ご視聴ありがとうございます!!
今回は以前からコメント欄にてオススメいただいていた
斉藤由貴さんについて取り上げさしていただきました。
卒業/斉藤由貴
https://youtu.be/ub9xGmhdvlw
斉藤由貴 悲しみよこんにちは
斉藤由貴 夢の中へ(1989)
★Instagram★
【KOZY】 https://www.instagram.com/kozy_eazy/
【SEUNGYEON】 https://www.instagram.com/mantojsy1/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
이번 영상도 시청해 주셔서 감사합니다.
이번 영상에서는 오랜만에 80년대 아이돌 중, 중독성이 장난 아닌 사이토 유키 님을 소개하고 있습니다.
卒業/斉藤由貴
https://youtu.be/ub9xGmhdvlw
斉藤由貴 悲しみよこんにちは
斉藤由貴 夢の中へ(1989)
★Instagram★
【KOZY】 https://www.instagram.com/kozy_eazy/
【SEUNGYEON】 https://www.instagram.com/mantojsy1/
43 comments
玉置浩二さんが楽曲提供している「白い炎」はとてもカッコいい曲ですよ
由紀さんの清純なイメージとはちょっと雰囲気違っていてとてもよいです
いつも楽しく拝見させていただいています♫
斎藤由貴さんといえば…
情熱 が最強の名曲と思います☆第二弾があれば是非よろしくお願いします。
由貴ちゃんは最高にかわいいよ
オレとしては斉藤由貴といえば
絶対に「予感」です
歌詞は由貴ちゃん本人です
それとメジャーだと「MAY」最高です
作詞の谷山浩子さんの世界観と斉藤由貴のマッチングが最高で
他の谷山浩子の曲を歌ったのも最高
それとやはり「かなしいことり」は外せないでしょう
斉藤由貴ちゃん懐かしい
自分は 「チャイム」と言う
アルバムに収録されていた シティポップテイストの「ストローハットの夏想い」 「いちご水のグラス」が大好きで 今でも時々聴いてます
あと 「予感」も 好きです
「チャイム」には「悲しみよこんにちは」も収録されていて おすすめアルバムです。
◇ー「自分は”女優”なので、歌番組に行くとアイドルの人たちと一緒にされることに凄いアウェー感があった」と
インタビューで答えてましたね。
斉藤由貴、南野陽子、工藤静香、中山美穂、浅香唯、菊池桃子、荻野目洋子らがほぼ同時代のアイドルでした。
あー不倫よくしてる人?
斉藤由貴といえば、谷山浩子作詞作曲のMay、それからカルピスのCMに使われた予感が素晴らしいと思います。
青春という名のカップラーメン」のCMに出演されていた斉藤由貴さんは、当時高校生だった私にとてもインパクトがありました。曲としては「いつか」もあると思います。
自分の中高生時代は彼女一色でした♪ 若い世代に彼女の魅力を知ってもらえてうれしいです!
斉藤由貴さんのCMは神で有名ですよ☺️もっと上手で可愛い卒業もありますよん🧡
斉藤由貴バージョンの「夢の中へ」は崎谷健次郎師匠プロデュースで当時ビックリした記憶があります。
斉藤由貴さん大好きだった〜!
確かカセットテープmaxellのCMに出ていた由貴さんの「土曜日のタマネギ」が綺麗で…
青春という名のラーメン
スケバン刑事
はね駒
恋する女たち
優駿
トットチャンネル
はいすくーる落書
yours、このまま、いつか、mayが特に好きです
斉藤由貴さん大好きでした💕
予感 と谷山浩子さん提供の曲が特に好きです
May とか 土曜日のタマネギ なんかの切ない系が由貴ちゃんの声に良く合うと思います
斉藤由貴さんは今現在、テレビ朝日のドラマ「警視庁・捜査一課長4」に出演中です。
それと娘さんが、「水嶋凛」という芸名で女優になっています。
確かNHKの朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演します。
わかる。気持ち悪いって言われてもやっぱ歌っちゃいますよね。うふっふぅ〜♪
斉藤由貴はアイドル歌手と言うよりもNHK朝の連続ドラマで「おしん」に次ぐ名作の「はね駒」のヒロインを演じた女優としてより高く評価されている。”1986年4月からNHK連続テレビ小説『はね駒』のヒロインを演じ平均視聴率40%を記録するヒット作となり、人気と知名度を全国的に定着させた。同年3月にリリースした『悲しみよこんにちは』が約30万枚の売上を記録し、年末の『第37回NHK紅白歌合戦』へ初出場し当時最年少の紅組キャプテンを務めた。” ウイキペディアより
斉藤由貴のシングルだけで素晴らしいと思うなら、アルバムを聞いたらもっと素晴らしく感じるはずです。幾つかのアルバムは主題性が整えていて特別な楽器で編曲されて独特だから時代を超えても古い感じは全くないです、こんなところは斉藤由貴さんのセンスを実感してアイドルを超える凄さだなあと思います。
斉藤由貴の成功なのは1.清純さ2.表情の豊かさ3.演技力4.作詞能力5.絵画能力(かなり上手)6.自分への誠実さ(いくつかの過ちを犯して自分とその罰を受け入れてまた立ち上がる)
원래 졸업 만 알고있음
졸업식에서 울지않으면 차가운사람이라고 들을거같아 가사가 특이해서?
근데 다음 얘기하는 두곡
너무유명해서 다알고있는데
이분노래인진 처음 알았네요ㅎㅎ
由貴ちゃんには【風夢】と言う滅茶苦茶名曲揃いの名盤がありまして機会があったら紹介してもらいたいです。ちなみに聖子ちゃんの80年代のアルバムは全部最高なので聴いて欲しいです😍
斉藤由貴ってね歌が下手なんだけど可愛いから良いのよ
広末涼子も歌下手だったけど元気一杯で可愛いかったから良かったの
斉藤由貴はスケバン刑事だな
橋本環奈さんが話題に出ていたので…
「セーラー服と機関銃」を歌われた薬師丸ひろ子さんも透明感の塊のような素敵な方ですよ
由貴ちゃん「ほんわか」してて 独特な雰囲気で 今も変わらず可愛らしい女性で好きです😄
当時 「情熱」「白い炎」「卒業」「悲しみよこんにちは」「夢の中へ」⋯カラオケ🎤で よく歌ってました♪
「悲しみよこんにちは」が一番好き♡
昭和アイドルは瞳がキラキラ🤩
自分の中では清純派っていうか「スケバン刑事(デカ)」のヤンキーなイメージなのだが。
「ガラスの鼓動」って言うアルバムが好きだった。
彼女は作詞の才能がある方でしたね。
斉藤由貴さんの夢の途中は、ゴジラ映画で、斉藤由貴さんがコンサートやっている設定で、夢の途中の前奏が流れていて。唄う寸前に、ゴジラが襲ってきました…みなさん、気をつけて避難してくださいと斉藤由貴さんの声が聞こえてくるシーンがあるやつがある!ゴジラのどれだか。忘れたけど…でも、声だけの出演だったけどね!
斉藤由貴ちゃんは振り付けがなく棒立ちのまま(悪い意味じゃなく)歌うイメージだったので「夢の中へ」のあのステップは当時でも話題でした😊 やっぱり今聴いても楽しいですね♪ ありがとうございました。
斉藤由貴さんと言えば私の中ではスケバン刑事(すけばんでか)ですかね。
初代斉藤由貴さん
2代目南野陽子さん
3代目浅香唯さん
不思議な魅力の女性で、実は魔性の女
今では娘3人のお母さん。月日は早い
80年代はアイドルのラッシュです
最近は娘も出ていますが、トップ声優である斉藤由貴さんの姪・芹澤優さんもすごいです。
「予感」をぜひ聴いてほしいです。今月その曲で娘さんも歌手デビューされたようです
斉藤由貴さんは土曜日の玉ねぎという曲でワンちゃんと一緒に歌っているやつが激カワです❤
斉藤由貴さんといえば、初代スケバン刑事の主題歌が印象的ですよ❤
南野陽子さんも、ぜひ見てください!二人とも、デビューのきっかけは、ミスマガジンだったはず!
見てる人のこと考えて曲の飛ばしはやめて欲しい。長くなってもいいからフルでのリアクションでお願いね
この容姿に推定”E”サイズのバストだからな・・・
(当時のアイドルの大半は”A”か”B”だった)
そりゃあ人気もでるし、麻世だって手出すわなw
現在のサイズは”G”らしい・・・
역시 사이토 유키~^^
우리시절에 인기굿~👍
ワイ族がさわぐな
人間は完璧ではないと、身をもって体現したアイドルでしたね。
齋藤由貴はミスマガジングランプリとしてグラビアアイドルデビューしましたね。マガジンの表紙にも頻繁に登場してました。と思ったら歌手デビューして、薬師丸ひろ子と同系統の透明感のあるキュートなボイスに魅了されたのを思い出します。音程は若干怪しいんですがとにかく声が好きで鬼リピしてました。