今回は「大人が書いてはいけない文章」を紹介します。
文章力とは、考える能力そのものです。仕事・プライベート、全ての質を上げるための土台となります。
今回は教育業界に長年携わってきた私だからこそ伝えられる、効率のよい文章の書き方を紹介します。
ぜひ正しい文章の書き方を身につけて、人生のあらゆる質を上げていきましょう。
■今回紹介したおすすめのモノ
熟成で旨味成分が約2倍!グルテンフリーの「熟成バスクチーズケーキ」
https://shop.agingcheesecake.jp/items/56439953
熟成と非熟成の食べ比べセット‼️熟成バスクチーズケーキ
https://shop.agingcheesecake.jp/items/67474017
■関連動画
【失敗しすぎた男】見るだけで人生が変わる感動プレゼン「手放せば始まる」
\今なら1週間無料/
■Makonari Inside Stories
https://is.makonari.com/
YouTubeでは話せないマコなり社長の「裏話」を毎日配信します。
■衣装
WWS(ワークウェアスーツ)
私が1年以上セットアップを愛用しているWWSにお声がけいただき、アンバサダーになりました。
\クーポンを使うと1000円OFFで購入できます/
https://www.workwearsuit.com/contents/products
購入時にクーポンコード【makonari】を入力してください。
■自宅に届くワインスクール HOMEWiNE(ホームワイン)
何度か動画で紹介しているホームワインさんにお声がけいただき、アンバサダーになりました!本当に美味しいワインと教養を同時に手に入れられるので、ぜひご購入ください。
\クーポンを使うと1,000円OFFで購入できます/
https://shop.homewine.jp/lp?u=iOae5L8GMj
購入時にクーポンコード【makonari】を入力してください。
■マコなり社長おすすめ本
◎マインドセット編
自分の中に毒を持てhttps://amzn.to/2A4lmId
反応しない練習 https://amzn.to/2WZSudy
嫌われる勇気 https://amzn.to/3aAzmGX
幸せになる勇気 https://amzn.to/39ySC6y
7つの習慣 https://amzn.to/2JA1Dl3
◎基礎スキル編
改訂新版書く技術・伝える技術 https://amzn.to/39BfSAK
ノンデザイナーズブック https://amzn.to/2w3V5s1
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング https://amzn.to/33Y1lhw
◎ビジネス思考編
ハイパワーマーケティング https://amzn.to/2wUyiiB
ブルーオーシャン戦略 https://amzn.to/2WVx4hP
イシューからはじめよ https://amzn.to/2yoZeaM
◎キャリア編
転職の思考法 https://amzn.to/3aC6Y7E
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■マコなり社長のTwitter
Tweets by mako_yukinari
■マコなり社長のInstagram
https://www.instagram.com/makonarishacho/
■マコなり社長のLINE公式アカウント
http://nav.cx/CagfiW
ID: @makonari
■【実績No.1/日本最大級】テックキャンプ エンジニア転職
未経験から最短10週間で稼げるエンジニアになる
https://tech-camp.in/expert
↑完全オンラインで挫折せず学べます
■【経営者/人事担当者向け】テックキャンプ 人材紹介
最短1週間で厳選されたエンジニアをご紹介
https://tech-camp.in/recruitment
■【あの有名企業も導入】テックキャンプ 法人研修
最新のテクノロジーを使いこなす社員が育つ
https://tech-camp.in/training
■マコなり社長のプロフィール
真子 就有(まこゆきなり)
株式会社div 代表取締役
1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。
大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。Webサービスやアプリを自社でリリース。2014年よりプログラミング教育事業をスタート。現在は日本最大規模のテクノロジースクールとなっている。2015年Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。
■YouTubeビジネス関係のお問い合わせ(企業案件・コラボ等)
https://forms.gle/YWXVuj9KrCKAB5ZE9
\動画編集者を募集しています!/
■【募集要項】マコなり社長YouTubeチャンネルの動画編集者
ご興味のある方は募集要項をご一読いただき、応募フォームをお送りください。
https://buff.ly/3oBzj6u
■動画制作
原稿:マコなり社長
クリエイティブディレクション:堀井 拓也 @horii00
編集・サムネイル:マコなり社長監修のもとスタッフが作成
■マコなり社長の商品・サービス紹介のスタンス
このチャンネルでは「人生にサプライズのある内容を伝えたい」と考え、日々動画投稿をしています。
動画内で取り上げている商品・サービスは、マコなり社長が実際に使ってみて本当に良かったものしかありません。
本当に良いと思っている商品・サービスを紹介する際に、何かしらの紹介料をいただけるならいただくというスタンスで、アフィリエイト等を使用しています。
あくまでも、紹介料を目的とした商品・サービス紹介ではないことをご理解いただければ幸いです。
■使用曲
Upbeat Corporate Motivational Inspiring Ambient https://audiojungle.net/item/ambient-…
Success https://audiojungle.net/item/good-sta…
Trendsetter – Mood Maze
Music from Uppbeat (free for Creators!):
https://uppbeat.io/t/mood-maze/trendsetter
※誹謗中傷、事実無根の嘘のコメントに対しては法的措置を取ります。
人を傷つけるならそれなりの準備と覚悟を持ってください。
■タグ
#マコなり社長 #生産性 #仕事術
39 comments
流石まこなり代表!
まずもって、お話しされる内容が値千金であり、かつ、ほかのどのYoutubeコンテンツと比較しても発言のテンポが良く、無駄がない。
つまり、まこなりさん自身の時間と、これを見る人の時間双方を「大切」にしている。
「無駄を削ぎ落す」努力と感性! あるいは情念か!?
「生産性魔人」の名は伊達じゃないですね!
具体例をこれだけ集めるのって簡単ではないと思います。
共感できるNGフレーズをきちっと収集するのが凄いですね。
いつもためになる動画、内容の濃い動画をありがとうございます。はじめからおわりまで納得と共感、気づきと発見に満ちた回でした。近頃ますます、マコなり社長に勇気と希望をもらっています。たしかにこれだけたくさんの長めの動画を撮ってらっしゃるということは、相当な量の文章を書いてらっしゃるということ。尊敬します。プレゼンが本当に上手だなと毎回感銘を受けています。「提案」大切ですね。明日からさっそく使っていきます🥰
2つ質問があります。
■挨拶文は必要ですか?
例:「おはようございます。」や「お疲れ様です。」
■文章の締め言葉は必要ですか?
例:よろしくお願いします。
【私の考え】
必要ないと考えています。
理由:形骸化しており、工数がもったいない。
力の入った本編のマコなりさんも好きですが、
最後のおまけトークの力の抜けた感じがツボです(*´∇`*)
中間管理職です。
今回まとめられた内容は部下からの報告や私から上長への連絡でも思い当たる部分が多くとても参考になりました。
早速来週から活用したいと思います。
ご契約書不備の件ですが、ご連絡がなかったので再送付いたします。
の が って何に言い換えたらいいんだろ
何々についてというフレーズは毎日使っています。確かに抽象的です。あなたは何故生きるのか?まこさんの動画は心に突き刺さります。ありがとうございます。
チーズケーキ作った人、ブランディングうまいなあ
動画配信ありがとうございます♪
件名で「~について」つけてましたが、ダメなんですね。。。
丁寧すぎる文章じゃなく、読み手の時間考慮した文章作り必要だと学ぶことができました。😊
提案する生き方、考えてみたいと思います。
具体的な文章の書き方だけでなく、文章を書くことが自分の意思を伝え結果的には人生を作っていくということを学べ感謝します。
コミュニケーションでは自分の意見を持ち、提案し続けたい。
16:31 オモロい😂
中田敦彦は「その上で」多用しますね
マコさん、ここだけの話ですが、〜についてと書いてしまいました。
・・・待ってます。
今回の動画はめちゃくちゃ勉強になりました。人を動かすのは文章力ですよね 後半の話しでは泣けてきました😭
マコなり社長、いつも有料級の提案ありがとうございます。今回の文章の書き方ができるようになれば、人生が激変すると思います。ぜひ取り入れたいと思います。
やたらに「させていただきます」って乱用する人けっこういますよね。
バカ丁寧な対応に逆にイラッとするタイプなので、いただきますって何回言うか数えて気を紛らせてます。
結果さらにイラっとします。
こういうことって、誰も教えてくれないから勉強になりました。
こんにちは😊半世紀過ぎのおばさんです
いつもやる気を頂いてます‼️👌
ありがとうございます😊
25:20 共有と報告って何が違うの?
この系の動画は、マコなり社長の真骨頂だと思います!とても楽しみにしてます。3年前のアップデート版!是非、話し方とかもアップデート版があればお願いします!
文章を書かないと、頭がモヤモヤする。
頭の中がスッキリしない。
毎日文章を書きまくっています。
WordPressでのブログ、note・はてなブログ・アメブロといった無料ブログ、別垢でYou Tubeもやっているので、その台本。
日記に好きなことを書いて、頭をスッキリさせてます。
別の手帳に「今日やった作業」を書いて、自分の行動や作業を確認するのが趣味です。
記録を取ってそれを見返して、「日々の積み重ね」を振り返るのが・・・気持ち良い。
文章を書くと、頭の中がスッキリするんですよね。
喫煙者にとっての、タバコみたいなもんでしょうか。
いやタバコ吸わないから分かりませんけど。
書けば書くほど、どんどん書きたいことやアイディアが浮かんできて、文章が「暴走」してしまいます。
書けば書くほど、どんどん書きたくなってくる。
人間が生きるのに必要なものである
・食事
・睡眠
・酸素
などに加えて、自分の場合は「文章を書く」というのも、「生きるのに必要なもの」に入りますね。
何なんだろう。文章を書いてるときって、脳はどんな働きをしてるんだろう。
書かないと落ち着かない。
とにかく「書く」
ひたすら「書く」
毎日書く。
書く書く書く書く書く書く
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
文章書かないと落ち着かない。体が、本能が、細胞が求めている。
文章書いてると、頭スッキリするぜ?ぶっ飛ぶぜ?気持ちがハイになるぜ?
みんなも文章書こうぜ?
そうすれば、気持ちがスッと落ち着くから。
文法や文章の型・骨格などは、不要です。
「想い」があれば、文章は伝わりますから。
「文章を書く習慣があれば悩みが消える」と、断言できますね。
提案です。ヘアメイクに批判的なコメントを見かけて同感しました。やや暗いかと。
3月17日のお金持ちになる習慣動画の髪型が過去イチでカッコ良い、似合ってる、前髪のバランス加減が最高だと思います。超絶イケメン神レベルで。ご検討ください。
「が」は使いがちなので以降気をつけます😌
非常に参考になりました。◾️◎・を早速使います!
『書く技術・伝える技術』
神動画
流石マコさんただの文章動画ではなかった!コメントするハードルを勝手に感じています😅学びを実践して人生を変えていきます!!次回も楽しみにしながらありがとうございます!
いつも有益な動画をありがとうございます。
「そして」「加えて」「さらに」は『添加』ですね。
『順接』は、原因⇨結果 の関係。
「だから」「それで」などですよ☺️
「→」を乱用していました。それが良いと思っていました。勉強になります。
「文面が過度に丁寧すぎる」じゃなくて「丁寧すぎる」で十分ですね。
「過度に」「すぎる」で同じようなこと2回言って冗長ですし、文章の話をしていることは前提なので「文面が」も不要ですから。
「~について」使用するとマコさんに家凸される件についてですが、
タイトルの頭に【】で趣旨伝えろって意図ですかね。
【相談】社員旅行の日程について
とか送っちゃってますけど家来ないでください
今ちょっといい?ここどうなってる?
みたいな「同期コミュニケーションを前提としている」時代が長すぎたんですかね。
曖昧でも許されますからね。
「非同期コミュニケーション前提」にマインドを切り替えると
今回のTOP10の内容を自然に実施できるはずです。
ためになりました
マコさんに、
おうち来てほしくて、
メールのタイトルを「〜について」にする国民が続出する予感しかないッッ!!
日本語の複雑性に振り回される人多い
矢印→のところ、普段使っていたので、自身の文章見直して改善してみます。使うのやめます。
「考える」とは何かという動画好きで何度も観ていたのでさらに掘り下げていただいて嬉しいです!ありがとうございます。
前ぶり長いやっとトップ10が聞ける!こんな短い文章でも私頑張ってます。褒めてくれますか?何時も有難うございます。
ありがとうございます!
心当たりがたくさんありました。
今日から書かないようにします。