『全裸監督』ロングインタビュー #1 feat. 山田孝之 & 吉田豪



『全裸監督』配信開始直後の8月都内某所。村西とおるを演じた山田孝之に、インタビュアー・吉田豪が迫る。全5回シリーズの第1回。

http://www.netflix.com

TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP

FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/

20 comments
  1. ほんとに、面白かった。地上波じゃないとこんなに面白い作品が作れるのか。いよいよテレビが要らない時代が来た。いよいよテレビを見るのが古い、ダサいと馬鹿にされる時代が来た。

  2. やはり自主規制が年々厳しくなるのは役者さん側も感じてたんですね。TVをつまらなくしている原因の1つもここにあると思います。そういう意味でも現状に一石を投じる良い作品だと思います。
    地上波でわざわざ放映権払って隣国のドラマを各局横並びで垂れ流すことを暫くやっていた時は本当に終わったと思いましたが、このドラマでまだまだイケると日本の底力を実感しました。まあさすがにこの作品を地上波では無理でしょうけどw

  3. エヴァもそうだけどさ、スポンサーなんて関係ねーって、俺たちが作りたい物作るんだって。
    アーティストとしての矜持に従ったんだよね。それに運営側が演者、現場との信頼関係を保つ姿勢も賞賛に値する。
    金の重要性は当然ありながらも、同じ金をもってしても、果たして国内既存会社に「全裸監督」が撮れただろうか。その答えは、火を見るよりも明らかだろう。
    某タレントを起用したのも、その最たる例である。創造は破壊からしか生まれない。
    もっと!もっと!もっと!!

  4. 吉田豪は鹿野淳のソフトな語り口と聞き方をする大したインタビューしてない鹿野淳の劣化版

  5. 村西世代からすると、今回山田氏の体型が当時の監督クリソツで役者魂あっぱれだった。
    そう、三国連太郎の全歯抜歯やデニーロがカポネ役で顔だけ太らせたのを思い出した。

  6. 予算について山田氏は非常に重要なことを指摘してくれている。
    予算=人件費=労働時間=役者・スタッフの質
    ハリウッドは役者が全員組合に加入することを義務付けられている。
    当然労働契約についてもシビアになってくるからしっかり三六協定のようなものが遵守されるから自ずと余裕を持ったスケジューリングや準備が可能となり結果、作品の質に現れてくる。

    逆に言えば日本のドラマや番組制作は予算に縛られ労働法無視の超ブラックな現場が横行していることを示唆している。ドラマの質についてはまだ他にもいろんな要素があるんだろうが、予算ひとつとってもその重要性が垣間見える。

  7. テレビが自主規制がとかそれは作り手が気にする事でこっち側は幾らでも掘れば大概好きな映像はみつかる。全裸監督はそれ。

  8. 山田は恋愛作品だとあんま個人的にあれだけど
    濃いキャラは本当抜群すぎる
    え?妻子持ちなの????ええええ!?ずっとファンだたけど知らんかたww
    嫁はん自慢の夫やなー

  9. TVドラマは、申し訳ないけど、つまらなくて…途中から観なくなった。
    規制云々ばかりじゃないと思う。
    細腕繁盛記とか規制かかるかなぁ。
    あれは、家族全員でどハマり。
    区別したら、可能だと思う。
    規制かかりそうなのはこっちで
    大丈夫なのはTVで
    規制かかるTVで、作りたいものを作ろうとする努力が間違ってるかもよ。

  10. ここでも、インフルエンザの話してる。2022年見るとコロナに置き換えても話じっくり聞ける。。

コメントを残す