無理やりポップな感じにしようと頑張ってますね笑

コメントを残す