【酷評】ティンカーベルが黒人!?海外でクソ低評価な映画「ピーターパン&ウェンディ」レビュー



ティンカーベルのビジュアルが思ったより強烈だった

面白いのでステマしてる漫画 → https://amzn.to/3IM75jM

Voiced by CoeFont https://coefont.cloud/

【グッズ】https://suzuri.jp/plagabu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■プラモデルのチャンネル【プラガブ】
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w

■スターウォーズBGM by 白樺タケル
https://mobile.twitter.com/takelter
■メインテーマ Audio Library “Hall of the Mountain King”

■Email(お仕事の依頼等こちら)
plagabu@gmail.com
■Twitter
https://mobile.twitter.com/pla_gabu

33 comments
  1. 黒人か白人かなんて同じ人間なんだから
    どっちでもいいと思う。
    ただ映画のクオリティが低かっただけだし
    黒人だとしてもクオリティと演技が凄ければ名作になると思う

  2. ピーターパンとフック船長の場面の解説でワンピースの画像入れたのが笑った。
    ところで勇者ライディーンの前番組はジムボタンといってミヒャエル・エンデの児童文化が原作のアニメなんだが、握ることで強大な力を得ることの出来るボタンを持った少年ジムが小鳥にされた少女と意志を持ったSLをお供に街の人々を石化して母親をさらった魔王を倒しに行く話なんだけど、原作では黒人少年だった主人公が普通の少年になっている(当時の作品ではありがちな話だが)故に今の時代にこれを見せたら主に原作を知っている人から「ポリコレだ」とツッコミが来るかも知れない(話自体は面白いのだが)

  3. 本来白人の役にポリコレ補正で黒人を起用する圧力をかける連中は同じ理由で元々黒人設定のキャラを白人にするのかなっと

  4. 前まではこういった要素を入れることによって売れないから株主総会とかの場で筆頭株主にもうやめろ!って言わせるために無理矢理ねじ込んでるんだと思ってたけどやっぱり違うんすね

  5. まぁピーターパン好きな人からしたら絶望だよな。
    こっちで言うと聖闘士星矢ガチ勢が実写版聖闘士星矢見て絶望を感じるのと同じ感覚だと思う

  6. 原作改変じゃなく、オリジナル脚本でマイノリティが活躍する映画が見たい。
    ジャンゴ!とか面白かったもん。

  7. まさか生きてる間にディズニーの暗黒時代がまた来るとは思わなかったので正直結構ワクワクしてる
    90年代末から00年代の暗黒期はジョン・ラセターのおかげで脱することができたわけだが今回は当のラセターを追い出して二度と戻って来れなそうだしどうなることやら……

  8. 白人出したらホワイトウォッシュ呼ばわりされるみたいだから
    こういうのはブラックペイントと呼称して良いんじゃない?

  9. 映画レビューで茶番がしっかりしているのは、決まって言うことが少ないってことを帽子で知ったぜ★

  10. 最近の配慮全開とか放火とか

    人種がどうとかよりも
    原作からかけ離れた配役が
    問題で酷評されてたりするのに
    怒るのよくわかんないなぁ

  11. 最初どんな罵詈雑言が来ても平静でいようと思ったのに
    初手クソデカ「 酷 評 」で草を生え散らかした

  12. 「いやいや、船長、お前じゃないwww」って声出して突っ込んだのは俺だけだろうかw

  13. そこいくと(まあこれはポリコレ関係ないと思うけど)主役の人種が変わって、内容も変わってるのにクッソ面白いドクタードリトルってすげえわ。いや凄いのはエディマーフィーか?
    最近原作準拠の映画も出てたけど話題になってなかったな

  14. 現実よりもっと特徴的な色んな人種がいる、とある漫画で、基本的に肌が白いのかなぁって人種のなかで、真っ黒い肌の人が出てきたのちょっとおどろいたけど、漫画の中では真っ黒い事まったくきにされてなくて、これこそ差別がないとか言うのかなって思った。

  15. 原作で黒人やアジア人のキャラを白人が演じることをホワイトウォッシュって言うんだけど、
    これじゃあブラックウォッシュじゃねぇかと思ったよね
    てかアニメ版にいたインディアンの女の子出ないんか?可愛かったのに…

  16. フック船長が仲間だったとか無茶苦茶面白いあらすじだぞこれ。
    最後のセリフも良いじゃない。
    正直見たくなったぞ。

  17. 白人バージョン
    黒人バージョン
    どっちも作って上映したらいい
    黒人は黒人バージョンを観たがるだろうし
    白人バージョンを観た人は黒人バージョンも怖いもの見たさで観てみたくなるはず
    だから黒人バージョンだけが売上悪くなることは無い

  18. そういう配慮系に辟易しすぎてそんな評価になったのかと思ったけど案外ガチな評価もあったなって
    ただやっぱ女は強い男はカスみたいな表現が多くて~みたいなのもあるしそういう部分も大きいんやろな
    ディズニーガチファンはかつて見た神作を期待したら思ってたのと違ったってのが大部分かもしれんね

  19. あのインディアンの女なんなんだ?
    主張激しすぎ。
    人魚とインディアンのシーンがアホみたいに少なすぎるのと
    ジョンとマイケルを蔑ろにしすぎ。
    あとディズニー実写映画の動物の扱いの雑さどうにかしてほしい、もっとナナが見たかった。

  20. バチくそおもろかったわ。海外レビューに対する感想がおもろかった。クソ映画最高やな

コメントを残す