GGirls 斉藤由貴「今だけの真実」 2009-01-0529 comments 初期の頃ですが、大好きな曲です。もともと彼女は作詞の才能がすごくあると思います。 Tags:ムービー今だけの真実斉藤由貴 29 comments 久しぶりに聞きました。 斉藤さんの曲で一番好きです。 皆様、コメントありがとうございました。まとめてのお返事で申し訳ありません。 私も斎藤由貴さんではこの曲が一番好きなような気がいたします。 また遊びにいらしてくれたら幸いです(^-^) あぁ、胸が締め付けられる。由貴ちゃんに愛されたいw ボイスコントロールがここまでできるのはやはり役者だからか? 中学の時、大好きでよく聴いていました! ピアノはこれまた大好きな谷山浩子さんですね。 ぜひテレビで歌って欲しいです。号泣しますから。 20年以上前に誰が歌っているかも知らないで聞いて、それからたまに頭の中でフっと流れて何だっけな~と気になってた曲です。たまたまこの動画を見つけて感動です。ありがとう! 出だしから亡くなった人思い出して涙出てだめだわ。 もう28年になるのかぁこの曲はアルバム「ガラスの鼓動」に収録されていてよく聞いていました。作詞:斉藤由貴さん作曲:谷山浩子さん当時シンガーソングライターの谷山浩子さんは「アイドルが作詞って・・・」と苦笑いだったけど作詞内容を見て感動したそうです。 この他に「土曜日のタマネギ」「海の絵葉書」も良い曲です 当時、失恋したことおもいだしたわwwwww 初任給で彼女のアルバムアクシアLPを購入今聞いても上手いわあ女性アイドルが裏声で歌ったを衝撃に感じたのを覚えています。 谷山浩子さんのピアノ、たまらんわ〜 中学時代に鬼リピした曲です。あれから30年経った今でも、こんなに切なく愛おしい曲はありません。むしろ、歳月を経た今だからこそ分かる歌詞の一節に、胸が締め付けられるような思いです。隠れた名曲中の名曲です。 公開して下さり感謝してます。「ガラスの鼓動」もだけですが、シングルだけを聞いてるのは勿体ない。斉藤由貴はやはりアルバムがいい。高校生の娘は今鬼リピ中です「体育館は踊る」が好きだとか。実はかくれ女性ファンがものすごく多かったです。私は隠れませんでしたが(笑) もう30近いのかもしれないけど今での忘れられない1曲 澄んだ歌声とピアノ伴奏にうっとりしてしまいます😌♪♬~ 青い波レースのよう寄せて散るの表現が大好きでした 良い曲は何年経っても素敵なんですね 素敵な曲ですね。私は『体育館は踊る』みたいな可愛いのも好きです♪ 卒業式みたいな歌 斉藤由貴のファンとして、この曲を形容したい言葉はいくつも浮かぶが、どの言葉がふさわしいかは今でもわからない。心に染みて、鼓動が早くなる、胸が今でも痛い。 儚さの声に自分と重なって泣けます。好きだったけど叶えられないでした。 唯々泣ける 当時はこの曲の良さはほとんど分かってなかったですが、今聴くと歌詞も歌声も伴奏のピアノも最上級です。なぜこんな名曲がもっとテレビで歌われなかったのか不思議です。 何十年聴いても素敵です‼︎ 斉藤由貴さんの トップ3に入ると思う✨名曲ですね。久々に聴いたら 時の流れと あの頃の 自分が感じられます。作詞家としても 才能がありましたね✨ 懐かしいなぁ、どれだけ聞いたコトか。これはアルバム「ガラスの鼓動」のB面の5番目に収録された曲だ。始めて聞いた時に、深く引き込まれたものだった。あれから、34年過ぎても、この曲に勝るような楽曲を、斉藤由貴は歌えていない。これこそが、シングル・カットすべき曲であった。斉藤由貴の本当の凄さが伝わったのにな。それにしても、この時代の斉藤由貴は本当に光輝いていた。 由貴ちゃん、愛しています。 作詞:斉藤由貴作曲:MAYUMI編曲:谷山浩子 日暮れの海沿いの 小さな部屋に熱いお茶 細いランプそしてあなたそこにいた 悲しい恋だね と 誰も言うけどあなたしかないみたい私と同じ人・・・ 蒼い波 レースのよう よせて散る愛してるなんて もう言わなくていい全て 知っている 今だけの真実 夜明けの海沿いの 眠れぬ部屋で窓をあけ 潮風の中後悔なくしたくて 確かに一人では 生きられないと痛いほど 抱きしめたねあわい影がゆれて・・・ 青い波 レースのよう よせて散る心配よ 私よりあなたのことがそうよ 心から大切よ だから 全て 知ってる 今だけの真実 この頃から、アイドルの枠を超え、僕はシンガー斉藤由貴さんをよく周囲に語っていました。表現力も凄いと思います。一生好きな曲です。 良い歌だと思ってました。でも不倫の歌っぽいことに気がつきました。 当時、明星の歌本にこの曲の入っているアルバム「ガラスの鼓動」が特集されてて、ユーミンのアルバムに負けず劣らずのアルバムだ、と書かれてた。この曲を含め、ホント良いアルバムだと思う。 当時、尾崎豊と由貴さんが大好きで尾崎豊のI love you と対をなすように思えてました。ともに素晴らしい表現者でした。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
もう28年になるのかぁこの曲はアルバム「ガラスの鼓動」に収録されていてよく聞いていました。作詞:斉藤由貴さん作曲:谷山浩子さん当時シンガーソングライターの谷山浩子さんは「アイドルが作詞って・・・」と苦笑いだったけど作詞内容を見て感動したそうです。 この他に「土曜日のタマネギ」「海の絵葉書」も良い曲です 当時、失恋したことおもいだしたわwwwww
中学時代に鬼リピした曲です。あれから30年経った今でも、こんなに切なく愛おしい曲はありません。むしろ、歳月を経た今だからこそ分かる歌詞の一節に、胸が締め付けられるような思いです。隠れた名曲中の名曲です。
公開して下さり感謝してます。「ガラスの鼓動」もだけですが、シングルだけを聞いてるのは勿体ない。斉藤由貴はやはりアルバムがいい。高校生の娘は今鬼リピ中です「体育館は踊る」が好きだとか。実はかくれ女性ファンがものすごく多かったです。私は隠れませんでしたが(笑)
懐かしいなぁ、どれだけ聞いたコトか。これはアルバム「ガラスの鼓動」のB面の5番目に収録された曲だ。始めて聞いた時に、深く引き込まれたものだった。あれから、34年過ぎても、この曲に勝るような楽曲を、斉藤由貴は歌えていない。これこそが、シングル・カットすべき曲であった。斉藤由貴の本当の凄さが伝わったのにな。それにしても、この時代の斉藤由貴は本当に光輝いていた。
作詞:斉藤由貴作曲:MAYUMI編曲:谷山浩子 日暮れの海沿いの 小さな部屋に熱いお茶 細いランプそしてあなたそこにいた 悲しい恋だね と 誰も言うけどあなたしかないみたい私と同じ人・・・ 蒼い波 レースのよう よせて散る愛してるなんて もう言わなくていい全て 知っている 今だけの真実 夜明けの海沿いの 眠れぬ部屋で窓をあけ 潮風の中後悔なくしたくて 確かに一人では 生きられないと痛いほど 抱きしめたねあわい影がゆれて・・・ 青い波 レースのよう よせて散る心配よ 私よりあなたのことがそうよ 心から大切よ だから 全て 知ってる 今だけの真実
29 comments
久しぶりに聞きました。
斉藤さんの曲で一番好きです。
皆様、コメントありがとうございました。まとめてのお返事で申し訳ありません。
私も斎藤由貴さんではこの曲が一番好きなような気がいたします。
また遊びにいらしてくれたら幸いです(^-^)
あぁ、胸が締め付けられる。由貴ちゃんに愛されたいw ボイスコントロールがここまでできるのはやはり役者だからか?
中学の時、大好きでよく聴いていました!
ピアノはこれまた大好きな谷山浩子さんですね。
ぜひテレビで歌って欲しいです。号泣しますから。
20年以上前に誰が歌っているかも知らないで聞いて、それからたまに頭の中でフっと流れて何だっけな~と気になってた曲です。たまたまこの動画を見つけて感動です。ありがとう!
出だしから亡くなった人思い出して涙出てだめだわ。
もう28年になるのかぁ
この曲はアルバム「ガラスの鼓動」に収録されていて
よく聞いていました。
作詞:斉藤由貴さん
作曲:谷山浩子さん
当時シンガーソングライターの谷山浩子さんは「アイドルが作詞って・・・」と苦笑いだったけど
作詞内容を見て感動したそうです。
この他に「土曜日のタマネギ」「海の絵葉書」も良い曲です
当時、失恋したことおもいだしたわwwwww
初任給で彼女のアルバムアクシアLPを購入今聞いても上手いわあ
女性アイドルが裏声で歌ったを衝撃に感じたのを覚えています。
谷山浩子さんのピアノ、たまらんわ〜
中学時代に鬼リピした曲です。
あれから30年経った今でも、こんなに切なく愛おしい曲はありません。
むしろ、歳月を経た今だからこそ分かる歌詞の一節に、胸が締め付けられるような思いです。
隠れた名曲中の名曲です。
公開して下さり感謝してます。
「ガラスの鼓動」もだけですが、シングルだけを聞いてるのは勿体ない。
斉藤由貴はやはりアルバムがいい。
高校生の娘は今鬼リピ中です
「体育館は踊る」が好きだとか。
実はかくれ女性ファンがものすごく多かったです。私は隠れませんでしたが(笑)
もう30近いのかもしれないけど今での忘れられない1曲
澄んだ歌声とピアノ伴奏にうっとりしてしまいます😌♪♬~ 青い波レースのよう寄せて散るの表現が大好きでした 良い曲は何年経っても素敵なんですね
素敵な曲ですね。
私は『体育館は踊る』みたいな可愛いのも好きです♪
卒業式みたいな歌
斉藤由貴のファンとして、この曲を形容したい言葉はいくつも浮かぶが、どの言葉がふさわしいかは今でもわからない。心に染みて、鼓動が早くなる、胸が今でも痛い。
儚さの声に自分と重なって泣けます。
好きだったけど叶えられないでした。
唯々泣ける
当時はこの曲の良さはほとんど分かってなかったですが、今聴くと歌詞も歌声も伴奏のピアノも最上級です。なぜこんな名曲がもっとテレビで歌われなかったのか不思議です。
何十年聴いても素敵です‼︎
斉藤由貴さんの トップ3に入ると思う✨名曲ですね。久々に聴いたら 時の流れと あの頃の 自分が感じられます。作詞家としても 才能がありましたね✨
懐かしいなぁ、どれだけ聞いたコトか。これはアルバム「ガラスの鼓動」のB面の5番目に
収録された曲だ。始めて聞いた時に、深く引き込まれたものだった。あれから、34年過ぎ
ても、この曲に勝るような楽曲を、斉藤由貴は歌えていない。これこそが、シングル・カット
すべき曲であった。斉藤由貴の本当の凄さが伝わったのにな。それにしても、この時代の
斉藤由貴は本当に光輝いていた。
由貴ちゃん、愛しています。
作詞:斉藤由貴
作曲:MAYUMI
編曲:谷山浩子
日暮れの海沿いの 小さな部屋に
熱いお茶 細いランプ
そしてあなたそこにいた
悲しい恋だね と 誰も言うけど
あなたしかないみたい
私と同じ人・・・
蒼い波 レースのよう よせて散る
愛してるなんて もう言わなくていい
全て 知っている 今だけの真実
夜明けの海沿いの 眠れぬ部屋で
窓をあけ 潮風の中
後悔なくしたくて
確かに一人では 生きられないと
痛いほど 抱きしめたね
あわい影がゆれて・・・
青い波 レースのよう よせて散る
心配よ 私よりあなたのことが
そうよ 心から大切よ だから
全て 知ってる 今だけの真実
この頃から、アイドルの枠を超え、僕はシンガー斉藤由貴さんをよく周囲に語っていました。表現力も凄いと思います。一生好きな曲です。
良い歌だと思ってました。でも不倫の歌っぽいことに気がつきました。
当時、明星の歌本にこの曲の入っているアルバム「ガラスの鼓動」が特集されてて、ユーミンのアルバムに負けず劣らずのアルバムだ、と書かれてた。この曲を含め、ホント良いアルバムだと思う。
当時、尾崎豊と由貴さんが大好きで尾崎豊のI love you と対をなすように思えてました。
ともに素晴らしい表現者でした。