GGirls 太田裕美「水曜日の約束」3rdシングルB面曲 2018-05-2118 comments Vocal; Hiromi Ōta Lyrics; Takashi Matsumoto Music; Kyouhei Tsutsumi Arrangement; Mitsuo Hagita Release; August 1975 . For more tracks on playlist, . 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄 1975年8月1日 発売 . 以下のプレイリストには太田裕美さんの曲を色々まとめてあります。 . Tags:太田裕美松本隆筒美京平萩田光雄 18 comments ご覧いただきありがとうございます。以下のプレイリストには太田裕美さんのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。「太田裕美 1974~81, 21 singles and more」https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9Iこちらもぜひご覧ください。.For more tracks on playlist,https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I これはたまらん! アルバムも彼女の絶頂期と言っていい3枚。 昭和やね。 これもまさに名曲 B面というより両A面ですね。 優しい声に人柄が出ていますね。本当にすくすく育ったお嬢様だったのでしょうね。 まだ、携帯がなかったころの学生時代を思いだす。ちょっとしたすれ違いで人生が大きく変わってしまったのかも・・・。この曲も胸きゅんきゅんです。 ん~、浸る時に凄くいいですね~💖若い女心唄わせたらピカイチだったですね~💖😄💘 懐かしい曲ですね。今聴いても40年前の事がしっかり頭に浮かんで来ます。 裕美さんのファンだと思っていた自分がバカでした。言い訳になりますが、仕事の関係で、カセットテープでしか聞く事しか出来ず、シングルレコードを、持てなかったので、B面を聞く事がまりませんでした。 今回、大変素晴らしい曲を聞かせて頂き有難うございました。大感謝です。私の一番の曲のと、成りそうです。 「A麺より好きな曲」という趣旨で他で書きましたが、何か変だと思いながら「デビュー曲の」(白い季節)ではなく「前曲の」(水曜日の約束)でした。 太田裕美サイコ(最古?)ー(最近、かな漢字変換で「おおた」→「大田」と出るのが哀しい)!!! 裕美様の!激的な!強力、3部作シングル曲。雨だれ、たんぽぽ!夕焼け!ピアノ🎹イコール裕美さんかな!裕美さんの!シングルB面は、素敵で、何回聴いても、良し。作詞作品を、ありがとう。 夕焼けのB面のこの歌は素晴らしい。何回聞いても聞きほれてしまう。 この曲初めて聴きました。超名曲夕焼けのB面も素晴らしいね😆 私のピアノやオーケストラでのヴァイオリン(コンサートマスター)の原点は、ケンプと太田裕美と筒美京平、松本隆にある。 この曲と「青い傘」の間に何が在った?本当にジュリーだけなの? やっぱりフロリさんの「君といつまでも」いいな、今年の冬はかなり体調が悪かったですね(/_;)/~~致命的なものはありませんが、春になって温かくなって調子 水曜日、あの娘はいまどこで コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
ご覧いただきありがとうございます。以下のプレイリストには太田裕美さんのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。「太田裕美 1974~81, 21 singles and more」https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9Iこちらもぜひご覧ください。.For more tracks on playlist,https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I
裕美さんのファンだと思っていた自分がバカでした。言い訳になりますが、仕事の関係で、カセットテープでしか聞く事しか出来ず、シングルレコードを、持てなかったので、B面を聞く事がまりませんでした。 今回、大変素晴らしい曲を聞かせて頂き有難うございました。大感謝です。私の一番の曲のと、成りそうです。
「A麺より好きな曲」という趣旨で他で書きましたが、何か変だと思いながら「デビュー曲の」(白い季節)ではなく「前曲の」(水曜日の約束)でした。 太田裕美サイコ(最古?)ー(最近、かな漢字変換で「おおた」→「大田」と出るのが哀しい)!!!
18 comments
ご覧いただきありがとうございます。
以下のプレイリストには太田裕美さんのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。
「太田裕美 1974~81, 21 singles and more」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I
こちらもぜひご覧ください。
.
For more tracks on playlist,
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I
これはたまらん! アルバムも彼女の絶頂期と言っていい3枚。
昭和やね。
これもまさに名曲
B面というより両A面ですね。
優しい声に人柄が出ていますね。本当にすくすく育ったお嬢様だったのでしょうね。
まだ、携帯がなかったころの学生時代を思いだす。ちょっとしたすれ違いで人生が大きく変わってしまったのかも・・・。この曲も胸きゅんきゅんです。
ん~、浸る時に凄くいいですね~💖
若い女心唄わせたらピカイチだったですね~💖😄💘
懐かしい曲ですね。今聴いても40年前の事がしっかり頭に浮かんで来ます。
裕美さんのファンだと思っていた自分がバカでした。言い訳になりますが、仕事の関係で、カセットテープでしか聞く事しか出来ず、シングルレコードを、持てなかったので、B面を聞く事がまりませんでした。 今回、大変素晴らしい曲を聞かせて頂き有難うございました。大感謝です。私の一番の曲のと、成りそうです。
「A麺より好きな曲」という趣旨で他で書きましたが、何か変だと思いながら「デビュー曲の」(白い季節)ではなく「前曲の」(水曜日の約束)でした。
太田裕美サイコ(最古?)ー(最近、かな漢字変換で「おおた」→「大田」と出るのが哀しい)!!!
裕美様の!激的な!強力、3部作シングル曲。雨だれ、たんぽぽ!夕焼け!ピアノ🎹イコール裕美さんかな!裕美さんの!シングルB面は、素敵で、何回聴いても、良し。作詞作品を、ありがとう。
夕焼けのB面のこの歌は素晴らしい。何回聞いても聞きほれてしまう。
この曲初めて聴きました。超名曲夕焼けのB面も素晴らしいね😆
私のピアノやオーケストラでのヴァイオリン(コンサートマスター)の原点は、ケンプと太田裕美と筒美京平、松本隆にある。
この曲と「青い傘」の間に何が在った?本当にジュリーだけなの?
やっぱりフロリさんの「君といつまでも」いいな、今年の冬はかなり体調が悪かったですね(/_;)/~~致命的なものはありませんが、春になって温かくなって調子
水曜日、あの娘はいまどこで