【市川猿之助 自●未遂】芸能人は不安定だから、自●も当たり前なんです。 【緊急搬送理由 性加害疑惑 香川照之 市川段四郎 松竹 遺書 理由 パワハラ スキャンダル 死因 岡田斗司夫 / 切り抜き】



00:00 芸能人の人権
01:49 なぜ自●してしまうのか?
07:05 自●する権利
10:21 自●予告が届く
11:54 芸能人の異常性
17:05 僕らはみんな腐ってる
20:00 芸能人と付き合ったことある?

★チャンネル登録してね~
 https://bit.ly/3bdLArB​

★元動画
 https://www.youtube.com/watch?v=YMF_0x28gLM
 https://www.youtube.com/watch?v=-7bVsBLCXTk
 https://www.youtube.com/watch?v=99WzXcNw71w
 https://www.youtube.com/watch?v=ZsrPw_MJqNo
 https://www.youtube.com/watch?v=QXIB6v6EsZ0
 https://www.youtube.com/watch?v=k_zV08mCfFI
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg

#オカダ斗シヲン #サイコパス 
#ジブリ #サイコパスおじさん #岡田斗司夫

28 comments
  1. 現実的な解答で納得してしまいました❗、、、68歳オバサンより。事務所の裏金、裏力、裏つてコネ、、、が、テレビで売れてるイメージ作りなんですよねえ(-_-)/~~~68歳オバサンより。

  2. 芸能人も水商売っていうけど、皆が安定して仕事をもらえるとは限らず、収入も時間も休みも不安定な中で、自らを売って行かなきゃいけないのだから、精神的な疲労も並大抵じゃないと思うと、どっかでその反動が出てしまうのも納得。

  3. アーティストだけど、売れれば売れるほど「中身が変わった訳じゃないのになんでこんなに報酬と評価が上がるんだよ」「本当に客は自分の作品を分かって評価してるのか?」「客の“アート分かる自分カッケエ”の為のツールにされてるだけじゃないか?」ってどんどん疑心暗鬼になるから、松ちゃんの“本当の金”の話めっちゃ共感するわ。

  4. おっしゃる通りめちゃくちゃ共感します、
    人の価値観は人それぞれ
    芸能界と風俗界の仕事は方向性は同じで自分自身が商品ですよね、我々の考え方が別次元だと思うし、裏の顔があって当然でしょう😁

  5. 学生時代に接客業のバイトしていたけど芸能人とくに歌舞伎役者はタチ悪いよ😅本当に気持ちがいいくらい傲慢😸!

  6. エジソンも、あれだけ社会に貢献する発明しても、自分以外の発明は徹底的に潰しに行ったとか

  7. キャバ嬢もホストにハマりやすいし、人の目に晒される職業はストレス貯まりやすいんでしょうね。芸能人なんて親の七光りか普通の社会で行きられない人がなる職業でマトモな人がいるわけないのに、人気が出れば出るほどクリーンなイメージ保たないといけないっていう齟齬が大炎上に繋がってる気がする

  8. 尖閣諸島を中国へ売却しようと発言する貴方の方がヤバすぎだろ(笑)

  9. 自分が犯した罪を一切償わずに死んで逃げようとするなんてどこまで自己中なのか。私は、コイツのこと京アニ放火事件の犯人と同じような目で見てます。死ねなかったんだから、体動けるようになったら罪を真っ当に償え。裁かれろ。

    真摯に反省する気がそもそもないから遺書も遺産のことだけ!
    性被害者に対して詫びの一言もない!

    自分で「詫びろ詫びろ詫びろ」言うてたやろ、詫びろや

  10. 良くわからんけど、仕事やって
    「有難う」と感謝される人は
    自〇しにくいと思う。芸能人って
    チヤホヤされるが感謝は・・・

  11. しょうもないマウント。妬みと嫉妬。ポジショントーク。芸能人を皆同じ括りにしていること自体頭悪い。

  12. 頭で金を稼ぐか、労働で金を稼ぐか?
    常識として日本人は労働で金を稼ぐよう教育されるから、自然と頭で稼ぐ人は後ろめたさがあるんじゃないか?
    稼げるようになり、時間と金が余るようになると、酒、女、ギャンプル、薬をやり出す。
    サラリーマンは満足する金が無いから溺れにくい。

  13. この事件は、先日の高校生時計店強盗以上に不気味ですね。とにかく動機が理解出来ません。死ぬなら自分だけでいいのに。

  14. 芸能のジャンル問わずカメラ目線で、私を見て!、私ってイケてるでしょ?どうよ!みたいな雰囲気が
    虚業と常に感じる。長くやると擦り切れそうな感じするのでストレスのはけ口必要なのも理解できる。
    理解と許容は違うけどね。
    事件が起きるたびに思うのは本当に信頼できる友人、仲間がいなかったのかなと。
    自分をさらけ出しても受け入れてくれる存在。
    虚業の世界では難しかったのかなと思う。
    お互いライバル、周りはビジネス関係
    常に期待されるスターを演じてるうちに歪みも発生。
    歪みは周りの忖度で徐々に膨らみやりすぎて自滅。
    歌舞伎好きとしては辛い。

  15. 注目されるのっていいの?
    ひっそり普通に目立たなく暮らした方が幸せじゃない

  16. 逆に高倉健や渡哲也、宮内洋の様に周囲に気を配る、言動に気をつける人の方が少ないんじゃないかな

  17. さすがにこの年齢になって自分を異常者だと思い込んでるのは痛いだろ…
    しかも異常者アピールの内容が大したことなくてより一層サブいぼ

コメントを残す